あのヒロシ、トオルのコンビが再び大暴れ!【ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌】

あのヒロシ、トオルのコンビが再び大暴れ!【ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌】

あのヤンキー漫画(BE-BOP-HIGHSCHOOL)の実写版、ビー・バップ・ハイスクールシリーズ6作品の第2作で、あの仲村トオルや中山美穂が出演した青春アクション映画です。 短ランやぼんたんなど、流行にもなりましたよね。そんなビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌を振り返ってあの頃を思い出してみてください。


1986年に公開されたこの映画は、興行収入も10億円を超えたヒット作で、独特のキャラなどが中高生に影響を与えた映画といえるでしょう。

仲村トオルは、若い頃もかっこいいですね。

オーバーなリアクションと、いろんなキャラが絶大に面白いです。漫画に近いキャラも良かった映画でした。

ビーバップ第2弾のあらすじはこんな感じです。

ようするに、トオル、ヒロシの愛徳高校と城東工業の争いを描いた話なのです。

第2弾の個性的なキャラはこれだ!

愛徳高校2年、能天気で短気。ヒロシに比べ硬派で面子を重んじ、真正面からのケンカがモットー。直毛で長め、前髪を数本前に垂らしたリーゼント。翔子という中学生の彼女がいるが、長い間おあずけを食らっている。

中間徹 - 仲村トオル

愛徳高校2年。スケベでひょうきんな軟派野郎。口が上手く頭の回転が速い。ケンカの強さはトオルと互角だが、時には卑怯な手段も辞さない。強敵とのタイマンでは初戦で敗れ、2戦目でリベンジというパターンが多い。

加藤浩志 - 清水宏次朗

愛徳高校のマドンナ。2年。かなりの暴力嫌い。初期はヒロシとトオルが熾烈な争奪戦を繰り広げていたが、どちらかを選べず、悩んだ末に2人のことを考えるのはやめてしまう。

泉今日子 - 中山美穂

愛徳高校に転校してきた3年(転校当時は2年)のツッパリ。坊主頭が嫌い。初期はヒロシとトオルに惚れられ、さんざん焦らせたあげくにどちらかを彼氏にしようとするが、校則を破って坊主頭にされることが確定した二人をあっさり振る。

三原山順子 - 宮崎ますみ

愛徳高校2年E組7番。ヒロシとトオルの押しかけ舎弟。ケンカに強くなりたい一心で舎弟入りしたが、連載終了まで心身ともに成長していない。むしろ、精神面は弱化したようにすら見受けられる。

兼子信雄 - 古川勉

城東のナンバー1。かなりケンカが強く渋い性格で、ヒロシやトオルからも一目置かれる存在。面子を重んじ、不良生徒の数が多い(愛徳の約10倍)城東が、「頭数が多いだけの集団」と言われることを嫌っている。

山田敏光 - 土岐光明

城東のナンバー2格。寡黙で凶暴だがケンカはあまり強くなく、山田と仲が良いので大きな顔をしていられる。

藤本輝夫 - 白井光浩

立花のナンバー1、度かの抗争を経て、ヒロシとトオルとは徐々に仲良くなって行った。特にヒロシの頭の回転の速さを頼りにし、よく相談事を持ちかける。通称「菊リン」。順子に振られた後の触れ込みは「未練番長」。

菊永淳一 - 石井博泰

ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌を手掛けたスタッフ達

他にも地井武男が鬼島を演じるなど、そうそうたるメンバーで製作されていました。

監督 - 那須博之 原作 - きうちかずひろ(講談社刊) 企画 - 長谷川安弘 プロデューサー - 黒澤満、柴垣達郎 脚本 - 那須真知子 撮影 - 森勝 照明 - 野口素胖 録音 - 宗方弘好 美術 - 大嶋修一 編集 - 田中修 助監督 - 成田裕介 製作担当 - 服部紹男 音楽 - 矢野立美 主題歌 - 中山美穂「JINGI・愛してもらいます」(キングレコード) 挿入歌 - ビー・バップ・少年少女合唱団「ビー・バップ・パラダイス」(ワーナー・パイオニア) 音楽プロデューサー - 高桑忠男、石川光 イメージサウンドトラック盤・発売 - キングレコード キャスティング - 飯塚滋 B班撮影 - 田村輝行 助監督 - 伊藤裕彰、鳥井邦男、中田秀夫 撮影助手 - 井上明夫、中尾正人、五十嵐英弘、広中康人 照明助手 - 鳥越正夫、田淵信之、伊藤裕、高田一郎、白岩正嗣 録音助手 - 西田忠昭、渡辺一夫 音響効果 - 原田サウンド 選曲 - 秋本彰 編集助手 - 目春典子 記録 - 鈴木さとみ 美術助手 - 岡村匡一 装飾 - 坂本亨大、大庭信正、日高勇治 装置 - 貫井健二 撮影効果 - 平山茂 技闘 - 高瀬将嗣(高瀬道場) カー・スタント - TA・KA 衣裳 - 波多野芳一 メイク - 中元睦子 スチル - 久井田誠 製作宣伝 - 荒井一弥、石井薫 演技事務 - 河合啓一 製作進行 - 武石宏登、岩下真司、多田野貴裕 美術 - 東映美術センター 衣裳 - 第一衣裳 器材 - 日本映機 照明 - トライアーツ 特機 - NK特機 車輌 - 富士プロダクション 現像 - 東映化学 製作協力 - セントラル・アーツ 東映株式会社作品

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB_%E9%AB%98%E6%A0%A1%E4%B8%8E%E5%A4%AA%E9%83%8E%E5%93%80%E6%AD%8C%23.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.BC.E3.83.AA.E3.83.BC

ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌 - Wikipedia

ビーバップハイスクールのDVDを見て、あの可愛らしい中山美穂の姿をどうぞ。

Amazon.co.jp | ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌 [DVD] DVD・ブルーレイ - 仲村トオル, 清水宏次朗, 中山美穂, 宮崎ますみ, 中野みゆき, 那須博之

Amazon.co.jp | ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌 [DVD] DVD・ブルーレイ - 仲村トオル, 清水宏次朗, 中山美穂, 宮崎ますみ, 中野みゆき, 那須博之

映画の主題歌になったみぽりんの歌も懐かしいです。

中山美穂自身でも6枚目のシングルとなった「JINGI・愛してもらいます」は、最高4位までいったこちらもヒット曲なのです。

映画を見た方の評価はこんな感じです。

年代もあるのか、評価はいろいろです。

ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌を振り返って

2作目となって、大体シリーズ2作目は駄作と言われるのですが、この映画はおもしろいです。

今のヤンキー映画にはない、原作に非常に近いコミカルな感じがありますね。

ぼんたん狩りなど、この映画で話題になったのではないでしょうか。独特な風貌も、独特なしゃべり方もよく真似した人が多くいましたね。

愛徳などの校章や制服、関連グッズなど流行していました。影響を受けた方は大勢いらっしゃるんのではないでしょうか。

ヤンキー映画の走りともいえるビー・バップ・ハイスクールシリーズ!他の作品を見たことのないかたは、他の5作品も是非見てください。

原作の漫画もおもしろいので、読んだことのないかたは是非!

関連する投稿


“あぶ刑事”シリーズの製作陣による幻のホームコメディ!隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が創刊!

“あぶ刑事”シリーズの製作陣による幻のホームコメディ!隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が創刊!

デアゴスティーニ・ジャパンより、 “あぶない刑事”シリーズのスタッフ&キャストが再集結して生まれたTVドラマ「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」を全話収録したDVD付きマガジン、隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が発売されます。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!妻は・・・

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!妻は・・・

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える10名超の男性俳優をご紹介します。


70年代のアライロゴが復刻!アライの新スモールジェット『クラシック AIR DX』が発売決定!!

70年代のアライロゴが復刻!アライの新スモールジェット『クラシック AIR DX』が発売決定!!

アライヘルメットより、クラシカルな魅力と先進技術を融合した新作スモールジェットヘルメット『クラシック AIR DX』の発売が決定しました。


お風呂で入浴中に急死した有名人や海外セレブ

お風呂で入浴中に急死した有名人や海外セレブ

2020年以降、全国で入浴中に急死したと推定される人数は、溺死や溺水、病死などを含めて、年間およそ2万人を超えるとされている。日常のリラックスタイムであるはずの“お風呂”には、実は思わぬ危険が潜んでいるのだ。 本記事では、浴槽内で命を落とした芸能人や海外セレブたちの事例を通じて、「入浴中の急死」というテーマについて考えていく。


中山美穂「子供に会えない…」海外移住 ~ 国際離婚の光と影

中山美穂「子供に会えない…」海外移住 ~ 国際離婚の光と影

2024年12月に不慮の事故でこの世を去った中山美穂。結婚後にパリに移住し、出産と離婚を経験する。ハーグ条約が締結された年の国際離婚は、芸能ファンのみならず多くの注目を集めた。親権を失った中山の無念や光と影を追っていく。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。