有楽町で逢いましょう【有楽町そごう】閉店から16年

有楽町で逢いましょう【有楽町そごう】閉店から16年

2000年に有楽町そごう店が閉店して、16年も経過しました。東京の百貨店と言えば【有楽町そごう】、閉店後も忘れられない店舗の一つではないでしょうか。


有楽町そごう(そごう東京店)

このビルの名前は「読売会館」竣工は1957年5月22日、そして同年5月25日に有楽町そごう(3号店)開店しました。

1957年5月22日 - 読売会館竣工

このビル、竣工してから60年近くも経過しているのですね。

駅から見た建設中のそごう

開店時の当時の広告

今でも覚えている人、聞いたことがある人多のではないでしょうか。

有楽町で逢いましょう

土曜日のお帰りに?? そうです、土曜日もサラリーマンが働いていた時代ならではのキャッチコピーですね。

明日の土曜日はお帰りに有楽町へ

明日開店

開店時

当時は大人気だったのですね。

開店時の風景

開店したそごうの婦人服売り場 1957年9月

有楽町で逢いましょう フランク永井

映画にも登場していた

映画にもなっていました。

有楽町で逢いましょう

1961年の日本映画。サブタイトルは『アイアンシャープ』。主演 : 千葉真一、監督 : 太田浩児、製作 : ニュー東映、モノクロ・東映スコープ、75分。

宇宙快速船

宇宙快速船 - Wikipedia

破壊される

見てください。映画『宇宙快速船』の中では宇宙人に破壊されてしまう「そごう」

当時の技術では凄い迫力

70年代〜2000年

百貨店の全盛期、家族で有楽町に行ってお買い物というスタイルは長らく続きましたね。

百貨店の全盛期

待ち合わせは「そごう口」でなんて言っていた人も。

そごう口

2000年9月24日 閉店

こちらは、有楽町そごう最後の広告だそうです。

最後の広告

多くの新聞やニュースでも話題いなりました。この時期、多くの百貨店が閉店してしまった時期でもありましたね。

当時の新聞

多くの人が閉店セールの行列に並びました。

閉店セール

44年間もあった店としてみれば、そこで働いていた人、ここに来た人、たくさんの思い出が詰まっていたでしょう。

44年の歴史に幕を閉じました。

跡地はビックカメラ有楽町店に

百貨店が家電量販店に生まれ変わるというパターンは2000年代に入ると多く見られました。その代表的なパターンですね。そして、この店マイケルジャクソンが来日した際、店舗貸切で大人買いしまくったので有名ですね。

現在はビックカメラ

関連する投稿


出演キャストが豪華過ぎる!2000年放送のドラマ「六番目の小夜子」って覚えてる?

出演キャストが豪華過ぎる!2000年放送のドラマ「六番目の小夜子」って覚えてる?

とある中学校を舞台に描かれた学園ミステリー「六番目の小夜子」。何度となく再放送されてきた人気作品で、再放送のたびに話題になってきたのが、生徒役として出演されていた今となっては超豪華なキャスト陣です。そこで、主要キャストとなった6名の俳優について振り返ってみたいと思います。


「天才てれびくんワイド」の魔界探偵に朱雀役でレギュラー出演していた谷口絵梨『現 高橋セナ』!!

「天才てれびくんワイド」の魔界探偵に朱雀役でレギュラー出演していた谷口絵梨『現 高橋セナ』!!

2000年9月から放送された「天才てれびくんワイド」内の魔界探偵で朱雀 役でレギュラー出演していた谷口絵梨(現 高橋セナ)さん。芸能界から離れていたが、2013年頃、復帰した事を発表されていましたが2017年6月以降活動を中止されています。気になりまとめてみました。


「天国に一番近い男」の3年B組生徒の所知恵 役で出演していた『菊利友佳子』!!

「天国に一番近い男」の3年B組生徒の所知恵 役で出演していた『菊利友佳子』!!

松岡昌宏さん教師の学園ドラマ「天国に一番近い男」で3年B組生徒・所知恵役でレギュラー出演していた 菊利友佳子さん。ドラマ・映画・バラエティ共に1本の作品で引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


ミレニアム直前を思い出す!?1999年に流行った音楽や映画

ミレニアム直前を思い出す!?1999年に流行った音楽や映画

世紀末には騒乱のイメージがありますが、1999年は100年単位の世紀末どころか、1000年紀の終わりにあたっていましたよね。ノストラダムスの大予言など何かが起こりそうな雰囲気を醸し出していました。そんな1999年は新しい1000年紀を迎えるための、音楽や映画などいつもとは違う流行が起きていましたよね。今回はそんな1999年に流行ったミレニアムに関連した音楽や映画をご紹介します。


人気者勢ぞろい!劇団大人計画に所属の俳優・女優

人気者勢ぞろい!劇団大人計画に所属の俳優・女優

主宰・松尾スズキさんの劇団大人計画。テレビドラマで活躍する俳優さんも多数在籍されています。大人計画のメンバーをまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。