1972年7月、グリコからプッチンプリンが発売!
当時、プリンと言えば洋生菓子店で買う高級スイーツのイメージで、スーパー等では売られていませんでした。
またパーラーなどの飲食店では皿の上に乗せてプリンが出されていた為、プリンは皿の上に乗せて食べる物というイメージも定着していました。
デパート屋上の食堂を思い浮かべる人も多いかもしれませんね。
今も昔も?子供が胸躍る「お子様ランチ」とは何だったのか。デパート最上階の食堂的風景とともに懐かしむ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
パーラーの雰囲気そのままに!プッチンプリンの登場

おなじみ!グリコのプッチンプリン
プッチンプリンの仕組を教えてくださ~い
プッチンプリンの仕組みを教えて下さい。 - カップの底とプリンの... - Yahoo!知恵袋
そんなプッチンプリン「プッチン」の衝撃

プッチンプリンをゲットです!
「プッチンプリン」残念ケース

「洗い物が増える」と言われてカップのまま食べるケースが多発・・・

底にあるカラメルがキレイに食べれなかったり・・・
お皿の上に「プッチン」にGOサインが出た~!!

このツマミがポイントですね

いざプッチン!

柔らかいプリンがまさに空中を落下します

Oh! My God!!

後年、ファイナルファイトに登場したこのキャラのように・・・
が、しか~し!!!

プリンプリンプリ~ン♪

堂々たるプッチンプリンの雄姿をご覧ください
そんな一連の動きを、ハイスピードカメラで確認することが出来ます。

衝撃と感動、そして美味が舌先を走ります
懐かしいプッチンプリンのCM
ゴジラも登場しました。
スキャットマンも登場。
このCMは記憶に残っている方も多いことでしょうね。