90年代後半に大流行したキックボード!

90年代に大ブーム「キックスクーター」人気再燃の兆し - 日経トレンディネット
キックボードが生まれたのはドイツだった!
キックボードとは - goo Wikipedia (ウィキペディア)

移動が目的だった!
懐かしい!キックボード目線の風景
数多くの種類があった!
K2

Pro Kick(プロキック)

Kick Two(キックツー)
進化を遂げたキックボード!
日本での大ブームから10数年を経て、キックボードは更に改良が進み、進化していました!
最近では、少しづつ街中で見かける機会が多くなっていますね!
小さなお子様も公園で楽しんでいます!
ショルダーストラップ付き 「ストリートガール」

トイザらス AVIGO ストリートガール パープル GC125【送料無料】 | トイザらス
ペダル式 「JスルーGOGO」

JDRazorの進化型!後ろのペダルを踏めば、スイスイ進むペダル式のスケーターです。前輪ブレーキ付き、前8インチ、後6インチホイール採用で走破性も抜群の安心設計。大人も十分楽しめるモデルです。
https://kaumo.jp/topic/57373プレゼントにおすすめのキックボードブランドランキングTOP7-カウモ
海外では飛び技も!
2015年 千原せいじはキックボードで骨折!
千原兄弟・千原せいじ、キックボードで大ケガww右手甲骨折、左手捻挫、肋骨損傷、顔面擦過傷…2ch「ケガの理由がプライベートw」「弟もバイク事故してる」【ノンストップ怪我画像有】 : もきゅ速(*´ω`*)人(´・ェ・`)
流行している時は皆が乗っているから、抵抗なく街中で乗り回せるんですが、一度流行が終わってしまうと・・・恥ずかしさもあり、乗るのに勇気が要りますよね!
便利だから使いたいので、流行よどうか再燃しておくれ!!