あの頃ナウ 1989年 - Middle Edge(ミドルエッジ)
まず、昭和64年に流通した硬貨について
500円玉は1,604万枚(通常年の1/10程度)の発行。
100円玉、50円玉は発行されていません。
10円玉は7,469万枚(通常年の1/10程度)の発行。
5円玉は6,733万枚の発行、1円玉は1億1,610万枚の発行でした。
昭和64年1月1日(日)

Mr.Children誕生

朝日麦酒が社名をアサヒビールに改称

「目を閉じておいでよ」発売(BARBEE BOYS)
不世出の男女ツインボーカルバンド「BARBEE BOYS(バービーボーイズ)」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
昭和64年1月2日(月)

第1回「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」放送
正月と言えば「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」が好きだった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
昭和64年1月3日(火)

第65回箱根駅伝で順天堂大学が優勝
昭和64年1月5日(木)

人気アイドルだった高橋良彦がバイク接触事故
ジャニーズと人気を二分した悲運の男性アイドル俳優「高橋良明」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
昭和64年1月7日(土)

昭和天皇崩御、昭和が終わり平成へ
昭和64年の7日間の出来事。
改めて調べようにも、1989年のこの7日間を調べる術が少ないことに驚きます。
もちろん、7日間で起こった出来事は多々ある訳ですが、芸能や目に触れやすかったであろう出来事をまとめてみました。