華麗なるイケメン力士『若島津』大関時代のアイドルとの結婚やエピソード

華麗なるイケメン力士『若島津』大関時代のアイドルとの結婚やエピソード

偉大な昭和の大横綱「千代の富士」や憎らしいほど強かった横綱「北の湖」が活躍していた70年代から80年代の相撲界で最高位は大関ながら、イケメン力士として名高く、アイドル歌手と結婚した『若島津』の華麗なエピソード。


イケメン力士『若島津』とは、

若嶋津 六夫(わかしまず むつお)

本名は、日高 六男(ひだか むつお)。昭和32年1月12日生まれ、鹿児島県熊毛郡中種子町出身の力士で、身長186.5センチ、 体重121キロ。二子山部屋所属。

最高位は、大関。
初土俵は、昭和50年3月、最終場所が、昭和62年7月。

改名歴は、日高 六男 → 若島津 六男 → 若嶋津 六夫
年寄名跡は、松ヶ根 六男 → 二所ノ関 六男

鹿児島の農家の六男として生まれた、若島津(本名は日高六男)は、実家で農業を手伝い鍛えた体で、鹿児島商工高等学校(現樟南高等学校)時代に水泳やマラソン、そして相撲部に所属し、鹿児島県代表として国体で団体優勝している。
また、鹿児島市立甲南中学校では同級生に歌手の長渕剛がいた。

初土俵から大関に昇進するまで

1975年3月に本名の「日高」名で初土俵を踏み、5年後の1980年(昭和55年)3月場所に新十両。このとき、四股名を若島津に改める。5場所で十両をつとめ、1981年(昭和56年)1月新入幕をはたす。10勝5敗の成績をあげて敢闘賞を受賞する。初土俵から8年後の1983年1月場所(初場所)で大関に昇進した。

「南海の黒豹(クロヒョウ)」とよばれていた、イケメン力士『若島津』の人気

イケメン力士と呼ばれた若島津は、南国、鹿児島出身。シャープで凛々しい、精悍な顔立ちは、「南海の黒豹(クロヒョウ)」と呼ばれた。当時人気のあった、少年漫画『キャプテン翼』の登場人物の若島津 健(わかしまづ けん)の名前にも起用された。

華麗な若島津 「天覧相撲」で千代の富士に勝利をおさめる

昭和57年1月、初場所と翌3月、春場所で、2場所続けて当時の大横綱・北の湖から「金星」を挙げる。その後は三役へ昇進して、「大関候補」の名乗りを挙げました。

昭和58年(1983年)1月場所で大関に昇進した若島津は、9月場所より四股名を若島津六男から若嶋津六夫に改名した。

昭和59年(1984年)7月名古屋場所13日目に若嶋津は、北の湖を破り2度目の賜杯し、全勝、2回目優勝を果たした。

時代はバブル、『若嶋津』の1億5000万円の化粧回し

『若嶋津』関の後援者から贈られた化粧回しには、10カラットのダイヤモンドが埋め込まれてあり、時価1億5000万円と大相撲史上最も高価なものであった、盗難の恐れがあり、相撲部屋にはおかず、盗難保険がかけられ、金庫保管されている。

昭和59年9月秋場所に綱取りに挑戦した若嶋津は、 西関脇1 大乃国、西前6 小錦 、 西前12 多賀竜、 西大関1 北天佑に敗れ、11勝4敗。優勝も横綱昇進もかなわなかった。

最盛期の昭和59年当時の若嶋津の身長は」188センチ 体重は122キロ。稽古に励み鍛えても、千代の富士のように筋骨隆々の体にはならなかった。

1981年1月大相撲初場所千秋楽、初優勝し、技能、殊勲両賞も受賞した千代の富士(中央)、敢闘賞を受賞した若島津(左)と富士桜(右)。

若嶋津は、最高位が大関で引退しているが、年間最多勝に輝いている。大関での記録は、若嶋津と同郷の鹿児島県出身の霧島の2人のみである。

アイドル歌手の高田みづえとの婚約

若島津は、1981年幕内に昇進した頃の雑誌インタビューで、「理想の女性」を聞かれ、「高田みづえ」と答えている。

Amazon | 高田みづえ | 高田みづえ シングル・ベスト30 通販

高田みづえの高田みづえ シングル・ベスト30 デビュー曲「硝子坂」、「そんなヒロシに騙されて」、サザンオールスターズの桑田佳祐による作詞・作曲、原由子のボーカル曲のカバー「私はピアノ」他収録。

高田みづえは、1976年にフジテレビ系オーディション番組「君こそスターだ!」で第18代のグランドチャンピオンに選ばれた。1977年に歌手デビューした高田みづえは、レコード大賞、新人賞受賞したこともある。
約8年間の歌手生活では、合計7回の紅白歌合戦出場を果たしている。

昭和60年(1985年)に大関・若嶋津六夫は当時アイドル歌手として活躍していた高田みづえとの婚約を発表した、婚約発表と同時に、芸能界引退を表明した。

若嶋津と高田みづえの結婚式、披露宴は昭和60年(1985年)9月27日にホテルニューオータニで行われた。

歌手の高田みづえは、大関若嶋津と結婚を機に人気絶頂の時に芸能界を引退をする。後に相撲部屋の女将さんになる。

1990年みづえ夫人とともに若嶋津は松ケ根部屋を興す。

若嶋津の息子は勝信・娘はアイリ

若嶋津・高田みずえ夫妻は息子の勝信クンと・娘のアイリさんの一男一女をもうける。

引退後も「ワリバシ」のあだ名?元力士とは思えないほど、スリムでスマートな体型の二所ノ関(若嶋津 六夫)。

イケメン力士「若嶋津」の息子、イケメンな勝信さん

勝信さんは、1986年12月19日生まれで、身長185cm。俳優として活動していた。

イケメン力士「若嶋津」の娘、かわいいアイリさん

娘のアイリさんは、1989年1月22日生まれで、身長162cm、女優、モデル、タレント活動をしている。

関連する投稿


西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

山口百恵の作品をフルオーケストラで演奏する真夏の音楽の祭典「西本智実『ノスタルジー』with三浦祐太朗-山口百恵名曲集2025-」(新制作版)が開催されます。


東京・渋谷で「NEO平成レトロ展」が開催!平成のエスパーアイドル「Chi☆Q」の大地守と久間一平が公式アンバサダーに!!

東京・渋谷で「NEO平成レトロ展」が開催!平成のエスパーアイドル「Chi☆Q」の大地守と久間一平が公式アンバサダーに!!

東京・西武渋谷店A館2Fイベントスペースにて、“平成レトロ”の魅力を集めた展覧会「NEO平成レトロ展」が開催されます。


深夜の台本なしガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が放送中!酒井法子、イジリー岡田、水道橋博士らが出演!!

深夜の台本なしガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が放送中!酒井法子、イジリー岡田、水道橋博士らが出演!!

TOKYO FM/JFNにて、秋元康プロデュースによる深夜のガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が月曜~木曜25:00~26:00に放送中です。


中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』の放送が決定しました。


ホリプロタレントスカウトキャラバンのファイナリスト6名に残った『いいむれまさき』覚えてる?!

ホリプロタレントスカウトキャラバンのファイナリスト6名に残った『いいむれまさき』覚えてる?!

1995年のホリプロタレントスカウトキャラバンのファイナリスト6名の中に残るも賞を逃したがホリ・エージェンシーにスカウトされ芸能界入りした、いいむれまさきさんを覚えているであろうか?まとめてみましたよ。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。