アニメ三銃士とは?
フランスの作家アレクサンドル・デュマ・ペールによる小説「三銃士」を原作としたテレビアニメです。
ちなみに、三銃士は長編小説の第1部であり、第2部の「二十年後」と第3部の「ブラジュロンヌ子爵」をあわせ、ダルタニャン物語という3部作となっています。
ちなみに原作を読みたい方はこちら
アニメ三銃士の概要

オープニングも印象的でした
翻案はあのモンキー・パンチ
この「アニメ三銃士」は原作が海外作品であり、日本でアニメ化するにあたりストーリーをわかりやすく日本向けにする必要がありました。
その翻案を担当したのが「ルパン三世」等でおなじみのモンキー・パンチ氏です。

主な登場人物

ダルタニャン

コンスタンス

はだしのジャン
アトス(三銃士)

アトス(三銃士)

アラミス(三銃士)

ポルトス(三銃士)
原作にはでてこないはだしのジャンがところどころで話のキーとなる役割を果たしたり、アニメでは女性になったアラミスが登場人物のクッション役を果たしたりと、原作にはない独自のストーリーが話題となりました。
オープニングテーマはあの大ヒット曲
夢冒険 - Wikipedia
ちょっと切なくなるようなメロディにキャッチーな歌い出し、そして耳に残るフレーズなど、ヒット要素満載の名曲ですね。
声優さんも売れっ子が集結!
アニメ三銃士には、声優さんも当時の売れっ子声優が大集結していたことご存知ですか?
今見ても「あ、この声は!!??」と思う有名な声優さんがたくさん出演しています。

神谷明

日高のり子
これ以外にも、田中秀幸(ドカベン:山田太郎)、田中真弓(ドラゴンボール:クリリン)、平野文(うる星やつら:ラム)などの有名声優さんが出演しています。
DVDでもコミックでも楽しめます
この「アニメ三銃士」はDVD化、及びコミック化されています。
もう一度観直してみたい方はいかがでしょうか。
アニメ三銃士は、子供向けにアレンジされた原作とは少し違うストーリーで展開されますが、こういうアレンジもありだなあと思わせるあたり、さすがだなあと感心してしまいます。
また、放送時に一番人気だったアラミスにスポットを当て、テレビ版にはなかったエピソードなどを含め1989年に「アニメ三銃士 アラミスの冒険」というタイトルで映画化されました。
当時アラミス人気はかなりのものがあり、今でも三銃士といえばアラミスを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。