『巨人の星』(漫画:1966年 / テレビアニメ:1968年)の星一徹

『巨人の星』の星一徹

星一徹のスパルタ教育、100本ノック、1000本ノックというのが鬼コーチのイメージに・・・
スポ根 - Wikipedia

オズマを鍛える星一徹。打撃を失敗する度に竹刀で殴打します。鬼コーチは竹刀を持っているイメージに・・・
『柔道一直線』(漫画:1967年 / テレビドラマ:1969年)の車周作

『柔道一直線』の車周作(演:高松英郎)

『柔道一直線』の車周作

『柔道一直線』の車周作
『アタックNo.1』( 漫画:1968年 / テレビアニメ:1969年)の本郷俊介・猪野熊大吾

『アタックNo.1』の本郷俊介

『アタックNo.1』の本郷俊介

体にバンバン当たる。スパルタ特訓の過酷さが表現される。

体でレシーブする描写が特訓の厳しさを表す。バレーの特訓イメージ描写の先駆け。

特に顔面レシーブは特訓の厳しさを象徴的に表す。
本郷俊介をはるかに超えるスパルタ特訓を叩き込んでくる恐るべき鬼コーチ「猪野熊大吾」

オールジャパン・ベスト12の鬼コーチ「猪野熊大吾」

オールジャパン・ベスト12の技を猪野熊大吾が完膚なきまでに破る。選手たちは力が足りないことを思い知らせる猪野熊大吾。

猪野熊大吾の強烈な100本レシーブに、顔面レシーブする選手続出。 中学バレーの頂点に立つ12人でも過酷な練習についていくのがキツイ。
『サインはV』(テレビドラマ:1969年)の牧圭介

『サインはV』の牧圭介

『サインはV』(テレビドラマ:1969年)の牧圭介。厳しい練習のために退部する選手が続出していた。

鬼コーチの「牧圭介(演:中山仁)」の特訓における制球コントロールが抜群で、倒れたユミの頭を何度も直撃する。
『エースをねらえ!』(1973年)の宗方仁 スパルタコーチの代名詞的存在の一人。

『エースをねらえ!』の宗方仁

『エースをねらえ!』の宗方仁「おまえのテニスに対する愛情はその程度のものか」

『エースをねらえ!』の宗方仁「藤堂とできれば別れろ」

『エースをねらえ!』の宗方仁
『ウルトラマンレオ』(1974年)のモロボシ・ダン

『ウルトラマンレオ』(1974年)のモロボシ・ダン

モロボシ・ダンは毎話のように厳しい特訓をおゝとりゲンに課す。

モロボシ・ダンは師匠として厳しい特訓を課しておゝとりゲンを鍛え上げていく。

『リングにかけろ』(1977年)の高嶺菊

高嶺菊「甘ったれるな!」 鉄拳を食らわす。高嶺 竜児を世界一のボクサーへと鍛え上げていく。

『リングにかけろ』の高嶺菊は厳しいが本質をついた的確な指導をする。

ろくでもない義父をノックアウトする高嶺菊

不良をノックアウトする高嶺菊
『惑星ロボダンガードA』(1977年3月6日)のキャプテン・ダン(一文字 断鉄)

『惑星ロボダンガードA』のキャプテン・ダン(一文字 断鉄) 鬼教官・鬼軍曹。あまりにも鬼コーチ過ぎて視聴者からクレームが入った

キャプテン・ダン(一文字 断鉄)は、あまりにも鬼コーチ過ぎて視聴者からクレームが入ったことで、急遽死なせることになったという。
『タッチ』(1981年)の柏葉英二

『タッチ』(1981年)の柏葉英二

『タッチ』(1981年)の柏葉英二
『電撃戦隊チェンジマン』(1985年2月2日)の伊吹長官
![伊吹長官(いぶきちょうかん)
自身の提唱した「電撃戦隊」を率いる地球守備隊の指揮官。訓練の時は極めて厳しいが、普段は優しく頼もしい、隊員たちにとっての父親的存在。
基地内に温泉を造って皆の交友を図ったりもしていた。戦士としてもかなり高い戦闘力を持っており、自ら先頭に立って戦ったこともあった。
宇宙の伝説や生物に関する知識が豊富であるが、それは彼の隠された素性に原因があった。終盤でチェンジマンが危機に陥った際、自らその正体を明かす[ep 10]。
ヒース星人ユイ・イブキ
ゴズマによって滅ぼされたヒース星唯一の生き残りであり、伊吹長官の真の姿。宇宙を彷徨い、様々な知識と教養を蓄えながら地球に辿り着いた。最終回にて同じく故郷を失った異星人達とともに再び宇宙へ旅立っていった。](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
『電撃戦隊チェンジマン』の伊吹長官 訓練の時は鬼のように極めて厳しいが、普段はやさしい

『電撃戦隊チェンジマン』の伊吹長官

『電撃戦隊チェンジマン』の伊吹長官
『トップをねらえ!』(1988年)のオオタコウイチロウ

『トップをねらえ!』のオオタコウイチロウ
『SLAMDUNK(スラムダンク)』(1990年)の田岡茂一

『SLAMDUNK(スラムダンク)』の田岡茂一

『SLAMDUNK(スラムダンク)』の田岡茂一
『ダイヤのA』(2006年)の片岡鉄心

『ダイヤのA』の片岡鉄心 非常に厳しい鬼コーチだが人格者なので教え子達からは慕われる
『アイカツ!』(2012年10月8日)の紫吹 蘭(しぶき らん)
![紫吹 蘭(しぶき らん)
声 - 大橋彩香 / 歌 - すなお(吉河順央)→ゆな(市倉有菜)
いちごのクラスメイト。赤茶色のストレートなロングヘアが特徴。瞳の色は紫色。レッスン時はポニーテールを紫色の蝶の形のリボンで結った髪型にしている。別名「美しき刃」。セクシータイプ。イメージカラーはパープル。
スターライト学園中等部1年生→2年生(第26話より)→3年生(第51話より)→高等部1年生(第76話より)。
8月3日生まれ、しし座のAB型[5]。身長は158cm→163cm。一人称は「あたし」。おやつ感覚がズレており、板ワカメ、煮干、ちからこぶ煎餅など和風で渋い物を好む。また、スイートトマト(プチトマト)が好物で、好きな物は最後まで残す派。
芸歴15年のベテランアイドルかつ子役出身で、「スターライト学園」入学前から芸能界のキャリアがあり、プロ意識が強い。姉御肌でツンデレな性格。すこし照れ屋でもあり、名前を「ちゃん」づけで呼ばれるのを嫌う。この性格が災いしてか、いちごとあおいに弄られることが多い。
特訓ではスパルタ肌で、いちごやあおいに「鬼コーチ」と言われている。](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
『アイカツ!』の紫吹 蘭(しぶき らん) 竹刀を持ったスパルタ体育教師の格好をした鬼コーチ

『アイカツ!』の紫吹 蘭(しぶき らん) 鬼の格好をしている鬼コーチ

『アイカツ!』の紫吹 蘭(しぶき らん)