生まれたときからロックンロール・クィーン!ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ

生まれたときからロックンロール・クィーン!ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ

女性のミュージシャンは星の数ほどいますが、ロックンロール・クィーンの称号にふさわしいとなれば、かなり限られてきます。間違いなくそのひとりであるジョーン・ジェットの飛びきりいかれたロックンロールを聞いてみてください!


ザ・ブラックハーツ結成前

Joan Jett

ジョーン・ジェットは、1958年9月22日 アメリカ ペンシルベニア州フィラデルフィアに生まれました。
17歳の時にザ・ランナウェイズ(The Runaways)のサイド・ギターとしてプロ・デビューしています。
ザ・ランナウェイズは1975年から 1979年まで活動し、アメリがでは成功を収めることは出来ませんでしたが、日本では大きな話題となり、シングル「チェリー・ボム(Cherry Bomb)」は大ヒットしました。
因みに、この曲の作者はジョーン・ジェットです。

ランナウェイズは、1977年にボーカルとベーシストが脱退したため、ボーカルをジョーン・ジェットが担当することになります。
その後はラモーンズとワールドツアーを行うなど精力的に活動していましたが、1979年にはパンク・ロックの方向に進みたいジョーン・ジェットと、ハードロックを追求したい他のメンバーとで意見が分かれてしまい同年グループは解散します。

ランナウェイズ解散後、ジョーン・ジェットはイングランドで活動を行っていた1979年に、後にジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ名義で世界的に大ヒットするジ・アロウズ (The Arrows) のカバー「アイ・ラブ・ロックンロール (I Love Rock 'n' Roll)」を元セックス・ピストルズのポール・クック、スティーヴ・ジョーンズと共にレコーディングしています。

同年後半、プロデューサーのケニー・ラグナと知り合います。
ケニー・ラグナの提唱によりザ・フーのランポートスタジオを使い1980年5月17日にソロデビューアルバム「ジョーン・ジェット」をヨーロッパで発売。
アメリカでは主要レーベルから契約拒否されたため、自主レーベル「ブラックハート・レコーズ」を立ち上げリリースしています。
結果としてジョーン・ジェットは、自身のレーベルを始めた初の女性ミュージシャンになりました。

1981年リリース
1980年リリース「ジョーン・ジェット」の再発版

バッド・レピュテーション

ザ・ブラックハーツ結成後

ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ

ジョーン・ジェットは、LAウィークリーに「3人のイカした男を探している」という広告を出しザ・ブラックハーツを結成することになります。
集まってきたのは、ベースのゲイリー・ライアン。そのゲイリーの紹介で、ギタリストのエリック・アンベル。そしてドラマーのダニー・"フューリアス"・オブライエンです。
しかし、早々にドラマーが脱退し、リー・クリスタルが新しいドラマーとして参加することになります。

アメリカ、ヨーロッパを精力的にツアーしたことでジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツの人気は高まり、現行のシステムではアルバムの需要に追い付かなくなったため、新しいレーベル「ボードウォーク・レコーズ (Boardwalk Records) 」と契約を結び、ファーストアルバム「ジョーン・ジェット(Joan Jett) 」は「バッド・レピュテーション(Bad Reputation) 」として再発売されることになりました。

そして、レコーディング中に、ギタリストがリッキー・バードに交代するというアクシデントはありましたが、いよいよアルバム「アイ・ラヴ・ロックン・ロール(I Love Rock 'n' Roll) 」が制作されます。

1981年リリース
全米2位

アイ・ラヴ・ロックン・ロール

ジョーンジェットのセカンドアルバム(1981年発表)で、アルバムタイトル曲のアイラブロックンロールは、知らない人はほとんど存在しないだろうと思えるくらい超有名な往年の名曲だ。当時のナンバーワンヒットシングルであり、ジョーンを一躍スターダムにのしあげた。様々なアーティストが、この名曲をカバーし、最近ではブリトニースピアーズがカバーし少々驚いた。彼女のサウンドの魅力は、虚飾を廃したストレートさであり、魂が入っている点だと思う。電気的で無表情で無機質な最近のロックでは得がたいヒューマンで変化に富んだ有機的なサウンドは、現在のロックに足りないものを教えてくれる。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB-%E7%B4%99-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%84/dp/B0000BHMIO/ref=sr_1_2?s=music&ie=UTF8&qid=1469601243&sr=1-2&keywords=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB

Amazon.co.jp: ジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツ : アイ・ラヴ・ロックン・ロール(紙) - ミュージック

このアルバムからは、「I Love Rock 'n Roll(1位)」、「Crimson and Clover(7位)」、「Do You Wanna Touch Me(20位)」、「Nag」、「Victim of Circumstances」と5曲シングルになっています。
どれもいい曲ですが、何よりも勢いを感じる曲ばかりです。

前作があまりにもヒットしたことで、新作のプレッシャーは相当なものだったと想像されます。
しかし本作、タイトルもそのまま「アルバム」は、大きなプレッシャーを跳ね除け、逞しく、生きのよさを感じる好アルバムとなりました。

1983年リリース
全米20位

アルバム

続いて発売された1984年のアルバム「誘惑のブラックハート」、更にその次のアルバム「グッド・ミュージック」は、残念ながら大きなヒットとはなりませんでした。

1984年リリース
全米67位

誘惑のブラックハート

「誘惑のブラックハート」からシングル・カットされた「I Need Someone」です。残念ながらチャート・インしませんでした。PVのジョーン・ジェットはカワイイし、良い曲ですけどね。

1986年リリース
全米105位

グッド・ミュージック

セールスが低迷する中、ジョーン・ジェットは女優という新たな可能性を見つけます。
1987年のジーナ・ローランズやマイケル・J・フォックスと共演した、ポール・シュレイダー監督の「愛と栄光への日々」がそれです。
この映画では、ジョーン・ジェットのためにブルース・スプリングスティーンが主題歌を書いています。

女優としての評価が高まる中、本領発揮のアルバム「アップ・ユア・アレイ」をリリースします。
これはかなりの力作ですね。
シングル・カットされた「I Hate Myself for Loving You」も全米チャートの8位となるヒットを記録しました。

1988年リリース
全米19位

アップ・ユア・アレイ

80年代最後となるアルバムをヒットさせたジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツですが、これ以降も充実した音楽活動を続けています。
いつまでも変わらない、ロックンロール・クィーンは今も健在です。

関連する投稿


映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

東京国際フォーラムホールA(東京都千代田区)および大阪国際会議場メインホール(大阪府大阪市)にて、1985年7月に全米で公開され、世界中を魅了した名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を題材としたコンサート『映画公開40周年記念「バック・トゥ・ザ・フューチャー」in コンサート2025』が開催されます。


【1986年洋楽】荻野目の『ダンシング・ヒーロー』の原曲は!?「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1986年洋楽】荻野目の『ダンシング・ヒーロー』の原曲は!?「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1986年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。


鮎川誠さんの「ロック葬」がSNSで物議…公式ツイッターがコメントを発表。

鮎川誠さんの「ロック葬」がSNSで物議…公式ツイッターがコメントを発表。

1月29日にすい臓がんのため亡くなったミュージシャン・鮎川誠さん(享年74)の「ロック葬」が4日に東京・代田橋で行われ、その模様が撮影されSNSに続々と投稿された件について、シーナ&ロケッツの公式ツイッターがコメントを発表しました。


1980年代を席巻したマイケル・J・フォックスの活躍と現在は?

1980年代を席巻したマイケル・J・フォックスの活躍と現在は?

バック・トゥ・ザ・フューチャーに主演後、大ブレイクしたマイケル・J・フォックス。その後も「摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に」や、「ドク・ハリウッド」などヒットを連発し一世を風靡しました。一方華やかな栄光の影にパーキンソン病であることを隠しながら、撮影を続けてきたことなど公表しています。そんなマイケル・J・フォックスの活躍や現在についてご紹介します。


映画「アトランティス 失われた帝国」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「アトランティス 失われた帝国」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「アトランティス 失われた帝国」は、ウォルト・ディズニーが生誕100周年を迎えた2001年に公開されたディズニー製作のアニメーション映画。配給はブエナ・ビスタ・ピクチャーズ。この作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。