パクリ疑惑!?『闇は集う』は本当に盗作なの?

パクリ疑惑!?『闇は集う』は本当に盗作なの?

松本洋子先生の代表作でもある『闇は集う』は、「なかよし」で連載され人気がありました。一応の完結はしているものの、ちょっと腑に落ちない終わり方・・・。「闇は集う」以降、松本先生の作品は世に出ていません。「何故?」・・・真相はわかりませんが、「闇は集う」には他の作家さんからの盗作疑惑があるのです。松本洋子先生が「なかよし」から消えた理由に関しては、公には何も公表されていません。が、一部から『パクリ』を指摘され、出るに出れなくなったのでは?という声が多数です。 一体どこがパクリ疑惑をもたれてしまったのか。『どのシーン?』『どの話?』と気になりますよね! みんなが疑問に感じたページ、ストーリーをまとめました。


『闇は集う』

松本洋子

松本洋子先生は、ホラーやミステリーモノの人気作品が多かったです。赤川次郎原作の『殺人よこんにちは』『ぬすまれた放課後』なども人気が高かったです。

闇は集う 全8巻完結(講談社コミックスなかよし ) [マーケットプレイス コミックセット] | 松本 洋子 | 本 | Amazon.co.jp

Amazon公式サイトで闇は集う 全8巻完結(講談社コミックスなかよし ) [マーケットプレイス コミックセット]を購入すると、Amazon配送商品なら、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。Amazon.co.jpをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp

ストーリー

番人(オムニバスなので、基本毎回出てくる登場人物は番人のみ)

オムニバスなので、ちょっと「世にも奇妙な物語」風。番人は主人公と絡むので「タモリ」的立ち位置ではありません。

たま~に優しいことも。

番人の容赦ない残酷な対応が好きでした。

番人 B5ノート 「闇は集う」 | 中古 | ノート・メモ帳 | 通販ショップの駿河屋

『闇は集う』は未完!?

単行本は全8巻。それに付録の1冊が9巻目として数えられています

闇は集う 全9巻完結セット入りました : 美濃加茂市で『本、雑誌、漫画』の出張買取なら白猫堂にお任せください

別冊の付録を最後に『なかよし』で、松本洋子先生の作品を見ることはなくなりました。現在はペンネームを変え、違ったジャンルの執筆をしているとの噂もありますが、真相はわかりません。
人気絶頂の時に何故、松本洋子先生は『なかよし』から姿を消したのでしょうか?

9巻扱いされている特別付録の1ページ

盗作疑惑 まとめ

『闇は集う』にたいして一部の読者より『パクリ』『盗作』との疑惑の声があがった為、連載を再開できずその姿を消したのでは?という説があります。『え?どの話?!』『どこのシーンが?!』と気になりますよね!
みんなの感じた『パクリ疑惑』のページ、ストーリーをまとめてみました。

秋乃茉莉との酷似

松本洋子先生の盗作疑惑作品は、藤田和子先生の『ライジング』など、数多く上げられていますが、特に多いのが秋乃茉莉先生の『霊感商法株式会社』という作品との類似が上げられています。

秋乃茉莉先生

霊感商法株式会社

霊感商法株式会社幽霊退治はおまかせを! (ASコミックス) | 秋乃茉莉 | 本 | Amazon.co.jp

酷似①

確かに同じ構図、ではあります。

酷似②

バァ・・・ンか、バアンかの違い?

絵の類似点 | 鳥居 - 楽天ブログ

酷似③

う~ん・・・。

絵の類似点 | 鳥居 - 楽天ブログ

酷似④

これは・・・。

絵の類似点2 | 鳥居 - 楽天ブログ

酷似⑤

・・・。

絵の類似点2 | 鳥居 - 楽天ブログ

読み手の1人、1人、とらえ方、受け止め方の違いがあると思いますが、いかがだったでしょうか?

読者の反応

闇は集うの作者はパクリ漫画家で有名。

http://girlschannel.net/topics/327819/

【漫画】パクリじゃんって思ったシーン | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

いかがでしたでしょうか?

筆者個人的な意見としては、やはり『たまたま』『偶然』の域は越えてるかな、と思います。
ただ、松本洋子先生の漫画、作品を読んでドキドキしたり、ワクワクしたり、本気で怖くなったりした子供の頃の気持ちは今でも忘れられず、松本洋子先生の次回作を待ち遠しく思うのです。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。