モダンとアンティークを融合!家具調液晶テレビ「EREO」発売!
FEP(株)は、液晶テレビと収納家具を組み合わせた、レトロモダン・デザインの家具調テレビ「EREO」(エレオ)を9月初旬に発売する。サイズは19型。エディオンの通販サイト限定での販売となり、予約を受付けている。
価格は先着300台に限り89,900円(税込)で、8月31日までに予約すると1万円引きの79,900円(税込)となる。

レトロモダン・デザインの家具調液晶テレビ「EREO」(型番「NFKT19-001」)
FEP レトロ液晶テレビ NFKT19-001 EREO 家電と暮らしのEDIONネットショップ -公式通販サイト-
液晶テレビ × 収納家具
液晶テレビと収納家具が組み合わさったレトロなデザインが特徴。
液晶テレビのサイズは19型、解像度は1,366×768。地上デジタルチューナーを1基搭載する。本体向かって左側には、接続端子としてHDMI端子×3を装備。加えてUSB端子×1も備えており、外付けHDDにも対応する。
スピーカーには、40mm口径のフルレンジスピーカーを2基搭載。出力は2W×2、再生周波数帯域は70Hz~20kHzをカバーする。

液晶サイズは19型
収納家具部分は、岐阜県の飛騨地方で職人の手により製造されたという木製キャビネットを採用。DVDなど外部機器を収納できる収納とびらや、DVDソフトなどを収納できる引き出しを備える。

ダイヤル式チャンネルはダミー
また、収納とびらの下部にもスペースが設けられており、独立スピーカーを設置する事もできる。

天板に小物が置ける
和室の雰囲気にマッチ♪ “昭和のテレビ”を彷彿させるデザイン

懐かしさを演出♪
デザインは“昭和のテレビ”を彷彿とさせるレトロなものとなっており、昔ながらの和室はもちろん現代和室にもマッチしそうだ。

和室や古民家、モダンな洋室にも溶け込むアンティークなデザイン
年配の方にとってこの昔懐かしいたたずまいは、昔の思い出を呼び起こし、家族みんなの昔話を弾ませてくれるかも!?
“昭和”40年代に流行した家具調テレビ

ナショナル「嵯峨」
「嵯峨」は、昭和40年代の国産大型テレビの基本デザインとなった。「嵯峨」の成功をきっかけに各メーカーから、「歓」(シャープ)、「高雄」(三菱電機)、「王座」(東芝)など、和風ネーミングで同様のコンセプト・デザインの家具調テレビが相次いで発売された。
幼いころに憧れたテレビといえば
技術の結晶「ソニー・プレミアム」の一つ「トリニトロン・カラーテレビ」を振り返ろう。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
90年代の家電メーカーのテレビブランドの変遷を振り返る WEGA、画王、ヨコヅナ、T(タウ)、Faceと今はないブランド。 - Middle Edge(ミドルエッジ)