70年代の刑事ドラマで活躍していた女性刑事・婦警

内田伸子・シンコ刑事(関根恵子) 「太陽にほえろ!」(1972年)

おしんこ刑事の関根恵子さんが犯人役の水谷豊さんに脅されている

速水涼子刑事(演:森マリア) 「Gメン’75」(75~82年、TBS系)

津川蛍子警部補(夏木マリ) 「Gメン’75」(75~82年、TBS系)

吹雪刑事(中島はるみ) 「Gメン’75」(出演期間:1980年 - 1981年)

Gメン'75(1980年 - 1981年、TBS / 東映)吹雪杏子刑事:中島はるみ

津村冴子警部補(江波杏子) 「Gメン'75」(出演期間:1981年 - 1982年)

三杉理恵刑事(梶芽衣子) 「華麗なる刑事」(1977年)

高杉幹子婦警・カンコ(関谷ますみ) 「特捜最前線」(1977年4月6日から1987年3月26日)

結城佳代子刑事(長谷直美) 「大追跡」(1978年)
![岩城(旧姓:早瀬)令子(いわき れいこ/マミー)
演 - 長谷直美(275話 - 520話まで交通課巡査としてセミレギュラー)(546話 - 最終話、PART2全12話に出演)
東京都出身。1956年(昭和31年)生まれ。初登場時は七曲署交通課婦警。ある事件を機に時折一係の捜査に協力するようになるが、当初はじゃじゃ馬的な存在で一係の刑事たちと衝突することも多かった[19]。しかし次第に息の合った連携捜査が見られるようになり、助っ人として欠かせぬ存在になっていく。
1980年8月、岩城創と結婚し双子を儲けるが、その2年後に創はカナダで殉職。以後は残された2人の子供を抱え、失意の日々を送っていた。
転勤した原の後任であった女性刑事が2日で辞職したのを機に、夫が生涯を捧げた仕事を理解したいという思いもあって一係転属を志願し、1983年(昭和58年)3月に配属となる。
交通課時代は専ら「早瀬婦警」「早瀬君」、結婚後は「令子さん」「令子(創からのみ)」と呼ばれていたが、一係入りするにあたって2児の母親であることから「マミー」というニックネームを拝命。その名のとおり女性ならではの優しさや心配り、厳しさを併せ持つ。また車の運転技術に長けており、A級ライセンスを保持する。](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
長谷直美さんは「太陽にほえろ!」では「マミー刑事・岩城令子」も演じています。

神坂紀子刑事・ノンコ(片平なぎさ) 「大空港」(1978年)
80年代の刑事ドラマで活躍していた女性刑事

緑川悠子刑事(堀川まゆみ) 「大激闘マッドポリス'80」(1980年)

眉村冴子刑事・エンジェル(一色彩子) 「警視庁殺人課」(1981年)

花井蘭子刑事(岸本加世子) 「刑事ヨロシク」(1982年)

本多杏子巡査長(坂口良子) 「私鉄沿線97分署」(1984年)

真山薫巡査(浅野温子) 「あぶない刑事」(1986年)

永井七重刑事(香坂みゆき) 「ジャングル」(1987年)

美咲令子刑事(南野陽子) 「あいつがトラブル」(1989年)

志村由美子刑事(黒木瞳) 「刑事貴族」(1990年)
『おばさんデカ 桜乙女の事件帖』(1994年・フジテレビ系)

「おばさんデカ 桜乙女の事件帖」(1994年 - 2007年) - 桜乙女 役:市原悦子

「おばさんデカ 桜乙女の事件帖」(1994年 - 2007年) - 桜乙女 役:市原悦子

主演の市原悦子が演じるのは、“おばさん”や“オカメ”などと呼ばれ、上司や同僚刑事からのイジメにあっても、いっこうにめげない、『おばさんデカ』こと桜乙女刑事。
『沙粧妙子 - 最後の事件 -』(1995年7月12日・フジテレビ系列) 主演・沙粧妙子 役:浅野温子 【サイコスリラー・サイコサスペンスの刑事ドラマの先駆け】

沙粧妙子-最後の事件-(1995年7月12日 - 9月20日、フジテレビ、水曜劇場)- 主演・沙粧妙子 役:浅野温子
「美人刑事(捜査官)」と「猟奇的殺人者」の組み合わせによるシリアスでダークな展開。これが2000年以降ひとつのサイコスリラー・サイコサスペンスドラマブーム(定型的なフォーマット)になっていく。その先駆けと言えるのが本作品。

沙粧妙子-最後の事件-(1995年7月12日 - 9月20日、フジテレビ、水曜劇場)- 主演・沙粧妙子 役:浅野温子

3年前、梶浦率いるプロファイリングチームは異常犯罪者から直接話を聞くことで彼らの心を理解する試みを行っていた。

沙粧は梶浦がいるという病室へ押し入る。そこには生命維持装置で生かされている変わり果てた梶浦の姿があった。
『音の犯罪捜査官・響奈津子』(1996年・フジテレビ系) 主演・響奈津子 役:古手川祐子 【日本で科捜研を本格的に扱った初めてのドラマ】

音の犯罪捜査官・響奈津子 1 - 7(1995年 - 2005年) - 主演・響奈津子 役:古手川祐子

音の犯罪捜査官・響奈津子 1 - 7(1995年 - 2005年) - 主演・響奈津子 役:古手川祐子

音の犯罪捜査官・響奈津子 1 - 7(1995年 - 2005年) - 主演・響奈津子 役:古手川祐子
『おとり捜査官・北見志穂』(1998年・テレビ朝日系) 主演・北見志穂 役:松下由樹

おとり捜査官・北見志穂シリーズ(1998年 - 、テレビ朝日) - 主演・北見志穂 役:松下由樹

蟹江敬三さんのドラマの遺作となった『土曜ワイド劇場 おとり捜査官・北見志穂』第18作(2014年) 「“幸福の絶頂”美女連続殺人!」

第19作からは、水野美紀が演じる香坂凛が北見の相棒となり、袴田の役割を担っている。
『年の差カップル刑事』(1998年・フジテレビ系列) 主演・村崎茜 役:高橋由美子

「年の差カップル刑事」シリーズ(1998年 - 2004年) - 主演・村崎茜 役:高橋由美子

恋人の一色藤吉(いっしきとうきち) 演 - 森本レオ、父親の村崎緑郎(むらさきろくろう) 演 - 伊東四朗
『ケイゾク』(1999年1月8日・TBS系) 主演・柴田純 役:中谷美紀

ケイゾク(1999年1月 - 3月、TBS)【主演】 - 柴田純 役:中谷美紀

柴田 純(中谷美紀)「あのー、犯人わかっちゃったんですけど」

ケイゾク(1999年1月 - 3月、TBS)【主演】 - 柴田純 役:中谷美紀
『ボーダー 犯罪心理捜査ファイル』(1999年1月11日・日本テレビ系列) 主演・杉嶋桐惠 役:中森明菜

ボーダー 犯罪心理捜査ファイル(1999年1月11日 - 3月8日、日本テレビ) - 主演・杉嶋桐惠 役:中森明菜

幼い頃に遭遇した凶悪事件のトラウマを持った杉島桐恵(中森明菜)と猟奇的な凶悪犯のシリアスでダークな対決の展開。
科捜研の女シリーズ(1999年 - 、テレビ朝日)- 主演・榊マリコ 役:沢口靖子

科捜研の女シリーズ(1999年10月 - 、テレビ朝日)- 主演・榊マリコ 役:沢口靖子
世界的に有名な『CSI:科学捜査班』シリーズ(2000年10月6日)より開始は1年早い。そのため、パクリではありません。ただシリーズ化が進む上での内容的なブラッシュアップにおいて影響を多大に受けているでしょう。

科捜研の女(第1シリーズ)第一話「声紋は語る!京都大文字の夜 謎の女が…」1999年10月21日

科捜研の女(第1シリーズ)第一話「声紋は語る!京都大文字の夜 謎の女が…」1999年10月21日

科捜研の女スペシャル(2016年)春スペシャル(4月17日)