『幻魔大戦』学ランが宇宙最大の凶悪エネルギー体と闘う

『幻魔大戦』学ランが宇宙最大の凶悪エネルギー体と闘う

人間が空を飛び、なんか体からエネルギー出しながら邪悪な生命体と闘っている。キース・エマーソンの音楽と相まって、純粋にかっこいいと思った映画です。丈のお姉さんが化け物に洋服はがされてドキドキしてしまったものでした。


幻魔大戦

スタッフ

キャスト

普通の高校生だった彼はサイボーグ戦士ベガと遭遇することによりサイオニクス戦士となる。

東丈(あずま じょう)/古谷徹

トランシルヴァニアの姫。飛行機に搭乗していたところ墜落、何万光年も離れた空間に飛ばされフロイと遭遇し、サイオニクス戦士として生きることになる

ルナ姫/小山茉美

サイボーグ戦士。2000年以上の眠りから覚め、ルナ姫たちと共に幻魔一族を倒すため立ち上がる。

ベガ/江守徹

宇宙意識のエネルギー生命。ルナ姫に、幻魔の手は、銀河系圏内にも向かっていることを知らせ、地球を幻魔の手から守るサイオニクス戦士として生きることを進言する。

フロイ/美輪明宏

東丈の姉。丈の心の拠り所としている。幻魔一族のザメディに殺されてしまうが、彼女の残留思念は丈を支え続ける。

東三千子/池田昌子

ギャングの頭だったが、幻魔一族に捕らえられ身動きできなくなったところを丈たちに助けられ、ともに戦うことを決意する。

ソニー・リンクス/林泰文

予知能力を持つサイオニクス戦士。ルナ姫のテレパシー放送に呼び出された。

タオ/原田知世

左から前列二番目 ヨーギン、後列二番目 アサンシ、後列四番目 サラマンダー。

ルナ姫のテレパシー放送に呼応して集まったサイオニクス戦士たち。

ヨーギン、アサンシ、サラマンダー

幻魔一族の親玉カフー、敵を石化する能力をもっている。東丈の友達である江田四郎の体をのっとり、丈を罠にはめる。

カフー

破壊・消滅を存在目的とする凶悪なエネルギー生命体。

幻魔大王

ストーリー

東京都内のビル街、怪しげな予言者のような女が町を徘徊する。「この緑の地球が暗黒の世界になると」叫びながら、同じころ、小国トランシルヴァニアのルナ姫は、水晶玉をみて、自身の乗る飛行機が墜落することを予言する。
宇宙意識のエネルギー生命であるフロイと遭遇したルナ姫。

フロイの啓示

無数の星雲が消滅していくのは凶暴なエネルギー生命体、幻魔の仕業だという。サイボーグ戦士ベガは200年もの間、幻魔と闘い続けてきた。
幻魔の手は、銀河系圏内にも向かっているという。ルナ姫はその役割を終え、地球を幻魔の手から守るサイオニクス戦士として生きることになる。
2000年の眠りから覚めたベガを迎え入れるルナ姫。

その頃、日本では東丈が普通の高校生活を送っていた。ベガと遭遇し攻撃を受けていくことによりサイオニクスが覚醒した。単純に超能力を得たことを喜んでいた丈だったが、ルナの語りかけにより、自分のためにサイオニクスを使うのではないことを悟った。ベガは自分の力を自分でコントロールできたら、また逢おうと言い去っていった。

幻魔の力で、アメリカ・ニューヨークも壊滅状態になった。ギャング団のボス、ソニーは幻魔一族のザメニに捕らえられて逃げることができない。
ルナ姫は、ソニーとテレパシーで意思の疎通をはかることをためらっていた。
ベガに、それは彼が黒人だからか、ギャングだからかと諭される。
火の玉上に増幅したエネルギーからソニーを救い出したが、ソニーはルナ姫たちと関わり合いをもとうとしない。そこに、ルナ姫が発信したテレパシー放送に呼び出されたヨーギンに説得され、テレポートの力を発揮した。

幻魔のザメディを異次元にベガが転送して消え去ったように見えたが、まだ、分離することにより残骸がのこっていて、弱体化したので、日本にいるザンビと合体し人質をとって逆襲するという。
ザメディにより、殺されてしまった丈の姉の三千子。丈は憎しみに燃え、復讐しようとするが、ルナ姫に復讐という邪悪な想念をもった状態では行動を共にできないと言われた。
壊滅状態の東京で倒れてしまった丈を助けたのは友人の江田四郎だった。

東京に巨大地震がおき、予知能力をもつタオとともに、丈は富士山の火口に向かった。しかし、マグマの勢いで近づくことができずに吹き飛ばされてしまった。
火事のなか動物たちが逃げる中、丈は小鹿を助けた。動物たちが集まってきて、ともに移動するとき、憎しみではなく、愛で戦うことを悟った。
再び、タオたちと共に火口に向かうと幻魔一族のカフーがいた。
カフーによって石にされそうになった丈とアサンシだが、死んだ姉の残留思念がカフーを滅ぼした。
石化した2人をルナ姫と仲間が救ってくれた。そして、最期の幻魔大王との戦いとなる。

ルナ姫の謎

ルナ姫の髪型や、ファッションは途中でなぜか急に変化している。
その理由はなぞにつつまれている。

なぜ、映画序盤と髪型が全然違うの?

変化前

音楽が素晴らしい幻魔大戦

主題歌 光の天使

地球を護る者 CHALLENGE OF THE PSIONICS FIGHTERS

Sonny's Skate State

幻魔大戦 ブルーレイ、サントラ盤が販売されてます。

Amazon.co.jp | 幻魔大戦 [Blu-ray] DVD・ブルーレイ - 古谷徹, 小山茉美, 池田昌子, 原田知世, 美輪明宏, 江守徹, りんたろう

Amazon.co.jp | 幻魔大戦 [Blu-ray] DVD・ブルーレイ - 古谷徹, 小山茉美, 池田昌子, 原田知世, 美輪明宏, 江守徹, りんたろう

Amazon.co.jp: サントラ, ローズマリー・バトラー, キース・エマーソン, 青木望 : 幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラック - ミュージック

[幻魔大戦 オリジナル・サウンドトラック] サントラ, ローズマリー・バトラー, キース・エマーソン, 青木望 - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 中古品

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。