マンガ家・桂正和が『とと姉ちゃん』出演!三姉妹の描きおろしイラストも公開!

マンガ家・桂正和が『とと姉ちゃん』出演!三姉妹の描きおろしイラストも公開!

『ウイングマン』『電影少女』などで知られるマンガ家の桂正和が、14日に放送されたNHK朝ドラ『とと姉ちゃん』に出演。『とと姉ちゃん』公式サイトでは、桂正和が常子(高畑充希)、鞠子(相楽樹)、美子(杉咲花)の三姉妹を描いたイラストも公開された。


桂正和がNHK朝ドラ『とと姉ちゃん』に出演!

NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』に出演した桂正和氏 (53)

『ウイングマン』『電影少女』などで知られるマンガ家の桂正和氏が14日放送のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)『とと姉ちゃん』の第88回に出演。ヒロイン・常子(高畑充希)ら三姉妹が作った雑誌「スタアの装い」を売る本屋役として登場した。また、ドラマ公式サイトでは桂氏が描きおろした常子・鞠子・美子、小橋家三姉妹のイラストが公開されている。

『とと姉ちゃん』の脚本を務める西田征史氏がシリーズ構成を手がけたアニメ『TIGER & BUNNY』(タイバニ)で、桂氏がキャラクター原案を担当した縁もあり今回の出演が実現。7日放送の『とと姉ちゃん』の第82回には『TIGER & BUNNY』の鏑木・T・虎徹役などで知られる声優で俳優の平田広明氏が登場したことも話題になった。

2011年4月から9月まで、毎日放送(MBS)で放送されたサンライズ制作のオリジナルアニメ。

未来都市シュテルンビルトを舞台にヒーローの活躍を描く"痛快バディヒーローアクション"。 

キャラクター原案には、ヒーローに造詣の深い漫画家の桂正和氏を迎えた。

TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)

桂正和氏のコメント

「懐が広いスタッフ方々および、脚本の西田さんのおかげでドラマに参加でき、大感激しています。いざ撮影となると頭が真っ白になるくらい緊張してしまい…すいませんでした。画面上、変な違和感を出してなければいいのですが…」と恐縮しつつ撮影を振り返った。

桂正和描きおろし!小橋家三姉妹のイラスト

また、出演を記念し描きおろした三姉妹の似顔絵については「ありがたいことに三姉妹の似顔絵の依頼をいただきまして、これは恩返しをするチャンスだ! とばかりに、感謝の気持ちを込めて描かせていただきました。このドラマから僕が感じている、柔らかく優しい空気を出せるよう描きました。」とイラストに込めた思いを明かしている。

左から
鞠子(相楽樹)
常子(高畑充希)
美子(杉咲花)

桂正和が描きおろした小橋家三姉妹の似顔絵

左から
鞠子(相楽樹)
常子(高畑充希)
美子(杉咲花)

小橋家三姉妹

イラストは、ドラマ公式サイトの特集ページで三姉妹それぞれを“特製アイコン”としてダウンロードできる。

漫画家・桂正和さんのとと絵が完成!|特集|連続テレビ小説「とと姉ちゃん」|NHKオンライン

※鞠子(相楽樹)、美子(杉咲花)バージョンもあり、上のボタンのリンク先(ドラマ公式サイトの特集ページ)よりダウンロードできる。

常子(高畑充希)の特製アイコン

桂正和プロフィール

桂正和氏は「週刊少年ジャンプ」(集英社)で『ウイングマン』『電影少女』『I’’s』などを連載してきたことで知られる人気マンガ家。人気グループ「嵐」の松本潤さん主演のドラマ『99.9-刑事専門弁護士-』(TBS系)に出演したことも話題になった。

漫画家ご本人役で出演!

松本潤さん主演のドラマ『99.9-刑事専門弁護士-』(5月29日放送分)に出演した桂正和氏

桂先生だけに、アフロの“カツラ”がとれちゃうという役どころ!

代表作『ウイングマン』

週刊少年ジャンプ1983年5・6合併号 - 1985年39号に連載された桂正和氏の連載デビュー作。

ジャンプでは非常に珍しい正統派変身ヒーローもの。 

『夢戦士ウイングマン』のタイトルでアニメ化され、1984年2月7日から1985年2月26日までテレビ朝日系にて全47話が放映された。

ウイングマン

「ウイングマン」が面白いし、エロいし、格好いい!少年ジャンプの傑作の紹介! - Middle Edge(ミドルエッジ)

マンガ『ウイングマン』の最終回ってどうだった? - Middle Edge(ミドルエッジ)

代表作『電影少女』

SF恋愛漫画作品。桂正和氏の作品中最大の巻数を誇り、様々なメディアミックス展開も行われている桂氏の代表作の一つ。元となった読切「ビデオガール」と共に、桂にとっては漫画家としてのターニングポイントとなった作品。

電影少女(でんえいしょうじょ、ビデオガール)

【電影少女】女の尻を描かせたら日本一と言われている桂正和の代表作とも言える少年マンガです。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

マンガ『電影少女』の最終回ってどうだった? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


漫画家・望月三起也の未発表作品が初の単行本化へ!『ワイルド7』の作者が遺した異色作をクラウドファンディングで出版!!

漫画家・望月三起也の未発表作品が初の単行本化へ!『ワイルド7』の作者が遺した異色作をクラウドファンディングで出版!!

復刊ドットコムがこのたび、クラウドファンディングプロジェクト「“幻の未発表原稿”が甦る! あの『ワイルド7』の望月三起也が遺した作品を単行本化へ!」をスタートしました。


「TOKYO TRIBE」の漫画家・井上三太と小説家・燃え殻が対談!ラジオ番組『BEFORE DAWN』が放送決定!!

「TOKYO TRIBE」の漫画家・井上三太と小説家・燃え殻が対談!ラジオ番組『BEFORE DAWN』が放送決定!!

ラジオ局J-WAVE(81.3FM)で毎週金曜深夜26:30〜27:00に、小説家・燃え殻がナビゲートする番組『BEFORE DAWN』が放送中です。


ウイングマン×スタジオソータ「1/12可動フィギュアシリーズ ウイングマン」がカプセルトイ&ボックストイで発売決定!!

ウイングマン×スタジオソータ「1/12可動フィギュアシリーズ ウイングマン」がカプセルトイ&ボックストイで発売決定!!

玩具メーカー・スタジオソータより、ウイングマン×スタジオソータ「1/12可動フィギュアシリーズ ウイングマン」の発売が決定しました。


桂正和の代表作「ウイングマン」実写ドラマ化!主演・藤岡真威人、ヒロイン・加藤小夏に決定!!

桂正和の代表作「ウイングマン」実写ドラマ化!主演・藤岡真威人、ヒロイン・加藤小夏に決定!!

合同会社DMM.comが運営するDMMの総合動画配信サービス「DMM TV」にて、ドラマチューズ!「ウイングマン」の配信が決定しました。10月22日より、毎週火曜深夜24時30分〜の放送を予定。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。