女優三田佳子の傑作ドラマ!!患者と医者、人間模様をリアルに描く外科医有森冴子

女優三田佳子の傑作ドラマ!!患者と医者、人間模様をリアルに描く外科医有森冴子

三田佳子が好演して大好評だった外科医有森冴子現代の女の職業シリーズの第1弾として制作されています。きりっとした表情で視聴者を魅了します。


1.原作は小説 井沢満先生の作品です。

原作hは井沢満先生、ドラマと同時並行で出版されましたが、原作は「女外科医有森冴子」と若干雰囲気がかわってます。この作品で芸術選奨文部大臣新人賞を受賞されたようです。

ご意見番として番組出場をされてました。

2.主役三田佳子!!日本を代表する女優さんです。

三田佳子は、1941年10月8日大阪府生まれ。戦中・戦後の混乱期を経て、東京に移り住むみました。1960年、東映入社、「殺れてたまるか」のヒロイン役でスクリーンデビューした以後、日本映画全盛期の東映を代表するスター女優のひとりとして、60本以上の作品に出演。そのほか舞台、映画CMなどに多数出演しています。

昭和残俠伝 唐獅子牡丹での未亡人役、20代後半です。

23歳ごろ

3.外科医有森冴子とはどんなドラマ?

毎回違ったゲストを迎え、ストーリーが展開する一話完結のドラマです。
人間味溢れる女性外科医・有森冴子の活躍を通して、人間の心、生き方、命の大切さを描いていくヒューマンストーリー。シリーズ構成は以下の通り
第1シリーズ 1990年4月14日 - 6月30日
第2シリーズ 1992年10月10日 - 12月19日
そしてスペシャル版も単発ですが、火曜サスペンスで2000年以降放送されており、人気の高さを物語っている。

4.一話完結のヒューマンストーリー、そのタイトルは?

一話完結で、毎回シリアスな展開をみることができ、ゲストも豪華です。

5.わきをかためるレギュラー陣は?

レギュラー陣は今なお輝いている俳優さんです。

倉沢星也・新人外科医:高嶋政宏
藤井恵利・看護婦:松下由樹
風見遙子・小児科医:高木美保
時枝・病院事務長:西沢利明
野村剛・麻酔科医:羽賀研二
河西真理・葉子の娘:長谷川真弓
南雲百合江・看護婦長:李麗仙
野村剛:羽賀研二
岸田洋:岩城滉一
井原外科部長:二谷英明

集合写真がなかったので、別番組の写真・・こんな和やかな感じかなって想像してます。。

倉沢星也・新人外科医:高嶋政宏

看護婦役の松下由樹
画像はナースのお仕事のものです。

6.三田佳子は寅さんでも女医の役をしていたんですね。

小諸病院、『男はつらいよ』の舞台になった場所!シリーズの中で『寅次郎サラダ記念日』という作品に登場します。その中で女子を演じる三田佳子。この有森冴子役ですっかり女医のイメージが定着したんでしょうか??

長野県の小諸の町医者の女医です。

7.外科医有森冴子、ファンの声・・

女の職業をドラマ化した初期作品であり、話題をよびましたが、それ以上に三田佳子の演技力に魅了されることが多いようです。

外科医有森冴子 第9話 「彼と彼の愛の物語」 感想: Tommy’s BOX

ある視聴者の面白質問です。ドラマ中の有森のセリフに驚愕を覚えたという・・確かに数年前のドラマとは言え、こんなセリフを言われたら、ぶっとびますよね。

「外科医 有森冴子」・・・昔、ドラマの中の会話に衝撃を受けました! - ドラマ 解決済 | 教えて!goo

8.スペシャルドラマは5作が制作されました。

スペシャルは4回放送され、それぞれ豪華なゲストが登場しています。視聴率が低迷していたフジテレビの同時間帯の窮地をすくった番組と言われていただけあって、さすがです。

スペシャル第1回
冴子を頼り転院してきた重病の患者・横田周吉のもとに、ある日、福岡県警の刑事・藤原が訪ねてきた。

スペシャル第2回
冴子は、金沢での学会で、医大時代の親友・河西葉子と再会した。

9.主題歌「願い」中村雅俊

第1回の主題歌は中村雅俊です。優しい歌声で視聴者を癒します。

願い   中村雅俊 - YouTube

第2回目では大橋純子が、しっとりと歌い上げています。

10.苦悩から復活した三田佳子

日本を代表する美人女優三田佳子ですが、近年息子の不祥事のために、活動を自粛せざるを得ない状況でいた。

謝罪会見や事情説明のたびに何度もマスコミの前で頭をさげています。

事件後しばらく自粛されていましたが、活動を再開されているようです。

AKB48の渡辺麻友、ピカチュウを泣かす!「イーブイが大好き」 | ニュースウォーカー

最近の三田佳子の活動がご本人のブログに掲載されています。相変わらず忙しそうで、元気に活躍されているみたいで、なによりです!!

女優 三田佳子のブログ

関連する投稿


天才外科医からみなに親しまれる地域の医者まで!医療ドラマの歴史

天才外科医からみなに親しまれる地域の医者まで!医療ドラマの歴史

ドラマのジャンルとして一定の人気のある医療ドラマ。医療ドラマといっても、院内の派閥を描いたり、救命だったり、医者の恋愛がメインだったり様様なドラマがありますよね。日本で医療ドラマはどのような歴史を辿ってきたのか振り返ってみましょう。


ドラマ「チームバチスタの栄光」をフルで 無料視聴できる動画配信サービスを比較!

ドラマ「チームバチスタの栄光」をフルで 無料視聴できる動画配信サービスを比較!

2008年放送のドラマ「チームバチスタの栄光」。伊藤淳史、仲村トオル、名取裕子らが豪華俳優陣が顔を揃えた医療ドラマとミステリーを融合させた医療ミステリードラマシリーズです。この作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


ドラマ「アンナチュラル」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

ドラマ「アンナチュラル」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

2018年に放送された石原さとみ主演によるドラマ「アンナチュラル」。脚本を手掛けたのは「逃げるは恥だが役に立つ」や「空飛ぶ広報室」で知られる野木亜紀子。石原さとみ演じる法医解剖医の三澄ミコトを中心に「死」の裏側にある謎や事件を解明していく物語でした。この作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


明るいけどドジなナースが主人公「おたんこナース」を覚えている?

明るいけどドジなナースが主人公「おたんこナース」を覚えている?

今まで医療者の漫画といえば重い作品が多かったですが、笑って読める医療マンガの先駆けとなったのが「おたんこナース」ではないでしょうか。作品を振り返ってみましょう。


高視聴率ドラマ【ナースのお仕事2】いずみが帰ってきた‼

高視聴率ドラマ【ナースのお仕事2】いずみが帰ってきた‼

人気ドラマ「ナースのお仕事」。 前作よりもちょっぴり成長した「いずみ」が帰ってきました! 勤務先の異動にともない、新たな人間関係がはじまります。 が、相変わらずのお騒がせナースのいずみ。2になっても健在です‼


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。