本当にあった恋物語「マリリンに逢いたい」。ワンコの一途な思いに涙が止まらない!

本当にあった恋物語「マリリンに逢いたい」。ワンコの一途な思いに涙が止まらない!

激しい潮流をものともせず、3kmも離れた島から島へ泳いで渡ったシロ。その先には愛しいマリリンが待っていた。沖縄に実在したワンコの純愛ストーリー。涙なくして語れない物語がそこにはあった。


作品紹介

1988年(昭和63年)7月に劇場公開、沖縄の慶良間(ケラマ)諸島に実在した「シロ」と「マリリン」2匹のワンコの純愛物語。
画面いっぱいに広がる沖縄のきれいな自然。
島の緑、砂浜の白、「ケラマブルー」と呼ばれる透明にして青い海。
そして、シロの飼い主の恋愛・人間の欲望等が絡みつつも、胸が熱くなる物語です。

何といってもこの映画の主人公は2匹のワンコ。
座間味島にいる愛しいマリリンに逢うために、3キロ離れた阿嘉島から海を渡るシロ。
そのけなげで一生懸命な姿に自然と涙がこぼれてしまいます。

シロと飼い主の中里大輔(加藤昌也)と久保田皆美(安田成美)

座間味島内を走り回るシロとマリリン。
本当に楽しそうです。

【あらすじ】 中里大輔は故郷沖縄で民宿を開くため、東京で拾った小犬のシロと共に帰ってきた。シロは座間島の民宿「たましろ」の娘・佐和子の飼うマリリンという雌の小犬が気に入った様子。大輔もそこで東京から来ていたOLの久保田皆美に初めて会った。大輔は座間味島から3キロ離れた阿嘉島で民宿の建設を始めた。やがてやくざな兄・達郎も帰郷して手伝うことになった。シロは3キロの海を渡って頻繁にマリリンに会いに行く。大輔の民宿「ココ・クーラー」の最初の客は皆美だった。彼女は近々カメラマンをやめ、結婚することになっていた。達郎はシロをTVに売り込もうとして那覇に連れていくが失敗、そこでシロは野犬に襲われて怪我をするが、それでもマリリンに会いに行くことをやめようとしなかった。達郎の寝煙草でココ・クーラーが火事になった。大輔は皆美に愛を告白するが、彼女は結婚の準備に東京へ帰るという。そんなときマリリンが病気で死んだ。シロはマリリンに会うため、傷を負った足を引きずりながら海を渡っていった。このまま皆美と別れていいのか悩んでいた大輔は、後を追いかけ空港で2人は再会した。

http://movie.walkerplus.com/mv17802/

マリリンに逢いたい | Movie Walker

海を一生懸命泳いで渡るシロ。
深手を負いながらもマリリンのもとへ向かうシロ。
他界したマリリンを探して走り回るシロ。
マリリンのお墓の前で何度も何度も遠吠えをするシロの姿。
涙が溢れて止まりません。本物のシロが演じているだけになおさらです。。

テーマソング

主な出演者

主演 シロ

ほとんどの説明書きは、主演加藤昌也・安田成美とありますが、本当の主演はシロだと思いませんか?(加藤さん、安田さんごめんなさい)
シロの実話を元に作成されたのですから。
しかも、劇中のシロは本物のシロなんです。
何とも素晴らしい演技力ではありませんか。

マドンナ マリリン

残念ながら、本当のマリリンは撮影時の1987年8月に他界してしまいました。
でも、劇中のマリリンとシロの絡み具合が何とも言えません。並んで走り回るシーンなど2匹とも本当に楽しそうです。

安田成美(久保田皆美)

沖縄に独身最後の旅行で訪れ、中里大輔(加藤昌也)と恋に落ちてしまうOL役。
実生活ではとんねるずの木梨憲武の奥方です。

加藤昌也(中里大輔)

シロの飼い主。
今作品が主役デビューとなります。
モデル出身なだけにルックスは申し分なしです。
最近ではアンフェア、テラフォーマーズなどに出演。

三浦友和(中里達郎)

シロを利用しようとする悪い男を見事に演じてます。
年輪を重ねて実にいい俳優になりました。

美談の始まり

1986年12月、琉球新聞に「白い犬が海を渡って恋人ならぬ恋犬に逢いに行く」というふうな記事が掲載されます。掲載したのは「マリリンに逢いたい」の原作者・宮里芳和氏。
これがきっかけでシロとマリリンは超有名犬になります。
テレビ・新聞・雑誌等々、アッと言う間に2匹は日本中に知れ渡るようになりました。
そして、ロケが始まり「マリリンに逢いたい」が制作されるのでした。

でも、シロはなぜ海を渡るという危険な行為をしたのでしょうか。
それは、阿嘉島には犬がいなかったからなのです。
昔、阿嘉島ではネズミ駆除のためにイタチを導入し、犬はイタチを追い払ってしまうからと嫌われました。それで犬を飼っている家がなかったのでした。
シロはマリリンが亡くなった後も海を渡ったそうです。
海の先、座間味島には2匹の愛の結晶、子供たちが待っていたのでした。

仔犬の頃のシロとマリリン

居酒屋「うりずん」という店に飾ってある本物のシロとマリリンの写真です。
シロがまだ子犬の頃です。
こうしてみるとマリリンは「年上の女(ひと)」なんですね。
話題になる遥か前ですから貴重な写真です。

ケラマブルーとシロ

シロとマリリンが過ごした、自然豊富な座間味周辺の海をちょっとご紹介。

ケラマブルーの海

言葉で表せない美しすぎる海と自然のベストマッチです。
この辺の海の青さは「ケラマブルー」と呼ばれています。

ウミガメの宝庫

春から秋まで毎日のように訪れるウミガメ。
澄みきった海で癒しとの出会い。
たまりませんねぇ。

ホエールウォッチング

1~3月の冬限定。
北の海から暖かい沖縄の海に出産・子育てをするために、ザトウクジラが集まります。
目の前で見るクジラは迫力満点です。

阿嘉島から座間味島を望む

きれいな海ですね。シロはこの海を泳いで渡ったのですねぇ。

座間味島(マリリンの島)
 ⇧
  |
  |
無人島
  |
  |
  |
  |
  |
  |
 ⇩
阿嘉島(シロの島)

一説によると、シロは海を一気に渡ったのではなく途中の無人島に一旦上陸し、休みながら島を横断してまた泳ぎだしたらしいのです。泳ぎやすい波の高さや潮流のルート、進むべき方向、自分の行き先をわかっていたのですね。おりこうなワンコです。

遠泳中のシロ

マリリンに逢うため座間味島に向かって海を渡っているときのシロ。(実物です)

座間味でのシロとマリリン(実物)

なんとも貴重な写真ですねぇ。
2匹のほのぼのとした、楽しそうな気持が
伝わってくる1枚です。

シロはいつも島を泳いで往復していたわけではないようです。
座間味島からの帰りは、5時のサイレンを合図に阿嘉島から来ている役場の職員の帰る船に便乗したりしました。行きはなぜか乗れなかったんですねぇ。
間違って座間味から那覇行きの船に乗ってしまったこともあるそうです。そして、翌日の船でまた戻ってきたそうです。島の人々が協力してくれたのでしょうね。
普通のワンコでは考えられない大冒険です。シロは本当に賢いワンコなのですね。

慶良間の救世主

この実話は単なるワンコの純愛物語では終わりませんでした。
昭和55年前後をピークに過疎化が進んでいた慶良間諸島は、素晴らしい大自然を求めて観光客が訪れるようになり、昭和60年以降、年々人口(移住者)が増えていきました。そうなると子供たちも増えて、活気を取り戻すようになったのです。
2匹はまさに慶良間諸島の救世主になったのです。

座間味村の概要|座間味村インフォメーション 座間味村公式webサイト

シロとマリリンを慕って

シロ天国へ逝く  2000年11月26日

飼い主の中村さん曰く、「とても安らかな表情で、天国に吸い込まれていくように眠った」。
シロの命のともし火の最後に、マリリンがお迎えに来ていたのかもしれませんね。
安らかに。そして、マリリンと仲良くね。

永遠なるシロとマリリン

シロとマリリンの銅像が阿嘉島と座間味島にそれぞれ建立され、シロが他界してからちょうど1年後の2001年11月26日に除幕式が両島で行われました。
シロはマリリンのいる座間味島を、マリリンはシロがいる阿嘉島を、2匹はちゃんと見つめ合っているのです。

シロ 阿嘉島

マリリン 座間味島

海を渡る一途な恋!映画「マリリンに逢いたい」は沖縄の実話!犬たちの恋物語の舞台・阿嘉島と座間味島へ | 沖縄県 | トラベルjp<たびねす>

座間味島のペンション「TAKATSUKI」に孫のクララちゃんがいました。
シロの顔だちでマリリンの毛色ですねぇ。
カワイイ!
ご老体ですが長生きしてほしいですね。。。

様々な人たちの力を借りながら愛を育てていったシロとマリリンは、ちゃんと島の人々に恩返しをしていきました。座間味の名は今ではダイビング等海のメッカとして知らない人がいないくらい有名になりました。すべては、2匹の純愛物語から始まったことだったのです。
感動をありがとう、シロとマリリン。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。