白虎隊とは
ご存知の方も多いでしょうが、まず最初に白虎隊について簡単におさらいします。
幕末の戊辰戦争によって、薩長が率いる官軍から朝敵とされた会津藩ですが、その戦いの中で、もともとは予備兵力であった白虎隊が戦場に駆り出されることになります。会津藩は故郷の鶴ヶ城を守り抜くため、会津への各街道に主力部隊を配置しますが、兵器、物量に劣る会津軍は劣勢を極めます。そんな流れの中で少年兵であった白虎隊も前線へと駆り出されていきます。
劣勢は流れは如何ともし難く、各戦場で苦戦を強いられますが、そんな中、大打撃をうけながら飯森山へと敗走した少年兵20名は、鶴ヶ城や会津若松の市中から火の手があがっているのを目にし、「城が落ちた」と思い込み自刃して果てた、とされています。(生き延びた隊士の手記などから、落城と勘違いしたのではなく、負け戦を覚悟し武士の本懐として自刃した、との説もあります。)
飯森山の白虎隊
このような悲しい史実に基づき、多くの物語やドラマが生み出されました。
今に残る白虎隊の足跡
会津若松には白虎隊にまつわる史跡が残されています。
白虎隊十九士の墓
飯森山戸ノ口堰洞窟
飯沼貞吉の墓
白虎隊記念館
「年末時代劇スペシャルの『白虎隊』を観て会津若松を訪れた」「ドラマの影響で会津贔屓になってしまった」という人が、数え切れないくらい存在しています。それほど大きな影響を与えたのが『白虎隊』でした。
年末時代劇スペシャルとは
年末時代劇スペシャル(ねんまつじだいげきスペシャル)は、1985年から1993年にかけて日本テレビで放送された時代劇の特別番組です。大晦日とその前日の2夜連続で放送されました。
幕末ものを中心に計9作が制作されましたが、初期の数作品が特に人気を博し、中でも2作目の「白虎隊」は最大のヒット作品であったと言われています。
歴代の作品は以下の通りです。
1985年 忠臣蔵
1986年 白虎隊
1987年 田原坂
1988年 五稜郭
1989年 奇兵隊
1990年 勝海舟
1991年 源義経
1992年 風林火山
1993年 鶴姫伝奇 -興亡瀬戸内水軍-
白虎隊のあらすじ
さて、年末時代劇スペシャルの『白虎隊』のあらすじですが、以下のように全編、後編で構成されています。
出演陣がすごい!
年末時代劇スペシャルの最大の魅力といえば、やはりその豪華な出演陣です。その豪華すぎる顔ぶれが作品の迫力を増しているのは間違いないのですが、超一流の俳優からそれなりのレベルの俳優までてんこ盛りすぎて、一人一人の人物の描きこみが薄くなってしまっている、という批判すらあるほどです。
それでは『白虎隊』の出演陣をめぼしいところからご紹介します。
井上丘隅( 森繁久彌)
森繁久彌
「白虎隊 (1986年版)」 会津藩の悲劇: センチネルの映画雑記帳
松平容保(風間杜夫)
風間杜夫
「白虎隊」私の松平容保さま|新選組応援隊にこにこブログ
西郷頼母(会津藩国家老)- 里見浩太朗
里見浩太朗
神保修理( 国広富之)
国広富之
山本八重子(田中好子)
こんな人も出演していました。
野村駒四郎 (坂上忍)
坂上忍
はまり役といえば
この他にも、神保修理の父、神保内蔵助として丹波哲郎、同じく会津藩の重臣、萱野権兵衛役として西田敏行、新撰組の土方歳三を近藤正臣、東征軍の板垣退助をあおい輝彦などまさに当時のキラ星スターたちが多数出演しています。キャストからも、絶大なる視聴率を誇っていた紅白歌合戦への対抗馬として制作された、当時の意気込みが感じられます。
何と言ってもこの歌!『愛しき日々』
言わずも知れた堀内孝雄の代表曲の一つです。このドラマを時代劇の金字塔へ押し上げたのは、この歌の功績であったといっても過言ではありません。俳優陣の真に迫る演技、史実に基づいて撮影された会津の風景、そしてこの歌が重なる時、そこはかとない悲しみがこみ上げ、涙が止まらないという人が続出しました。
愛しき日々 堀内孝雄 - 歌詞タイム
歌詞の全体から、白虎隊に象徴される会津の人々の実直さやそれが故の悲哀、どうすることもできない時代の波に翻弄される姿などが浮かび上がってきます。
作詞は数々の名曲を残している小椋佳さんです。やはりヒットするべくしてヒットした納得のクオリティですね。
小椋佳さんが歌うバージョンも感涙必至です。
後々まで残る強烈なインパクト
白虎隊がいかに心に残るドラマだったかが、皆さんの口コミからも伝わります。
「白虎隊」映像をチェック
『白虎隊』はDVD・ブルーレイで映像化されています。まだ観ていない方はもちろんのこと、あの感動をもう一度味わい方も是非チェックしてみてください。
その他の白虎隊ドラマ
白虎隊にまつわる話は、今回ご紹介した他にも、いくつかドラマ化されています。
テレビ朝日で放送の『白虎隊』(2007年)
2007年の新春に、テレビ朝日系列で2夜連続で放送された新春スペシャルドラマ。東映とテレビ朝日の共同製作です。内館牧子の脚本で、主演は山下智久でした。東北大震災の被災地への応援のためにつくられており、自刃の捉え方などちょっと現代的な解釈が過ぎるかなあと思う所も多々あります。
白虎隊
テレビ東京で放送の『白虎隊〜敗れざる者たち』(2013年)
2013年の新春にテレビ東京で放送されたテレビドラマ。脚本はジェームス三木、主演は北王子欣也です。会津藩の行く末を想い諫言をいれるが故に藩主松平容保から疎んじられる家老・西郷頼母の視点から描いています。白虎隊色はどちらかというと薄いです。
「白虎隊~敗れざる者たち』
まとめ
年末時代劇スペシャル『白虎隊』は、テレビドラマという枠を超えて、多くの人に印象を刻みつつ、今なお時代劇ドラマのマスターピースとして根強い人気を誇っています。まだ観ていない人はもちろんのこと、昔観た人もみなおしてみる価値大の傑作ドラマです。