50周年のロングセラー!グリコのプッチンプリンを「プッチン」した瞬間の感動映像!!

50周年のロングセラー!グリコのプッチンプリンを「プッチン」した瞬間の感動映像!!

プッチンプリンの「プッチン」がもたらす衝撃と感動を映像で再確認。1972年に登場したプッチンプリンは、それまでデパートの屋上などパーラーで出されるスイーツだったプリンが、スーパーで手軽に手に入る契機となりました。しかも「プッチン」によって形もパーラーの雰囲気そのままに。ただこの「プッチン」、洗い物が増えるという理由で経験が遅れた方も多かったのでは!?


1972年7月、グリコからプッチンプリンが発売!

当時、プリンと言えば洋生菓子店で買う高級スイーツのイメージで、スーパー等では売られていませんでした。
またパーラーなどの飲食店では皿の上に乗せてプリンが出されていた為、プリンは皿の上に乗せて食べる物というイメージも定着していました。

デパート屋上の食堂を思い浮かべる人も多いかもしれませんね。

今も昔も?子供が胸躍る「お子様ランチ」とは何だったのか。デパート最上階の食堂的風景とともに懐かしむ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

パーラーの雰囲気そのままに!プッチンプリンの登場

グリコ乳業がカップの底に穴をあけるというアイデアを引っさげて1972年7月に販売開始。
大ヒットとなってプリンの定番商品として押し上げたのは1974年のTV-CM開始から、今の「プッチン!ブルル~ン!!」ではなく「プッチンスットン」でした。

時代の変化に合わせて1990年からスーパーの定番商品となった3個パックが、1993年からコンビニの定番商品ともなったBigプッチンプリンが、更に2006年からゲリラ販売にてHappyプッチンプリンが販売されています。

なお、1972年の発売以来の累計販売数51億個を達成し、ギネス世界記録に認定されました。

おなじみ!グリコのプッチンプリン

プッチンプリンの仕組を教えてくださ~い

そんなプッチンプリン「プッチン」の衝撃

プッチンプリンをゲットです!

「プッチンプリン」残念ケース

「洗い物が増える」と言われてカップのまま食べるケースが多発・・・

底にあるカラメルがキレイに食べれなかったり・・・

お皿の上に「プッチン」にGOサインが出た~!!

ツマミを折ると上部から空気が流れ込みます。

このツマミがポイントですね

指先に衝撃と感動が走ります。

いざプッチン!

プリンはこの衝撃に耐えられるのか!?

柔らかいプリンがまさに空中を落下します

えっ、あかんやん!!ワイのプッチンが~!!!

Oh! My God!!

後年、ファイナルファイトに登場したこのキャラのように・・・

が、しか~し!!!

え、え、え!?
あ、あの衝撃に、、、耐えたのか!?

プリンプリンプリ~ン♪

衝撃に耐え、いままさに感動の瞬間が訪れます。

堂々たるプッチンプリンの雄姿をご覧ください

そんな一連の動きを、ハイスピードカメラで確認することが出来ます。

まさにプッチンプリン、「いただきま~す!」

衝撃と感動、そして美味が舌先を走ります

懐かしいプッチンプリンのCM

ゴジラも登場しました。

スキャットマンも登場。
このCMは記憶に残っている方も多いことでしょうね。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。