あぶ刑事の番外編?「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」

あぶ刑事の番外編?「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」

大人気だった「あぶない刑事」と同じ企画・制作陣で作られた「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」を憶えていますか?舘ひろしはいなかったものの、柴田恭兵と仲村トオルがあぶ刑事以上にはっちゃけた、ハマ(横浜)を舞台としたコミカルなソフトアクションでした。


勝手にしやがれヘイ!ブラザー

「あぶ刑事」からの流れで、観ていた人も多かったのではないでしょうか。

大ヒットした「あぶない刑事」シリーズを引き継ぐように、同様な企画・制作陣営で作られた「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」。
1989年10月13日~1990年3月23日まで、日本テレビ系列で毎週金曜日20:00~20:54で放送。全22話。

勝手にしやがれヘイ!ブラザー

出演者は柴田恭兵、仲村トオル、倉田てつを、名取裕子、森恵、中条静夫ら。

随所にあぶ刑事系アドリブが登場!

「あぶない刑事」の番外編とも呼ばれた、柴田恭兵と仲村トオルによるコミカル色の強いソフトアクション!

「あぶない刑事」(1986年10月5日~1987年9月27日)、「もっとあぶない刑事」(1988年10月7日~1989年3月31日)からの流れで、本作を楽しみに観ていた人は多かったでしょう。

オープニングから「あぶ刑事」感が漂いました!

制作は「あぶない刑事」のセントラル・アーツ。脚本・監督陣も引き継がれており、随所に「あぶ刑事」のパロディが登場。「港署」や「近藤課長・大下刑事・ナカさん・パパ」などの名称も使われていました。

メインキャラクターは刑事ではなく一般市民で、ストーリーもハードボイルド色を抑えてコミカルな部分を強調した破天荒な展開が多いのが特徴。柴田恭兵、仲村トオルのタッグがハマっていました。

「あぶない刑事」は舘ひろしと柴田恭兵のハードボイルド&コミカルアクション

【あぶない刑事】ダンディー鷹山(鷹山敏樹/舘ひろし)とセクシー大下(大下勇次/柴田恭兵)に魅せられた少年時代。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

柴田恭兵、仲村トオル、中条静夫・・・おなじみの顔ぶれたち

本作は横浜市中区山手にある北村法律事務所の代表・北村敬太郎弁護士(中条静夫)の事務所兼自宅に住む異母兄弟、フリージャーナリストの岸田法眼(柴田恭兵)と大学生の北村則規(仲村トオル)が遭遇する様々な事件や騒動をコミカルに描いたソフトアクションでした。

フリージャーナリスト。33歳。
「あぶ刑事」の大下勇次に近いキャラクターだが、ウエットで情に流されやすい。

岸田法眼(ホーガン):柴田恭兵

「あぶ刑事」のユージとも面識がある設定で、第2話では港警察署に連行された際、調室から大声でユージに助けを求めるシーンも。

司法浪人。23歳。
「あぶ刑事」の町田透に近いキャラクターではあるが、彼よりも熱い直情タイプ。

北村則規(ノリキ):仲村トオル

本人によると、港警察署でもっとも優秀な刑事はプリティー町田とのこと。
また自身の主演作『ビー・バップ・ハイスクール』のパロディも披露していました。

弁護士・北村法律事務所代表、法眼と則規の父親。62歳。

北村敬太郎:中条静夫

近藤課長とは懇意の設定。
課長時代は完全に押さえ役だったものの、本作では押さえ役には回らずむしろ暴走気味。

勝手にしやがれヘイ! ブラザーDVD

残念ながら「あぶ刑事」のインパクトには遠く及ばず本放送以来、数少ない再放送のみでビデオ、LDなどソフト化は長らくされていなかったものの、2007年にDVD化されました。

Amazon.co.jp | 勝手にしやがれヘイ! ブラザー VOL.1 [DVD] DVD・ブルーレイ - 柴田恭兵, 仲村トオル

Amazon.co.jp | 勝手にしやがれヘイ! ブラザー VOL.1 [DVD] DVD・ブルーレイ - 柴田恭兵, 仲村トオル

なお、あぶ刑事の後に仲村トオルは舘ひろしとも共演しています。
石原プロのテレビドラマ作品「ゴリラ・警視庁捜査第8班」です。

【三菱・スタリオン】キャノンボール2やゴリラ刑事8班で使われ、ジャッキーの愛車にもなった車を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

エンディングテーマは柴田恭兵の「横浜DAYBREAK」

たまら~なく~ こころが か~わ~く~日は~♪ お前~に あ~い~に~来る~♪♪

どことなくニヒルな趣を漂わせる、それでいてどこか音程の不安定さが心配になる。
そんな気持ちで毎回エンディングテーマを最後まで聴いていた視聴者が多かったのではないでしょうか。

ちなみにこちらは柴田恭兵の疾走感溢れる「TRASH」!

「勝手にしやがれ」つながりでコチラもおススメ♪

沢田研二(ジュリー)のセクシーさが際立つ「勝手にしやがれ」!人気アーティストによるカバー動画まとめ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。