駅の伝言板(掲示板)

伝言を残す!

「先に行ってるよ~」とか、「もう帰ります!」など
携帯が無い時代は、伝言板がおおいに役立っていました!
伝言板にはドラマがあった・・・

「待ち合わせあるある」東京で定番だった待ち合わせ場所(新宿・渋谷・池袋・六本木・表参道・恵比須・東京駅・銀座有楽町)と「あるある」まとめ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
野口五郎の歌に出てくる伝言板

伝言板と言えばシティーハンター!

街のトラブルシューターであるシティーハンターに仕事の依頼をする場合、どうすればいいのか? それは駅の掲示板に「XYZ」という暗号と連絡先を書くというものであった。
http://soyokazesokuhou.com/cityhunter/シティーハンターが再度アニメ化!内容や声優、駅の伝言板はどうなるのか? - そよかぜ速報
携帯電話の普及とともに消える・・・
シティーハンターも困惑!? 「駅の伝言板」が消えた理由 | 日刊SPA!
時代の流れで無くなってしまうのか・・・
伝言板(掲示板)の現在のようす
懐かしい駅の風景には欠かせない“伝言板”。実は今、都内ではほとんど見られない。 「地方の駅には残っているかもしれませんが、都心部の駅にはありません。’00年代半ばまでには撤去されています」
http://nikkan-spa.jp/788332シティーハンターも困惑!? 「駅の伝言板」が消えた理由 | 日刊SPA!
『駅の伝言板』はもう遺物かと思いきや、名古屋市営地下鉄ではどっこい生きています。写真は通勤で毎日乗降している名城線「八事日赤」駅のもので、その存在は開業当時からあるにも関わらず、初めて見ました。
http://www2.ctv.co.jp/tekken2/2012/12/25/4489クリスマスの小ネタ。駅の伝言板。 – 中京テレビ:稲見駅長の鉄道だよ人生は!!

まとめ

昭和の時代、数々のドラマを見てきた伝言板。
携帯が普及したことや、必要性の有無で排除されてしまったのですが、
今はその良さが見直され、あえて置くようにした駅もあるようです。
これがないとシティハンターも働けないしね♪
みなさんの街の駅には伝言板まだありますか~?