どっちがダリ!? ルー大柴、サルバドール・ダリにそっくり過ぎてネットで話題に!!

どっちがダリ!? ルー大柴、サルバドール・ダリにそっくり過ぎてネットで話題に!!

タレントのルー大柴が、7月1日~9月4日の期間限定で開催される『ダリ展』のポスターモデルとして起用された。ダリとのツーショットで完成したポスターは、二人が区別できないほど似ている事から話題を呼んでいる。


ルー大柴、20世紀の画家・ダリにそっくり!

タレントのルー大柴(62)が自身のツイッターで、20世紀の画家・ダリにそっくり扮(ふん)したポスター画像を公開した。

ツイッターで公開された、どっちがルーでどっちがダリだかわからない『ダリ展』のポスター

ダリのポートレート写真の隣に「うり二つ」なルーの変装写真が並ぶ。

ポスターは京都市美術館で開催される『ダリ展』(7月1日~9月4日)のために製作されたもので、「なんとなく似ているということでキャスティングされました」と起用の理由を明かした。

※ルー 大柴(俳優、お笑いタレント、茶人として活躍)

ポスター制作のため、ダリと同じポーズをとるルー大柴

ルーは、撮影風景の写真とあわせてポスターを一緒にツイッターで紹介。
あまりにも瓜二つの変装でネットでも驚きの声があがり「ダリの生まれ変わりか」などコメントが殺到し、2万2000以上を超えるリツイート数を記録した。

サルバドール・ダリ

ダリは、「Paranoiac-Critical Method(偏執狂的批判的方法)」という方法で意識下にアクセスし、夢や心象風景を写実的に描写している。
また、一つの物を二つに見立てるダブルイメージなど、だまし絵的な作品も多数制作している。

本名は、サルバドール・ドメネク・ファリプ・ジャシン・ダリ・イ・ドメネク。
スペインの画家。
ダリは、小さい頃から絵に興味を持ち、両親もその後押しをしていた。すでに6歳で油彩画を描き、画家のラモン・ピショット(Ramon Pichot)から才能を認められている。

「天才」と自称して憚らず、ダリの数々の奇行や逸話が知られている。

サルバドール・ダリ

椅子をワイヤーで吊るし、水と猫を放り投げ、ダリは飛び上がるという瞬間を撮影しているダリの有名な写真で28回も撮り直して完成した作品。

溶けている時計は、ダリの大好きなカマンベールチーズとのダブル・イメージになっている。

真ん中に横たわっている白い生き物は、ダリ自身で、背後の風景はダリの故郷カダケス。
左に群がるアリは腐敗を表現し。腐ったものにはたくさんの虫が寄ってくるため、ダリの絵ではアリ、ハエなどの虫は腐敗や死を象徴している。

「Persistance of Memory(記憶の残渣 1931)」別名で「Melting Clock(溶ける時計)」

同展は京都市美術館で開催後、東京・新国立美術館でも開催される(9月14~12月12日)。

関連する投稿


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


パーソナル無線愛好者のアイドル で大人気だった『内藤はるみ』覚えてる!!

パーソナル無線愛好者のアイドル で大人気だった『内藤はるみ』覚えてる!!

雑誌「CQ パーソナル無線」のマスコット&カバーガールとしてパーソナル無線愛好者のアイドルで全国各地で取材活動を行っており、無線愛好者に大人気だった内藤はるみさん。懐かしく思いまとめてみました。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


90年代のトレンディドラマ「東京ラブストーリー」ではリカの同僚・みどり 役を演じた『五島悦子』!!

90年代のトレンディドラマ「東京ラブストーリー」ではリカの同僚・みどり 役を演じた『五島悦子』!!

当初は本名の金瀬 悦子名義で活動し改名後には、TBSの『日立 世界・ふしぎ発見!』でミステリーハンターを務めた五島悦子さん。懐かしく思いまとめてみました。


ブランチリポーターやミステリーハンターとしても活躍した『白石みき』!!

ブランチリポーターやミステリーハンターとしても活躍した『白石みき』!!

1985年の3歳からモデルのキャリアをスタートしブランチリポーターやミステリーハンターとしても活躍されていた白石みきさん。まとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。