【ケニー】2016年、42歳で亡くなったケニー・イースタディさん。重度の障害に負けず明るく前向きに生きた彼を多くの人が知るきっかけとなった映画。

【ケニー】2016年、42歳で亡くなったケニー・イースタディさん。重度の障害に負けず明るく前向きに生きた彼を多くの人が知るきっかけとなった映画。

映画「ケニー」で一躍有名となったケニー・イースタディさんが、2016年2月12日、42歳の若さでその生涯を終えました。下半身を欠いた重度障害者でありながらも、元気にスケボーを乗り回す姿が印象的だったケニーさん。最愛の女性と結婚、そして一番の夢だった子供も授かりました。ケニーさんを多くの人が知るきっかけとなった映画「ケニー」について。


カナダ、アメリカ、日本の合作による1987年の映画「ケニー(KENNY the KID brother)」

下半身を失ったままで生きる重度障害児として1980年代に話題となった実在の人物ケニー・イースタディの物語で、ご本人が出演しました。

この映画「ケニー」は、日本ユニセフ協会推薦作品で、私自身は中学生のときにこの映画を鑑賞しました。

「障害を抱えた人間が必死に生きる」というよりも、「障害にも負けず普通に生きようとする」ケニー少年の姿が、爽やかに胸を打った映画だったと憶えています。

下半身の無い少年「ケニー・イースタディ」の、少年期を綴った映画。

スケボーを自在に操り、義足を嫌う少年ケニー。

「もし僕がなにか障害をもってるって言うんなら、それは(僕じゃなくって)この役立たずの足の方だよ」

優しくて明るくケニー少年の姿が、とても印象に残る映画でした。

映画「ケニー」

映画「ケニー」のあらすじ

アメリカのペンシルベニア州に住む12歳のケニー少年は、下半身を欠いた重度障害児ながら、不自由を感じさせずに明るく生きている。

ある日、彼の家へテレビ局が取材に訪れる。感動的な家族愛の演出を好むテレビ局に対し、ケニーの家族たちは当惑気味。

12歳のケニー少年の家を、テレビ局が訪問

そこへ、ケニーの姉のシャロンケイがやって来る。
ケニーの幼少時、両親はケニーの世話が精一杯で、手の回りきらないシャロンケイを祖父母のもとへ預けていた。

タレントを夢見るシャロンケイはテレビに出られて大喜びで、ケニーも姉と暮らせることを喜ぶ。だが取材班が去るや、シャロンケイは家族の制止を振り切って家を出る。

祖父母のもとへ預けられていたケニーの姉シャンロンケイが登場

ケニーは姉に真意を問うべく単身、姉のいるピッツバーグを目指してヒッチハイクの旅に出る。

田舎町から大都会へ、生まれて初めての一人旅。初めて見るケニーの姿に驚く人々の中、ケニーの旅は続く。

姉を追いかけてヒッチハイクの旅に出るケニー

そしてピッツバーグ。シャロンケイは突然の弟の来訪に驚きつつ真意を吐露する。

ケニーの誕生当時、彼の世話に明け暮れる家族がシャロンケイにかまわなくなったので、彼女は家族を憎むようになり、弟を愛していながらも軋轢に耐え切れずに家を出ていた。

その言葉にケニーは衝撃を受けながらも、真意を知ったことで真の姉弟愛が生まれ、家族愛が深まるに至る。

ケニーとシャンロンケイの間に師弟愛が生まれる

1987年度のモントリオール世界映画祭で最優秀作品賞を受賞、ベルリン国際映画祭のユネスコ賞を受賞、ほかにも多くの賞を受賞しました。

ハンディを負いながらも健気に生きる感動ドラマとして成立する題材ながら、実際には明るい少年とごく普通に生きる家族を捉えたことで普遍性のあるファミリードラマに仕上がっていると評価されています。

カナダの映画監督クロード・ガニオンがアメリカの写真雑誌『ライフ』でのケニーの特集を読んで映画化を思い立つ

Amazonで中古のVHSが多少あるようです

Amazon.co.jp: ケニー【日本語吹替版】 [VHS]: ケニー・イースタディ, クロード・ガニオン: ビデオ

Amazon.co.jp: ケニー【日本語吹替版】 [VHS]: ケニー・イースタディ, クロード・ガニオン: ビデオ

ケニー・イースタディさんについて

アメリカのペンシルベニア州ビーバー郡の田舎町アリキッパに産まれました。

出生時に脊椎が途中までしかない未発達状態で、さらに脚も細く腰のあたりで折れ曲がっていたたために、脊髄の神経が途切れていて下半身はまったく動かず、感覚すらありませんでした。

ペンシルベニア州ビーバー郡に生まれる

動かない脚を引きずるより、脚を切断すれば体の負担が軽減される可能性が医師から示唆され、両親が半年におよぶ苦悩の末、息子が自力で人生を切り開くことを信じて切断手術に同意しました。

大きなハンディキャップを背負うこととなったケニーさんですが、下半身を欠きながらも、誰からも教わることなく2本の腕だけで上半身を支え、腕を脚代りに使って歩くことを憶えて奇跡的な成長を続けました。

通学時や外食時は、周囲の人々を脅かさないようにとの配慮から下半身を模した義足も用意され、この義足をつけて車椅子に乗ることもあったそうですが、本人は自由が束縛されるこの義足を非常に嫌がり、もっぱら義足なしで両手で動き回ることを好んだようです。

下半身がないハンディキャップを自力で克服

ケニーと親しい自宅近所の男性が「スケートボードがあれば楽に動き回れるかもしれない」と思いつき、スケボーをプレゼントしました。

ケニーは初めてスケボーに乗ったとき、まるで以前から乗っていたかのように自在に乗り回すようになり、その腕前は町の皆が舌を巻くほどでした。

スケボーを自在に操る姿が象徴的に

その後、20代となったケニーさんは一度結婚したものの結婚生活がうまくいかずに離婚したこと、車椅子なしでの生活を貫いていること、多くの失敗にも負けずに前向きに生きていることなどを綴った書を寄せました。

映画「ケニー」で一躍有名に

フィアンセのニッキさんとの間に最愛の娘「デジレ」を授かりました。
その後は、ニッキさんの2人の連れ子といっしょに新しい家庭をつくっていたそうです。

その後、最愛の人との間に子供を授かりました

2016年2月に、42歳の生涯を終えたケニー・イースタディーさん。

そのご冥福をお祈りするとともに、明るく前向きに「普通に」生きた姿を忘れることはありません。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。