アルバム・トータル・セールスは1億2000万枚!世界に羽ばたいたイーグルス!

アルバム・トータル・セールスは1億2000万枚!世界に羽ばたいたイーグルス!

アルバム・トータル・セールスが1億枚を超えるミュージシャンは5組(ソロ・アーチスト含む)しかいないそうです。イーグルスがいかに愛されているかが分かりますね。世界中で愛される彼らの歴史を辿ってみました。


イーグルス

Eagles

イーグルスは、アメリカ西海岸を拠点に活動しながら、1971年にデビューし2007年まで(1982年一旦解散)活動したアメリカのロック・バンドです。
名実ともに70年代を代表するバンドであり、アルバムの、トータルセールスは1億2000万枚を超えています。

メンバーは、

ギター、キーボード、ボーカル担当

グレン・フライ

ドラムス、ヴォーカル担当

ドン・ヘンリー

ベース担当

ランディ・マイズナー

ギター、バンジョー、スティール・ギター、マンドリン担当

バーニー・レドン

リンダ・ロンシュタットのバックバンドであった以上の4名が1971年8月にイーグルスを結成しました。

そして、1972年のデビュー曲「テイク・イット・イージー」、続く「魔女のささやき」が続けてヒットするという幸先の良いスタートをきっています。

イーグルス・ファースト

1972年6月17日リリース
全米チャート:22位

Eagles

記念すべきファーストアルバムです。
マルチプレイヤーのバーニー・レドンの音楽的な貢献が大きく、バンジョーをフィーチャーした収録曲「早起き鳥」などはとても斬新でした。

【収録曲】
1.テイク・イット・イージーTAKE IT EASY
2.魔女のささやき WITCHY WOMAN
3.チャグ・オール・ナイト CHUG ALL NIGHT
4.哀しみの我等  MOST OF US ARE SAD
5.ナイチンゲールの歌  NIGHTINGALE
6.今朝発つ列車  TRAIN LEAVES HERE THIS MORNIN
7.テイク・ザ・デヴィル  TAKE THE DEVIL
8.早起き鳥  EARLYBIRD
9.ピースフル・イージー・フィーリング  PEACEFUL EASY FEELING
10.トライイン TRYIN'

ならず者

1973年4月17日リリース
全米チャート:41位

Desperado

「テキーラ・サンライズ」や「ならず者」等、グレン・フライとドン・ヘンリーのソング・ライティングチームがこの作品から始まりました。

【収録曲】
1.ドゥーリン・ドルトン  DOOLIN-DALTON
2.21才  TWENTY-ONE
3.アウト・オブ・コントロール  OUT OF CONTROL
4.テキーラ・サンライズ  TEQUILA SUNRISE
5.ならず者  DESPERADO
6.その種の愚か者  CERTAIN KIND OF FOOL
7.ドゥーリン・ドルトン(インストゥルメンタル)  DOOLIN-DOLTON (INSTRUMENTAL)
8.アウトロー・マン  OUTLAW MAN
9.サタデイ・ナイト  SATURDAY NIGHT
10.ビター・クリーク  BITTER CREEK
11.ドゥーリン・ドルトン/ならず者(リプライズ)  DOOLIN-DOLTON/DESPERADO (REPRISE)

イーグルスの2nd『ならず者』。 ジャケットの通りの、いかにも西部の音楽といった作品。実在したアウトロー、ドゥーリン・ドルトン・ギャングをモデルにしたコンセプト・アルバムです。前作が明るく爽やかな印象だったのに対し、本作はしっとりと哀愁漂う作品です。全体的にバーニー・リードンの色が濃く出ています。 本作は、このアルバムの世界観を最も端的に物語る「ドゥーリン・ドルトン」に始まり、軽快なカントリー・ナンバー「21」、グレン・フライの歌うしっとりと落ち着いた名曲「テキーラ・サンライズ」、『イーグルス・ライヴ』にも収録されている隠れた名曲「サタデイ・ナイト」など、個々の楽曲も優れています。最後にリプライズされる「ドゥーリン・ドルトン/ならず者」は感涙ものです。 それに何と言っても本作の目玉は「ならず者」でしょう。カーペンターズのカバー・バージョンも有名で、テレビのBGM等でも使われることの多いこの曲はイーグルスの代表曲でもある名バラードです。耳にしたことのある方も多いはずです。

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%9A%E8%80%85-FOREVER-YOUNG-CAMPAIGN-2015/dp/B00WV0KVMY/ref=sr_1_23?s=music&ie=UTF8&qid=1466230323&sr=1-23&keywords=%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B9

Amazon.co.jp: イーグルス : ならず者 <FOREVER YOUNG CAMPAIGN 2015>対象商品 - ミュージック

オン・ザ・ボーダー

1974年3月22日リリース
全米チャート:17位

On The Border

今までのカントリーロックを軸としたサウンドから、より多様な音楽性を求め、ハードなロックとなっています。
このアルバムからギタリストのドン・フェルダーが参加しています。

ギター担当

ドン・フェルダー

シングルカットされた「我が愛の至上」が大ヒット、全米No1に輝いています。

【収録曲】
1.過ぎた事 - ALREADY GONE
2.恋人みたいに泣かないで - YOU NEVER CRY LIKE A LOVER
3.ミッドナイト・フライヤー - MIDNIGHT FLYER
4.マイ・マン - MY MAN
5.オン・ザ・ボーダー - ON THE BORDER
6.ジェームス・ディーン - JAMES DEAN
7.懐かしき'55年 - OL'55
8.イズ・イット・トゥルー? - IS IT TRUE?
9.地獄の良き日 - GOOD DAY IN HELL
10.我が愛の至上 - THE BEST OF MY LOVE

呪われた夜

1975年6月10日リリース
全米チャート:1位

One Of These Nights

本作は、初の全米No1アルバムとなり、全米トップ10に3枚のシングルを送り出しています。
ここからイーグルスは驚異的な成功を収めていくわけですが、その一方でメンバー間の軋轢、音楽性の違いなどからバーニー・レドンが1975年12月に脱退してしまいます。

【収録曲】
1.呪われた夜 - One Of These Nights
2.トゥー・メニイ・ハンズ - Too Many Hands
3.ハリウッド・ワルツ - Holywood Waltz
4.魔術師の旅 - Journey Of The Sorcerer
5.いつわりの瞳 - Lyin' Eyes
6.テイク・イット・トゥ・ザ・リミット - Take It To The Limit
7.ヴィジョンズ - Visions
8.アフター・ザ・スリル・イズ・ゴーン - After The Thrill Is Gone
9.安らぎによせて - I Wish You Peace

ホテル・カリフォルニア

1976年12月8日リリース
全米チャート:1位

Hotel California

脱退したバーニー・レドンに変わり、本作より、ジョー・ウォルシュが加入しました。
そして問答無用の大傑作アルバムが出来上がります。

【収録曲】
1.ホテル・カリフォルニア - Hotel California
2.ニュー・キッド・イン・タウン- New Kid in Town
3.駆け足の人生- Life in the Fast Lane
4.時は流れて - Wasted Time
5.時は流れて(リプライズ) - Wasted Time (Reprise)
6.暗黙の日々 - Victim of Love
7.お前を夢みて - Pretty Maids All in a Row
8.素晴らしい愛をもう一度 - Try and Love Again
9.ラスト・リゾート - The Last Resort

ギター担当

ジョー・ウォルシュ

残念なことに、メンバー間の軋轢はさらに激しくなり、ベースのランディ・マイズナーが、1977年のコンサート・ツアー中に脱退してしまいます。

ロング・ラン

1979年9月24日リリース
全米チャート:1位

The Long Run

ランディ・マイズナーの代わりに新ベーシストとしてティモシー・B・シュミットが向え入れられました。

ベース担当

ティモシー・B・シュミット

アルバムとシングル・カットされた3曲ともに大ヒットしたものの、制作は困難を極めたようで結局アルバム全10曲中、自作曲は6曲のみとなっています。

【収録曲】
1.ロング・ラン - The Long Run
2.言いだせなくて - I Can't Tell You Why
3.イン・ザ・シティ - In the City
4.ディスコ・ストラングラー - The Disco Strangler
5.ハリウッドよ永遠に - King of Hollywood
6.ハートエイク・トゥナイト - Heartache Tonight
7.ゾーズ・シューズ - Those Shoes
8.ティーンエイジ・ジェイル - Teenage Jail
9.グリークスはフリークスお断り - The Greeks Don't Want No Freaks
10.サッド・カフェ - The Sad Café

この後イーグルスは、ライブアルバム「イーグルス・ライヴ」を発表し解散してしまいます。

しかし、1994年に第1期最終メンバーによって再結成し、「ヘル・フリーゼズ・オーヴァー」を発表。
2007年10月31日には、「ロング・ロード・アウト・オブ・エデン」を発表し、再結成後発表したどのアルバムも大ヒットを記録しています。

2016年1月18日に創設以来の中心メンバーだったグレン・フライが死去し、活動を停止しています。

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。