桑野信義
トランぺッターの顔とコメディアンの顔を併せ持つ
【ドリフ】いまじゃぜったい流せない!ドリフ大爆笑やバカ殿のエロいコント集!!【エロ】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
シャネルズ時代まで
高校卒業まで
1957年4月4日、東京都で出生。
父親はプロトランペッターの先名信勝。祖父は軍隊でラッパ手をしていた人物で、桑野曰く「ある意味、親子3代ラッパを生業とした家」。
正則高等学校卒業。ジャズのトランペッターとなった。その後、シャネルズ(後のラッツ&スター)に参加したのは、幼稚園から中学校まで一緒だったリーダーの鈴木雅之から「サックスが抜けたので手伝ってくれ」と言われたことがきっかけ。
シャネルズ時代
シャネルズ結成~ラッツ&スター活動休止まで
1975年、鈴木雅之らとともにシャネルズ結成。
1977年、YAMAHA「EAST WEST'77」出場し入賞。予選からサザンオールスターズ競い合う。1978年、YAMAHA「EAST WEST'78」出場。優秀グループ賞受賞。同年、大瀧詠一「LET'S ONDO AGAIN 」に2曲参加。1980年2月25日、「シャネルズ」のメンバーとして『ランナウェイ』でデビュー。110万枚の大ヒット。その後『街角トワイライト』、『トゥナイト』、『ハリケーン』と数々のヒットを生む。
1983年4月1日、グループ名を「ラッツ&スター」に改名。改名後初のシングル『め組のひと』が60万枚を超える大ヒット。1986年頃、ラッツ&スター活動休止。メンバーそれぞれがソロワークを始める。1987年、鈴木聖美のデビューに参加(鈴木聖美 with Rats&Star)。

ラッツ&スター
お笑いタレント転身後
お笑いの世界へ
バラエティタレントとして
1980年代後期、田代まさしと共にバラエティに進出し、1987年にスタートした『志村けんのだいじょうぶだぁ』で本格的なお笑いの仕事を行うようになった。当初は「田代の付き添い」というイメージが先行したが、『だいじょうぶだぁ』の番組人気が上がると共に桑野個人としての人気も高まり、志村けんから実力を認められる仲にまでなった。
『ものまね王座決定戦』などでものまねタレントとしても活動。
体を張ったバカ殿の爺役がハマリ役
2013年、有吉反省会に出演
病気を乗り越え、再び活躍中
桑マンは歌もトランペットも出来るのです
そして桑マンはお笑いも出来るのです
うまか棒のCMにもクワマン!
【明治うまか棒】「うまっかぼ~(低音)」のCMが懐かしいアイス「うまか棒」!幼いころに一生懸命「ぼ~(低音)」をマネしませんでしたか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
相棒だった田代まさし
【薬物で残念…】バラエティに欠かせなかった田代まさしが輝いていた90年代までを追ってみよう - Middle Edge(ミドルエッジ)