東八郎の「祖母役」に毎回笑えた堀ちえみ主演の学園ドラマ『メチャン子・ミッキー』

東八郎の「祖母役」に毎回笑えた堀ちえみ主演の学園ドラマ『メチャン子・ミッキー』

堀ちえみのデビューを期して作られたといわれる「メチャン子・ミッキー」。30分のドラマでしたが、毎週楽しみで仕方ありませんでした。東八郎のおばあちゃん役(!)も、見どころでした。初々しい堀ちえみの演技が可愛い♡「メチャン子・ミッキー」を懐かしく振り返ります。


メチャン子・ミッキーとは?

『メチャン子ミッキ~♪』で始まるオープニング。毎回楽しみにしていた30分でした。
初代「あばれはっちゃく」の吉田友紀、金八先生で不良少年「加藤」を演じた直江喜一、まだブレイク前の松村雄基など、振り返ってみると、私的にはかなりの豪華キャスト(?)でした。放送当時は小学校低学年の私には、30分のドラマがちょうど良かったのか、毎週夢中になって観ていました。

スタッフ

主題歌はデビューシングル「潮風の少女」のB面「メルシ・ボク」

堀ちえみのファンの間では名曲で知られ、今でも愛されている「メルシ・ボク」。

キャスト

花村みずき(ミッキー) 堀ちえみ

ボート部の雑用係(ほぼ使いっぱしり)をしている主人公。あだ名は「ミッキー」。明るく素直で優しい性格だけど、ドジ。

花村小百合 東八郎

孫に自分を「小百合さん」と呼ばせているタバコ屋の女主人。いつも着物。「バーさん」と呼ばれるとブチ切れる。「~で、ござんすよ!」など、下町?江戸っ子キャラ。ミッキーにとっては頼れるおばあちゃん。

大石 松村雄基

ボート部のキャプテン。頼りがいのあるシッカリ者で、ミッキーの憧れの人。

沈没トリオ 川原田新一・吉田友紀・直江喜一

ボート部の悪ガキ3人組。あだ名は「沈没トリオ」。なんだかんだと、ミッキーをかまう。

ストーリー

主人公ミッキーが、学校の内外で必ず何かしらトラブルにあい、それを小百合さん、隣のレストランの夫婦、沈没トリオ、ボート部の部員たちも巻き込んでの大騒動!に発展。でも、毎回みんなで協力して解決してしまう・・・というのが定番ストーリーでした。

毎回起こるドタバタも、うるさすぎず楽しめました。女子目線で観ると、ブレイク前の松村雄基がとにかくカッコ良かった♡です。堀ちえみも、健康的で明るいという彼女のキャラクターそのままで、今観直して見ると、初めての連続ドラマの主演作にして「ハマリ役」だったなと思います。この「メチャン子・ミッキー」を、単なるアイドルドラマにさせず、きちんと学園ドラマ(学園コメディ?)として落ち着かせているのは、やはり芸達者の東八郎の「小百合さん」がいてこそ、だと思うんですけどね。

ちょい見せ!

メチャン子・ミッキーの情報が掲載された当時の雑誌

ブリッ子からメチャン子へ!って(笑)

私的、見どころ!

初代あばれはっちゃくが「沈没トリオ」の一員に!

初代あばれはっちゃくとしてあまりにも有名になった、天才子役の吉田友紀。「メチャン子・ミッキー」でも、コミカルな演技で楽しませてくれました。

現在は目だった芸能活動はしていない様子です。

金八先生の加藤が「沈没トリオ」の一員に!

金八先生の第二シリーズで、不良少年役を演じた直江喜一。「腐ったみかん」でおなじみ(?)になっった彼も、「メチャン子・ミッキー」では、明るいユーモラスな演技を見せてくれました。

現在は芸能界からは引退しています。

【腐ったみかんで一世風靡】金八先生シリーズで金八先生の次に有名だった加藤優! - Middle Edge(ミドルエッジ)

いまだにツイッター民の話題に上がる「メチャン子・ミッキー」

DVD化して欲しいですね!

堀ちえみは、この「メチャン子・ミッキー」の翌年に、「スチュワーデス物語」で大ブレイク!松村雄基も、この2年後の「不良少女と呼ばれて」でその名を広く知られるようになります。そんな2人の初々しい演技が観られる「メチャン子・ミッキー」を、是非、もう一度観たいですよね!DVD化を強く望む作品です。

関連する投稿


【1982年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1982年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1982年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。


“花の82年デビュー組”から介護福祉士・ケアマネ・准看護師に!北原佐和子の新刊『ケアマネ女優の実践ノート』が発売!!

“花の82年デビュー組”から介護福祉士・ケアマネ・准看護師に!北原佐和子の新刊『ケアマネ女優の実践ノート』が発売!!

主婦と生活社より、北原佐和子の新刊『ケアマネ女優の実践ノート』が9月6日(金)に発売されることが決定しました。また、9月7日(土)には発売記念トークイベントが開催されます。


「大映ドラマ」がテーマのオススメ記事

「大映ドラマ」がテーマのオススメ記事

ミドルエッジ編集部が選んだ「大映ドラマ」がテーマのオススメ記事。数多くの記事から厳選したものをご紹介します!!


芸能生活42周年!堀ちえみ(57)が17年ぶりとなるニューシングル「FUWARI」を発売!!

芸能生活42周年!堀ちえみ(57)が17年ぶりとなるニューシングル「FUWARI」を発売!!

タレントの堀ちえみ(57)がこのたび、17年ぶりとなるニューシングル「FUWARI」を発売しました。現在、公式サイトで注文可能となっています。価格は2300円(税込)。


【追悼・森村誠一】土曜ワイド劇場の傑作!『終着駅シリーズ』再放送の見どころ

【追悼・森村誠一】土曜ワイド劇場の傑作!『終着駅シリーズ』再放送の見どころ

森村誠一の推理小説は、各局の2時間サスペンス枠で人気で、たびたびドラマ化されています。中でも最も人気が高かったのが、土曜ワイド劇場で放送されていた『終着駅シリーズ』。シリーズは2022年に終了しましたが、BS朝日では今もたびたび再放送されています。筆者の独断と偏見で、人気シリーズの見どころを振り返ります。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。