これはひどいミシシッピーですね。世紀のクソゲー「ミシシッピー殺人事件」にツッコミを入れる!

これはひどいミシシッピーですね。世紀のクソゲー「ミシシッピー殺人事件」にツッコミを入れる!

「ポートピア」「オホーツクに消ゆ」と推理名作が続いた二年後、発売された「ミシシッピー」。ところが「ミシシッピー殺人事件ってとんでもねぇゲームだったよな」「マリオではなくミシシッピーを選んだ時から間違え続けている」等聞こえてくるのはこんな声ばかり。どれだけひどいゲームなのか検証したいと思います。


「探偵もの」の先駆けとなった「ポートピア連続殺人事件」

ファミリーコンピュータの「推理もの」の第一作目として、1983年にリリースされたポートピア連続殺人事件。神戸、京都、淡路島などを舞台に、刑事のプレイヤーと、助手の刑事「ヤス」が密室殺人を操作するアドベンチャーゲーム。悪名高い「ローンやまきん」の悪徳社長、山川耕造が密室で殺害されているのが発見され、兵庫県警の刑事である主人公はヤスとともに聞き込みを行いながら犯人を捜すことになる。「犯人は〇〇」という有名なスラングを生むことにもなったゲーム。

ポートピア連続殺人事件

堀井ミステリー第二弾「オホーツクに消ゆ」

どこかエキゾチックで明るい空気のあった神戸から、第二弾は北海道に舞台が移ります。不穏な感じと何かが起こりそうな雰囲気が伝わってくるイラストです。どこかコミックスの表紙にも見えますね。「北海道連鎖殺人」というサブタイトルがまずコワイ。

シリアスタッチで大人っぽい感じがぷんぷん漂っていた「ポートピア」のパッケージと全くトーンが変わっていますが、タイトルの「消ゆ」という思わせぶりな切り方の余韻によって、だれかが行方不明になるのだろうか?それとも殺人で?と色々な想像をかきたてます。

イラストが劇画テイストに変わりました

キーアイテムは二ポポ人形

ポートピア→オホーツクと来れば期待せざるを得ないッ!!

小説のようなシナリオ、新しい手法をふんだんに取り入れた堀井三部作(ファミコンソフトは2作)。そこで万を辞して、というか二匹目のドジョウを狙って(多分)ジャレコがライセンスを取得した洋ゲー。その名も「ミシシッピー殺人事件」!ジャレコに堀井氏のようなシナリオを書ける人材がいなかったのか、洋ゲー「Murder on the Mississippi」のライセンスを取得し、枠組みとストーリー、キャラ設定などを借りた格好でできた「ミシシッピー」でした。

名探偵ポワロ・・・!?

今も昔も変わらないとは思いますが、小学生くらいの子供って「探偵」に猛烈な憧れがあるものですよね。当時の少年たちが探偵に憧れる空気を作り出したのは、間違いなく「名探偵ホームズ」とか江戸川乱歩の「二十面相」シリーズだと思われます。宮崎駿監督が「名探偵ホームズ」をアニメ化したのも84年~85年にかけてでした。

「探偵」「舞台が外国」もうこれはヒットしないほうがおかしいくらいの好設定。これは売れるよ!(多分)とジャレコの人たちもそう思っていたはず・・・。だから・・・「助手の名前をワトソンにしちゃえ!」という技も使っちゃう訳です。しかもこれまでの推理ゲーがハイレベルの「ポートピア」「オホーツク」ですからね・・・。これは期待しないほうがおかしいと思う。「ワトソン」って付いてれば、なんとなくホームズっぽく錯誤されるんじゃないかなーという・・・。そりゃ財布の紐も緩みますよ(親御さんの)

しかし・・・クソゲーだった・・・!!

陰鬱なタイトルに反して、意外と軽快な音楽が流れてきます。軽快に水面を走るリバーボート「デルタ・プリンセス」オープニングを見れば、ちょっと期待できそうだと思う。これ音だけ聞いてると、任天堂のマリオ系のゲームって言われても違和感がない感じだ・・・。これから本当に殺人が起きるのでしょうか・・・!?

軽妙な音楽とともに始まる

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

「快適な旅だな」とか「のんびりしていていいですね~」とかほのぼのとした会話を交わしている二人。天気もいいからデッキに出て、ほかのお客さんにあいさつでもしてこよう、ともっともな話になったので、二人は部屋を出ていきます。






「こんな素晴らしい日に 誰が殺人などという 恐ろしい出来事を考えられただろうか。チャールズが 船室に着いた時にはまさか 自分がこのリバーボートで起きた殺人を 解決しなければいけなくなるとは思いもよりませんでした」

テキストでずらずらとプロローグが語られます。しかも全ひらがなで(子供が読めないから)ちょっと待って!ちょっとまだ読めてない!という間もなく無情に切り替わる画面。これめちゃくちゃ読みづらい!縦書きにしようよコレ・・・。

楽しそうな二人。しかしこの後に驚きの展開が・・・

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

「まずはお隣の部屋でも行ってみるか!」

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

吉本新喜劇か・・・チャールズ卿は本当に探偵なのか・・・。この状況、部屋の人と鉢合わせしたら最高にまずい状況なのでは・・・

ごめんください~!ノックしたけど誰も出ないから勝手に入っちゃお!

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

「チャールズ卿なんか背低くなってません!?」「なにを言っているんだワトソン君。そんなわ・・・け・・・」

あれっ

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

「いやマジですって。ほら、僕より低いじゃ・・・って」

あれっ!?なんか足元が・・・

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

「この床は誰かの罠だったんだ!」(誰のだよ)「この高さから落ちては先生はもう・・・」ってワトソン君は言うけれど、これ一階に落ちただけじゃないですか!まさかこの船は二階から船底まで穴が開く仕組みがあるというのか・・・!?

しかし目の前で先生が落ちたというのに「この高さから落ちては・・・」と様子を見に行くでもないワトソンくんに怪しさが募ります。自分だけ落ちなかったのも実は場所を知っていたから・・・?

アーーーーーーーッ!

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

先生まさかの復活

先生何事もなかったように人の部屋で勝手に鍵捜索開始。・・・落とし穴あったり変な鍵があったり、この部屋の住人完全に「クロ」じゃないんですかチャールズ卿。

チャールズ卿はスぺランカーだった!

「そんなバカなことがあるはずがないだろうワトソンくん」

さっきは落とし穴だったし、今度はナイフ飛んで来たりしちゃうんじゃないですかー先生?

「ん?」ドスッ
「今ナイフが頭ギリギリですよ先生!僕は背が低くて良かった~」「そういう問題じゃないだろワトソン君」

落とし穴の部屋では怪しい鍵、仕掛けナイフの部屋では怪しい弾丸を発見したふたり。もうこれなんか犯罪が起きてなくても部屋の住人逮捕してもいいと思うんですが・・・。完全に殺人未遂じゃないですか!

落とし穴とか仕掛けナイフってこの船の乗客怪しすぎでしょ・・・

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

恐怖の船、ついに被害者現る

落とし穴、仕掛けナイフのあとは死体か!密室で事件ありすぎだろデルタプリンセス号。
ドアを開けたとたんに倒れている人が。
「あれを見ろワトソン君!」倒れてるひとが怖いのかチャールズ卿完全に背中を向けております。
「彼はどうしたんだろう、とにかく助けてあげなさい」って自分でやってくださいチャールズ卿。

ついに被害者が・・・

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

壁の色と見分けがつかないくらい顔色おかしいですし・・・。というかこの人は部屋のトラップの被害者なのでは・・・

いや・・・これ完全に死んでるだろ・・・

怪しすぎる船長との出会い

被害者の身元を調べようとして、あちこち歩き回るうち、二人は船長のネルソンさんに出会うのであった。
船長ならば被害者のことを知っているに違いない!ところが・・・

二人は操舵室でネルソン船長に出会う

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

さすが船長!いついかなるときにも平常心!ってこれもう船長が犯人だろ!完全にとぼけてるじゃないか!

なんのことです?

被害者のことを聞くと船長がすっとぼけるので、仕方なく乗客のカーターさんのことに話を持っていく二人。
そうすると・・・。
「あの有名な判事のカーターさんですね。彼はネバダでは能無しって言われていたようですね。まあ私が聞いたことですが」何か流ちょうに喋りだした!
出たよ伝聞を装った悪口!それ絶対アンタが思ってることだろ!と指摘すると逆上しそうなのでそこはおいておく大人の二人。

アレ・・・船長わりと口が軽い・・・しかも毒舌・・・

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

船長が飛びすぎててついていけない

なんとか船長を操舵室から連れ出すことに成功(操縦は・・・!?)した二人は、被害者を船長に見せる。
「ああ、ブラウンさんですね」ってまた怪しすぎるだろう船長!普通「ワーッ!」とか「あっ!」とか驚くんじゃないのか・・・?「ああ、ブラウンさんですね」って感情の起伏がフラットすぎて怖いです船長。

「ああ、ブラウンさんですね」からの・・・

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

放置されたままのブラウンさんが不憫です。船長怖いです船長。「ああ、ブラウンさんですね」からの「何ですって・・・(他人事)、ああなんて事だブラウンが・・・」これ100%犯人は船長で間違いないと直感するわ(普通なら)
なんてわざとらしいんだ・・・。文脈がおかしいのは翻訳したからなのか・・・?

「何てことだ!どうしてこんなことに!」

とっても怖いです船長・・・!

多分こういうテンション

強烈すぎる乗客たち

爽やかなクルーズの最中だというのに昼間っから部屋で飲んだくれている明らかにダメな人がいました。
どうやら名前はカーター・・・ってあの「有名な判事だけどネバダでは能無しって言われてる」カーターさんですか!?

今度は飲んだくれ登場

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

船員のヘンリー君のことをカーターさんに聞いてみました。「あいつは人間のクズですよ。下品で無教養で信頼できないやつですからね。私がこのように言えるのは、私が有能な判事だからですよ」これほど小物オーラが漂うセリフもありません。本当に有能な人は自分から有能なんて言わないの!




船長に「能無し」って言われててちょっとかわいそうだと思っていたカーターさんですが、どうやら救いがたいほど性格も悪い模様です。この船は性格悪い人しか乗ってないのか・・・!こんな悪口だけど一応メモします。

饒舌な飲んだくれカーターさん

ドアを開けたばかりなのに募金おじさんがまくしたてます。「アウター・アンティルに募金されませんか?小切手でも結構ですし、お願いしますよ」いきなりお金の話かい!こんなうさんくさい人にお金なんか預けたくないです。絶対着服するだろ!自分だけ逃げたそうにしてるチャールズ卿。どうも今までのシーンではチャールズ卿の有能なエピソードは出てきてません・・・。

謎の募金おじさん現る

何か「被害者」としか言ってないのに、「殺人でもあったのですか」と聞いてくるウィリアムさん。
怪しすぎます。何も言ってないのになんで殺人って分かるの・・・!?
「でもブラウンはケチでしたな。募金の話など聞きもしなかった」
えー!そんなセリフってある!?冷血すぎるだろこの人・・・。

容疑者キター!

衝撃の展開!

「勝手に人の部屋に入るな」としごくまっとうなことを言ってるのですが、いちいちイヤミな言い方をするおばさんがいました。「お引き取りください、さもなければ船長に言って放り出してもらいますよ」だって。
誰か一人でも普通の人は乗ってないのかこの船は。楽しい航海気分も台無しです。

ざますおばさん登場

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

「船長は立派な人だわ。有能だし、寛大だし、愛想もいいし、礼儀正しい人だわ」(そうかな・・・さっきカーターさんの悪口言いまくってましたけど・・・)なぜか知らないけどイヤミおばさんが船長を猛烈プッシュしてきます。どうしてそんなに船長のことを知ってるんでしょうか。どうやらおばさんは船の金庫に自分の宝石を預けたようです。

なぜだろう・・・褒めてるけどちょっと不自然な・・・

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

なんと被害者の身内がいた!

「汚い部屋だろ?俺があんただったらこの部屋をすぐに出ていくね。だって油で汚れるからね」何か自虐してる・・・これ笑っていいのか分かりません。アメリカンジョークなのかな・・・。飲んだくれ検事のカーターさんに「下品で無教養・・・・(そのあとは可哀想なので省略)」と言われていたヘンリー君から重要証言が飛び出します。何とブラウンさんの部屋から音を聞いたという証言が!「でもあいつはいつも酔っぱらっているし、あまり気にしなかったんだ」しかしそれが何時ごろかも確認しないチャールズ卿なのであった。

船員のヘンリーくん

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

その上、ヘンリー君はブラウンさんの隠し子だった!息子にすら気にかけてももらえないブラウンさんが不憫すぎて泣けてきます。しかし、若い女性客のテイラーさんについて聞いてみると・・・「彼女は本当に素晴らしい人だよ。実にかわいいし、あんな立派な人が悪いことをするなんて考えられないね!」とベラベラしゃべりだします。お父さんが可哀想だ・・・。ようやくまともな人に会ったと思ったら、ここにも人格破綻者がいた・・・

重要証言!

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

被害者について

テイラーさんの部屋に入っていくと、「頭が痛くて休んでるのに勝手に入ってこないで」と怒られます。
あたりまえです。レディの部屋なのに。ノックぐらいしましょうヘンリー卿。しかしテイラーさんも「被害者」と言ったとたん「何の被害者ですか?殺人でもあったのですか?」とまた怪しすぎる発言をします。
この部屋から銃の箱を回収するチャールズ卿でした。

テイラーさんに怒られる

あ、間違えた!失礼しましたー

こんにちはー

ミシシッピー殺人事件 上 ~ワトソン君、事件だ~ - YouTube

初めて探偵らしいことをしました。証拠品を検証。「たな」「だい」と文字で説明してあるのがシュールです。カギと箱で箱が開きました!「ここに小さな弾丸とピストルがあります。」「その二つは何か関係があるのかね?」「あります」「あるだと?どんな関係だね、いいたまえ」何か英語の教科書の対話文みたいな会話をしています。

弾丸とピストルがあれば、その関係は誰でもわかると思うんですがチャールズ卿適正なさすぎです。「この弾丸はこのピストルから発射されたものですよ」と親切に教えてあげるワトソン君。というか、あなた凶器だと思って回収したんじゃないんですか!

証拠品を調べる

ミシシッピー殺人事件 下~証拠調べ&まさかのエンディング~ - YouTube

真面目に謎解きより、ネタとして楽しむゲーム

部屋に入ったとたんに落ちる穴と、飛んでくるナイフのトラップ。実は「ミシシッピー」はゲーム内容ではなく、こういうダメな部分が有名なソフトであり、いわゆる「クソゲー」扱いされています。

でた!「もういいました」ループ!

ネタ➁即死フラグが受けている

たぶん、あの時代の小学生はほしいソフトをほいほい買ってもらえる感じじゃなかったと思うんですよ。クリスマスとか、誕生日に「一本だけ好きなソフトを買ってあげる」という感じだったと思う。GEOとかもなく、中古で安く買うこともできない時代に渾身の力で一本だけ選び出して、買ってもらう。本当、子供の明暗を決める博打ですよ。「外したー!」という大外れソフトを引いてしまったときのあのがっくり感。

しかし、そのおかしなところや、ダメなところを何か懐かしいな~とふっと思い出したり、懲りずにまた遊んでみたくなったりする、どんなゲームにどこかそんな愛嬌のようなものがあった気がします。ゲームの面白さという点では壊滅的な「クソゲー」ですが、こうして時間が経って熟成(!?)することにより、新たな楽しみ方ができるなんて、なんとも奥が深く、実は一粒で何粒もおいしいゲームだったのかもしれないですね!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。