世界のお嬢様「白鳥麗子でございます!」20年ぶりにドラマ・映画で復活して話題沸騰です。

世界のお嬢様「白鳥麗子でございます!」20年ぶりにドラマ・映画で復活して話題沸騰です。

世界のお嬢様白鳥麗子でございます。おほほほほ!おなじみの最強お嬢様登場。 妄想爆発の超人気ドラマが20年の時をへてあらたにドラマ化されました。初代の麗子役は鈴木保奈美、2代目は松雪泰子、そして3代目に河北麻友子、あなたはどの白鳥麗子が好きですか?


1.妄想炸裂超高飛車お嬢様「白鳥麗子」 3代を比較してみましょう。

白鳥家のご令嬢!華やかなお嬢様こメロメロですね。ゴージャスなことこの上ないです。

鈴木保奈美

松雪泰子

河北麻友子

2.初代の鈴木保奈美 白鳥麗子をお嬢様っぷり見事に演じきりました。

伊豆で一番のお金持ち白鳥家の令嬢・麗子(鈴木保奈美)、はじめての登場は黄色のドレスと黒い帽子でした。颯爽とある姿はまさにお嬢様。どんなときも超前向き、愛する哲也を追いかけて上京してきた麗子です。

このいで立ちで、初お目見え。

あまりにもきれいすぎです。

鈴木保奈美

3.衝撃の第1回放送分

第1回放送、衝撃の登場です。「ほっほっほっ」世界のお嬢様白鳥麗子ですのよ!!
哲也君とのすれ違いの原因、子供のころからお嬢様、ライバルとの出会い、横やりをいれるぼんぼんの
登場、お嬢様としての迫力ある立ち回りなど、初回からとばしまくる内容で一気に視聴者をひきつけました。

白鳥麗子でございます!(第1話)の動画はこちら

恋人役の森口ひろ子、初々しいですね。

高校時代の白鳥麗子。さすがにセーラー服はみんなと一緒。

4.大好きな哲也君それは野々村誠

初代の白鳥麗子が鈴木保奈美なら、哲也君は、野々村誠です。いいとも青年隊で活躍して、その後俳優やバラエティーに引っ張りの有名タレントですね。

この時に麗子のプライドが邪魔してかけた言葉に、哲也が大きく傷ついて、麗子の前から去って行きました(涙)

自らの信念に従い、ひたすら哲也にアタックする麗子・・いじらしいですね。

5.ライバルと勝手に思っている「かきつばた あやめ」

自称麗子のライバル。やっぱり大富豪の令嬢でとりまきをいつもつれています。麗子ばかりがもれるのを嫉妬して、哲也を奪おうとしたこともあえいます。「日本が生んだお嬢様の中のお嬢様」とみずからいってみたりします。

初代のカキツバタあやめは、ピンクの電話の清水美子です。甲高い声で賑やかなお嬢様です。

2代目は、田中律子(第一期)大西礼芳(第2期)

6.麗子様にすべてをささげるけなげなメイド善導寺うずまき

初回には出演していませんが、善導寺うずまきというメイドさんがいます。麗子に忠誠をつくし
すべてをささげるけなげでかわいい女の子で、影に日向に麗子をたすけます。
ちなみに、第2回目は、美保純、最新版は上野優華です。

心配の種がつきません。

なにかを探していますね~

番宣にもお手伝い

7.両親は?

父の白鳥正太郎(初代・・宝田明)
下田にある建設会社「白鳥建設」の社長です。麗子を溺愛しています。財閥の息子との結婚式でも麗子のわがままをやさしく許すお父さん。。

母 白鳥花代 (水野久美)

8.2016年版の白鳥麗子!!もりあがってます。

2016年は、河北麻友子 帰国子女のリアルお嬢様
独特の笑い方もたくさん練習したそうです。
メーテレなど7局で合同制作でドラマ、そして2016年6月11日から劇場版がスタートしました。

練習の成果を披露!?

「白鳥麗子でございます!THE MOVIE」予告編 永遠に愛してさしあげますわ | シネマフロントライン|新作映画ニュースと予告編

子供のころから高笑い!!

哲也君の一言に透明人間になってしまう麗子。あり得ない設定です。(ドラマ版)

9.オリジナルグッツも登場

アニメやアイドルの正解のようなグッツも登場しています。バッジやクリア―ファイルなど多種多様です!!

出演者のバッジ

ほしいな~~

クリアファイル

10.テーマ曲は「恋をとめないで、COMPLEX」

この曲は、COMPLEXという布袋寅泰と吉川晃司によって結成されたグループの楽曲です。(作詞:吉川晃司、作曲・布袋寅泰)さすがは、この黄金コンビとおもわせるめちゃくちゃかっこいい曲です。

松雪泰子のバージョンはザードの負けないで
こちらも元気がでる名曲ですね。

ザードの「負けないで」の動画はこちら

11.番外編 白鳥美麗物語

ピカルの定義での学園コント、ピカル世代の若者は、白鳥美麗を思い出すかも?
学園のマドンナ、白鳥美麗(渡辺直美)を男子高生の鮎川(ピースの綾部)と榊(平成のぶしこぶしの吉村)が取り合うコントです。
3人の他には白鳥の友人の大島麻衣や転校生の仲里衣紗、東方神起、生田斗真や吉高由里子が出演していました、後半からは友人役として西内まりやが出演していました。

広末涼子もゲスト出演?!

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。