高橋かおり・磯崎亜紀子が熱演!玉置浩二の特殊メイクが話題になった「プルシアンブルーの肖像」

高橋かおり・磯崎亜紀子が熱演!玉置浩二の特殊メイクが話題になった「プルシアンブルーの肖像」

当時人気子役だった正統派美少女高橋かおりの主演映画!同じく人気グループだった「安全地帯」のボーカル玉置浩二の俳優としてのデビュー作、しかも特殊メイクをするとのことで、話題になった「プルシアンブルーの肖像」を懐かしく振り返ります。


プルシアンブルーの肖像とは?

スタッフ

キャスト

桐島冬花  高橋かおり

萩原秋人(用務員)  玉置浩二

菊井カズミ  磯崎亜紀子

ストーリー

ちょっと変貌中!

プルシアンブルーの肖像◇少女を襲う大人たち。 | 社会の窓からこんにちわ

ここから切ないラストに向かってどんどん引っぱられていきます!

大きく変貌中!!ホラー映画ではないんですが・・・

「プルシアンブルーの肖像」(1986) | 昭和的ガーリー文化研究所

高橋かおりの主演女優の名に恥じない演技や、夏休みの学校、そして初恋。
安全地帯が歌う、主題歌「プルシアンブルーの肖像」も映画を盛り上げていました。
玉置浩二の俳優初出演である事や、特殊メイクが話題になりましたが、子役達の演技が必見です。

ちょい見せ!

懐かしい~!主題歌

ちょっとだけラストシーン

エンディングの冬花のダンス?シーン!ファンにはたまりませんね!

ちなみに・・・

当時の子役の代表、高橋かおりの今昔。

高橋かおり

正統派美少女でしたね!

安全地帯 / プルシアンブルーの肖像 - 80年代 日本のうた

現在もご活躍中です!

高橋かおりが昼顔(画像)に登場!結婚?あの三田村との関係は…たまプラーザで | だるまさんニュース

磯崎亜紀子さんは、当時ドラマ出演が多かったですよね!今はもう芸能界にはいないようで残念です。

うちの子にかぎって、オヨビでない奴!などで輝いていました。

オヨビでないページ!−写真館−

懐かしくもう1度観たい方、初めての方は

Amazon.co.jp | プルシアンブルーの肖像 [DVD] DVD・ブルーレイ - 玉置浩二, 高橋かおり, 原田美枝子, 多賀英典

Amazon.co.jp | プルシアンブルーの肖像 [DVD] DVD・ブルーレイ - 玉置浩二, 高橋かおり, 原田美枝子, 多賀英典

関連する投稿


【1975年生まれ】2025年に50歳を迎える意外な人気女優たち!

【1975年生まれ】2025年に50歳を迎える意外な人気女優たち!

2025年(令和7年)は、1975年(昭和50年)生まれの人が50歳になる年です。ついに、昭和50年代生まれが50代を迎える時代になりました。今の50歳は、一昔前とは大違いで若々しく、まだまだ人生これからという雰囲気があります。今回は、2025年に50歳となる12名の人気女性俳優をご紹介します。


あのねのね主演映画「冒険者たち」が登場!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送決定!!

あのねのね主演映画「冒険者たち」が登場!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送決定!!

CS衛星劇場にて「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」特集と題し、4月に「冒険者たち」など4作品が放送されます。


【バース】歴代シーズン最高打率!シーズン最下位のヤクルトの勝率と全く同じだった!?

【バース】歴代シーズン最高打率!シーズン最下位のヤクルトの勝率と全く同じだった!?

日本のプロ野球の歴代シーズン最高打率は、1986年にランディ・バースが記録した.389。シーズン途中までは打率4割も期待され、あのイチローも抜けなかったとんでもない日本記録です。一方、この年はもう一つのユニークな記録がありました。それが、セ・リーグの最下位だったヤクルトスワローズの勝率。一体どういうことでしょうか?


【芸能人の初婚相手】大原麗子は○○○○!? 木之内みどりは○○○○!? 意外な元夫は!?

【芸能人の初婚相手】大原麗子は○○○○!? 木之内みどりは○○○○!? 意外な元夫は!?

芸能人の経歴を見ると、「え?あの人と結婚してたの?」「そういえば、結婚してたね!」と思うことが時々あります。今回は、女性芸能人から見た初婚相手という視点で、意外と知られていない、あるいは、すっかり忘れていた「芸能人の初婚相手」を紹介します。


安全地帯「Friend」&玉置浩二「惑星」、アニバーサリー記念公演のライブ映像がYouTube公式チャンネルで公開!!

安全地帯「Friend」&玉置浩二「惑星」、アニバーサリー記念公演のライブ映像がYouTube公式チャンネルで公開!!

安全地帯デビュー40周年と玉置浩二ソロデビュー35周年、2つのアニバーサリーを迎えた2022年に開催された記念コンサートが、それぞれライブ映像作品としてリリースされ現在好評発売中となっています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。