レッド・スコルピオン

レッド・スコルピオン
(あらすじ)
メインキャスト

ニコライ・ラチェンコを演じるドルフ・ラングレン

デューイー・ファーガソンを演じるM・エメット・ウォルシュ

カルンダ・キントッシュを演じるアル・ホワイト

ヴォルテークを演じるT・P・マッケンナ

アンゴ・スンダタを演じるルーベン・オージー

クラスノフを演じるブライオン・ジェームズ

ザイアスを演じるカーメン・アルジェンツィアノ
ストーリー(ネタバレ)

アフリカ南部の共産主義国家モンバカの反政府勢力のカリスマ的指導者スンタダ(ルーベン・オージー)暗殺の使命を、ソ連軍フォルテーク将軍(T・P・マッケンナ)からうけたソ連陸軍特殊部隊(スペツナズ)の最強兵士ニコライ・ラチェンコ(ドルフ・ラングレン)

正体を隠し一兵士として、留置所に潜り込み、革命勢力のナンバー2として捕えられているカルンダ(アル・ホワイト)に接近し、彼とは旧知のアメリカ人ジャーナリスト、デューイ・ファーガソン(M・エメット・ウォルシュ)の3人で脱走。

反政府の勢力圏に到着するが、外国人の暴虐を目撃し、スンダタの指導力と包容力にニコライは動揺する。

果たして暗殺を実行に移すものの失敗に終わり、スンダタは彼を殺す代わりに砂漠に放置した。

命からがら基地に戻ったニコライは、友軍のチェコの将校クラスノフ(ブライオン・ジェームズ)の厳しい拷問をうける。

作戦の失敗を知ったフォルテーク将軍が彼を抹殺しろと命じていることを知り、再び脱走するも砂漠に倒れる。

そんな彼をブッシュマンの老人が助け、彼のもとでサバイバルを学び狩人として認められる。そしてソ連軍に裏切られた心の傷も癒えていつの間にか自然に笑うことができるようになっていた。

ブッシュマンの友人にハンターの印であるスコルピオンの刺青(?)を入れてもらい、戦士として認められるが、

ゲリラ討伐を目論む共産勢力にブッシュマンの集落が毒ガスで皆殺しにされてしまう。

ニコライは、ソ連の科学兵器の暴力に立ち上がることを決意する。命派のキャンプに向かい、スンダタ、カルンダ、ファーガソンたちとともにソ連軍基地に襲いかかり、

ついに勝利を手中にするのだった。
映画では、ソ連軍特殊部隊の殺人マシーンと恐れられていたニコライが人と触れ合う事で、冷酷な心が溶かされ、人の心を取り戻していきます。アクション以外にも沢山見所がある映画でした。
映画解説
(ドルフ・ラングレンについて)
痛い映画のワンシーン

終盤のシーンでは、ザイアス大佐VSニコライの戦いが!!

ザイアス大佐の手がニコライの銃により飛んで行ってしまいます。ザイアス大佐は、手を掴もうとしますが・・・。

拷問のシーンでは、ニコライに針を刺すシーンが痛々しい。
制作について
沢山の兵器が登場し、素晴らしいアクションの数々を映画で楽しむ事が出来ます。是非ご覧下さい。