かつて日本一高いビルだった「サンシャイン60」展望台が休館!日本一高いビルの変遷を追う!

かつて日本一高いビルだった「サンシャイン60」展望台が休館!日本一高いビルの変遷を追う!

池袋の「サンシャイン60」展望台がリニューアルのため、5月6日をもって一時休館。そこで、“高さ日本一”のビルの変遷を追いかけます。


サンシャイン60展望台一時休館

池袋サンシャイン60展望台が、来春の全館リニューアルオープンに向けて、5月6日で一時休館。

サンシャイン60展望台 休館しリニューアルへ NHKニュース

サンシャイン60の一時休館にあわせ、戦後からこれまでの“日本一高いビル”の移り変わりを追いかけます。

ホテルニューオータニ本館【73m】

1964年竣工

ちなみに、このホテルニューオータニ本館が完成するまでは、1936年竣工の国会議事堂中央塔(中央塔65m)が日本で最も高い建造物でした。

霞が関ビルディング【147m】

1968年竣工

世界貿易センタービル【152m】

1970年竣工

京王プラザホテル【179m】

1971年竣工

新宿住友ビルディング【210m】

1974年竣工

新宿三井ビルディング【225m】

1974年竣工

サンシャイン60【240m】

1978年竣工

東京都庁第一本庁舎【243m】

1990年竣工

横浜ランドマークタワー【296m】

1993年竣工

あべのハルカス【300m】

2014年竣工

現在日本で最も高い「竣工済みの」超高層ビルは大阪市阿倍野区の2014年に竣工したあべのハルカスであり、あべのハルカスは日本初のスーパートール(高層ビル・都市居住協議会=CTBUHの基準による300m以上の超高層建築物)でもある。
日本では未だにスーパートールは1棟しか建設されていない。

関連する投稿


また一つ思い出の場所が消えてしまう・・・『中野サンプラザ』!!

また一つ思い出の場所が消えてしまう・・・『中野サンプラザ』!!

地元民にとっては、映画やコンサート会場の聖地として親しまれた東京は中野区にある中野サンプラザ。前々から噂がありましたが酒井直人区長は今月18日の記者会見で、中野サンプラザを解体する方針を正式表明しました。


20年前に日本一になった横浜ベイスターズを象徴する「マシンガン打線」を振り返ってみよう!

20年前に日本一になった横浜ベイスターズを象徴する「マシンガン打線」を振り返ってみよう!

近年稀に見る戦力の充実ぶりで、今年は1998年シーズン以来のリーグ優勝、そして日本一の期待がかかる横浜DeNAベイスターズ。悲願成就を願って、今回、20年前の偉業達成時に一世を風靡した「マシンガン打線」の陣容を振り返っていきたいと思います。


ウルトラマンとVリーグがコラボ!それぞれ50周年の節目を記念した特別企画が目白押し!

ウルトラマンとVリーグがコラボ!それぞれ50周年の節目を記念した特別企画が目白押し!

東京・池袋のSKY CIRCUS サンシャイン60展望台で、ウルトラマンとVリーグのコラボ企画を2月24日(金)から開催。それぞれ放送開始50年、国内リーグ発足50周年となる事を記念した企画で、ウルトラヒーローの変身アイテムの一部などが展示される。


【テリー・ブロス】テスト入団から這い上がったノーヒッター

【テリー・ブロス】テスト入団から這い上がったノーヒッター

長身から投げ下ろす速球と親指と人差し指ではさむ独特のフォークボールを武器に1995年のヤクルトスワローズの日本一に貢献したテリー・ブロス投手の球歴と彼が最も活躍した1995年シーズンを振り返ります


ハマの番長・三浦大輔が引退を表明!1998年横浜ベイスターズの日本一に貢献したエースだった

ハマの番長・三浦大輔が引退を表明!1998年横浜ベイスターズの日本一に貢献したエースだった

横浜DeNAベイスターズの三浦大輔が引退をファンに報告した。「ハマの番長」として知られ、大洋ホエールズ、横浜ベイスターズにも在籍し、横浜一筋を貫いた。また、三浦大輔の背番号「18」は、番号にふさわしい選手が現れるまで使用しないことも発表された。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。