ホンダの名車が復活!新型「CRF1000L アフリカツイン」。パリダカでも活躍した大型バイクが売れています!

ホンダの名車が復活!新型「CRF1000L アフリカツイン」。パリダカでも活躍した大型バイクが売れています!

過酷なラリーであるパリダカで連覇を達成したオフロードバイク「CRF1000L アフリカツイン」。その新型が17年振りに発売されると、約1週間で1000台を超える受注がありました!バイクが好きな方必見のニュースです。


ホンダ・新型「CRF1000L アフリカツイン」が異例のヒット!

かつて人気だった大型バイク「CRF1000L アフリカツイン」(ホンダ)の人気が再燃しています。

過酷なレースの代名詞でもある「パリ・ダカール・ラリー」(通称:パリダカ、現在はダカール・ラリー)を連覇したオフロード性能に優れたバイクの市販車でした。
その新型モデルとして約17年ぶりに発売され、話題を集めています。

オフロードで高いレベルでの走行性能の特徴を残しつつ、最新技術が駆使されています。
発売から約1週間で、年間計画の受注1000台を超え、低迷する国内市場で異例とも言えるスタートとなりました。

性能だけでなく、デザインも洗練されいます。

「CRF1000L アフリカツイン」

操作性と安定性の両立に苦心

旧モデルと比較して、大きな違いは750ccから1000ccに引き上げた点です。
また、通常はオイルタンクをクランクケース内蔵にする事などで小型化に成功。
車体下部にも変更を行い、地上から3センチ高くし、25センチとしました。これにより荒れたオフロードでの操作性がより増しました。

ただ、操作性をあまりに重視して、車高を高さや車体の剛性を柔らかくする事を求め過ぎると、走行時の安定性に不安が現れる場合があります。
開発責任者を務めた飯塚直主任研究員は「オフロードの操作しやすさと、高速道などでの安定性の両立に苦労した」と振り返っています。

そうした課題を解決したのが、車体フレームとエンジンを結ぶハンガーを通常の3、4点から6点に増やした車体設計でした。
剛性の不足する部分をエンジンとつなぐことで補強。設計や試作を繰り返す中で必要なハンガー数を検討し、フレームが太くなって重量が増えるのを防ぎました。

また、自動変速が可能な「デュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)」を採用。
運転者による「MTモード」ではクラッチ操作を無くし、滑りやすい未舗装の道路でハンドルやアクセルの操作に集中できる環境となりました。
本田技術研究所東南アジア現地法人の山倉裕研究員によれば「より安全に走ることができ、風景を楽しむ余裕が生まれる」との事です。

荒れたオフロードも突き進みます!

ホンダ・オフロードバイクの名車たち

エルシノア 「MT250」

エルシノア 「MT250」

【1973年発売】
エルシノアは、ホンダとして初めて本格的な2ストロークエンジンを搭載したオフロードタイプのバイク。
モトクロス競技専用モデルと公道走行可能なモデルがあります。
※画像は公道走行可能モデルの「MT250」

車名は、「エルシノア・グランプリ」(アメリカ・カリフォルニア州で行なわれるクロスカントリーレースの開催地)を由来としています。

「MT250」に関して、空冷2ストローク6ポートピストンバルブ単気筒エンジンは、日常的に使用される事を想定し、チューニングや潤滑方式の混合から分離への変更がされています。

「XLR250R」

XL250R

【1981年発売】
ランド・スポーツ車として初めてプログレッシブなクッション特性を発揮するプロリンク・リア サスペンションを装備していました。更に新設計のフレームと出力アップさせたエンジンが理想的な走りを可能にしました。

「XLR80R」

XLR80R

【1987年発売】
公道走行用の原付2種モデルXLR80R。
限定モデルのXR80Rのフレームや足周りをベースにしています。
フロントフォークにはフォークブーツが採用されたストリートモデルならではのオフロードバイクです。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。