元祖音ゲー「パラッパラッパー」が新アニメシリーズで復活!

『PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ』
1996年にPlayStation(R)向けに発売され話題を呼んだゲームソフト「パラッパラッパー」の新アニメシリーズ『PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ』の制作が決定した。
フジテレビの情報バラエティ番組『#ハイ_ポール』のコーナーとして、2016年10月より放送開始となる。それに先駆けて、8月18日には第1話のパイロット版がオンエアされる予定だ。

「パラッパラッパー」(1996年発売)
『パラッパラッパー』は、1996年にリリースされたPlayStation(R)用のリズムアクションゲーム。“音ゲー”の草分けとして話題となり、国内でメガヒットを記録した。
そんなヒット作の生誕20周年とアニメ化15周年を記念する新作アニメは、「パラッパラッパー」の中でも根強い人気を誇るPJベリーが主人公。「チョップ・チョップ・フルーシ・カフェ」で寝ているPJベリーが、 みんなの悩みを知らず知らずのうちに寝言で解決していく様子を、1話約96秒の尺で描く。
◆アニメ『PJベリーのもぐもぐむにゃむにゃ』メインキャラクター紹介
PJベリー、パラッパ、タマネギ先生がメインキャラクターとして、相談者として毎回奇想天外なキャラクターの登場も。

PJベリー

パラッパ

タマネギ先生
◆情報バラエティー番組『#ハイ_ポール』
放送枠はフジテレビで毎週木曜日深夜に行われている『#ハイ_ポール』内にて。2016年10月よりレギュラーコーナーとして放送される。
今後フジテレビでは、リアルイベント、グッズ化など多彩な展開で『パラッパラッパー』アニバーサリーイヤーを盛り上げるとのこと。

情報バラエティー番組『#ハイ_ポール』(ハッシュタグ・ハイ・ポール)
「パラッパラッパー」とは
1996年にリリースされたPlayStation(R)用のリズムアクションゲーム。“音ゲー”の草分けとして話題となり、国内でメガヒットを記録した。

「パラッパラッパー」
リズムゲームの先駆け!96年に発売された『パラッパラッパー』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ゲームは、主人公のパラッパがラップの武者修行をしていくストーリーで、リズムアクションゲームのルーツとして日本のみならず世界中で楽しまれた作品だ。パラッパをはじめPJベリーやタマネギ先生など、イラストレーター、ロドニー・グリーンブラットが描く個性溢れる魅力的なキャラクターが人気を集め、 2001年には、フジテレビ系列でアニメ『パラッパラッパー』(2001年4月~2002年1月放送、全30話)が放送された。

アニメ『パラッパラッパー』