リー・リンチェイ(ジェット・リー)のデビュー作!!少林拳ブームを巻き起こした映画『少林寺』

リー・リンチェイ(ジェット・リー)のデビュー作!!少林拳ブームを巻き起こした映画『少林寺』

迫力満点の格闘シーンにリアルに表現された舞台が素晴らしく、世界中に少林寺の名を広めた偉大な名作映画です。


少林寺

1982年制作の中国・香港映画

中国武術の代表格として名高い少林寺を舞台にした映画。

映画『少林寺』

メインキャスト

お父さんが殺されて、強くなるために少林寺で修業僧になる。

覚遠(小虎)を演じるリー・リンチェイ (ジェット・リー、李連杰)ー

小虎の師匠的存在。少林寺の中でも偉い和尚。

タン師父(曇宗和尚)を演じるユエ・ハイ(于海)

(ワン将軍)住民を苦しめる将軍。

王将軍(鄭王・王世充)を演じるユュー・チェンフィ (于承恵)

映画のヒロイン。小虎の事を気にかけたりする。

パイ(師父の娘・白無瑕)を演じるディン・ナン(丁嵐)

(リー将軍)ワン将軍と敵対している。小虎の助けられ好意を抱く。

李世民を演じるワン・クァン・チュアン(王光權)

ストーリー(ネタバレ)

中国・隋朝の末期、、ワン将軍とリー将軍が激しく対立していたが、

崇山の麓にある少林寺は聖地として人々に尊敬と畏怖の念を持ってあがめられていた。

そんなある日、一人の少年・小虎(リー・リンチェイ)が少林寺の門前に半死半生で転がりこんできた。そして小虎は少林僧たちの手厚い看護でみるみる元気を取り戻していった。

彼は黄河ほとりに砦を築き、多くの人々を奴隷のように扱うワン将軍によって父を殺され、やっとのことで逃げてきたのだった。

元気となった小虎は寺男として働く一方、

曇宗和尚(ユエ・ハイ)に拳法の教えを願い出たが、それには正式な僧にならねばならない掟があった。

小虎は決意をし、修業僧として仏門に入った。

しかし、毎日習うのは初歩的な型ばかり。兄弟子たちのような高度の技を修得するには何年かかるかわからない。

ワンの非道な侵略はなおも続いている……

業を煮やした小虎はついに寺をとび出してワンの陣営に向かった。そして、ワンと一対一の死闘を繰り広ろげるが、まだまだワンを倒すには力が足りず、ワンに捕えられていた曇宗の娘パイ(丁嵐)を助け出すのがやっとだった。

自分の力不足を悟った小虎は再び寺に戻り、兄弟子たちとともに修業に励む毎日を続け、

春と月日はまたたく間に過ぎていった。

ある日、山で鍛練をしていた小虎はワン将軍に追われていた一人の男を救った。男はワン将軍と敵対するリー将軍で、二人は少林寺境内の聖域に逃げ込み、管長の助力によって難を逃れた。

そして小虎はリー将軍を陣地へ帰すためにパイと協力し、監視の目をくぐり抜けようとしたが、寸前のところでばれてしまい、

リーを逃すと一人で敵と戦った。

しかし、圧倒的に多い敵に小虎の力もつき、もはやこれまでかと思われた時、曇宗と11人の少林拳士がかけつけ、小虎を助ける。そして曇宗は小虎に破門を言い渡す。

一方、リー将軍の追跡をあきらめないワンは、リー逃亡の手助けをした罰で少林寺の管長を火あぶりの刑に処し、寺を焼き払うことを命じた。

寺の危機を知った曇宗と11人の拳士は、急いで寺に戻り、ワン将軍率いる軍勢と死闘を繰り広ろげるが戦える僧の数があまりにも少なかった。

また、破門された小虎も寺の危機とあっては見逃すわけもなく、曇宗らのあとを追って寺へ行き、戦いの輪の中へ……。

戦いは果しなく続き、曇宗の精鋭拳士も一人、二人と次々に倒れていき、

少林寺もこれまでかと思われた時、無事に逃れることのできたリー将軍が大軍を率いて現われ、ワン将軍とその兵を蹴散らし、少林寺の危機を救った。

そして小虎は破門がとかれ、立派な僧となるのだった。

映画では、少林寺を中心に壮大なアクションが繰り広げられました。観ていてとても迫力があります。

映画の裏話

映画はただ撮影されたのではなく、色々なスタッフの支えと出演者の努力があって完成しました。

映画『少林寺』は、実在する少林寺にとって救世主的存在?!

1966年~1977年に中国で推し進められた「文化大革命」では、伝統は悪とされ、封建的文化は強く批判された。少林寺も例にもれず、多くの仏像や書物が破壊され、難を逃れたものも散逸したそうだ。僧侶も弾圧されたと言われている。

http://rocketnews24.com/2015/09/11/622242/

【突撃少林寺】少林寺僧に聞いてみた!「映画『少林寺』をどう思う?」→ 僧侶「とても感謝。文化大革命で廃れた少林寺を世界に広めてくれたから」 | ロケットニュース24

文革が終わり、5年後に映画が公開されて海外で少林寺武道ブームが起こりました。そして少林寺の人気も高まり、現在でも観光名所として多くの人がお訪れます。

撮影現場は荒れていた?!

そして寺には大修道院長、門番、管理人兼料理人の3人の姿しか無く、武術の稽古をしている人など誰一人見当たりませんでした。

撮影で使われた嵩山少林寺は、寺や土地は荒廃し、見渡す限り広がる山野、草木はどれも1メートルほどの高さに生い茂り、寺に至る道すら無かった。

また映画では、人民解放軍の全面協力がありました。

制作スタッフや出演達の手伝いにより、撮影場所が整備されました。

監督は本物の少林寺映画をつくるために荒れた場所だろうが、全力で制作に取り組みました。

当時17歳のリー・リンチェイ

リー・リンチェイが主役に選ばれた経由は、監督のチャン・シン・イエンが北京で訪れた武術大会で、ある一人の少年の姿を見て衝撃を受けました。そして監督は「主役は彼しか考えられない!」と思ったらしいです。

映画の撮影時のリー・リンチェイ は、17歳でした。

甘いマスクに純情な感じの美少年でした。

この映画は、リー・リンチェイ が一躍スターになった作品でもあります。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。