日本のトランスの元祖的存在!!バンド『ファー・イースト・アジット・ハウス・クワルテット』

日本のトランスの元祖的存在!!バンド『ファー・イースト・アジット・ハウス・クワルテット』

メディアなどあまり表に出ず、野外レイヴなどを中心に活動したバンドです。またバンドメンバーが2人も死んでしまうという悲しい出来事がありました。


ファー・イースト・アジット・ハウス・クワルテット

活動期間1988年結成~1997年に解散
日本のレイヴ音楽グループ
おもに日本やヨーロッパので活動し、サイケデリックトランスや野外レイヴの草分けとも見なされた。
LSD解放同盟とも呼ばれている。

『ファー・イースト・アシッド・ハウス・クワルテット』

メンバー

(ターンテーブル、リズム、プログラミング)
 後にスペースDJリョウへ改名。現在は引退している。

安永リョウ

(ダンス、パーカッション、民族楽器、シタール) 
1997年1月頃、死去。

田嶋エリサ

(キーボード、シンセサイザー) 
現・芙苑晶。海外ではAQi Fzonoとして知られる。

芙苑アキ

(ウィンド、ディジュリドゥ、ベース・シンセサイザー)
1995年6月頃、死去。

市川カヲル

バンド活動内容

1989年、LSDやメスカリンなどのサイケデリック・ドラッグに影響を受けたファースト・アルバム『十億の神経の針(A Billion Nerve Needles)』を、ニューヨークのレーベル、 Nerve Nets Records より発表。

※サイケトランスイベントイメージ画像

1988年、日本に帰国後、国内初と推定される野外のレイヴ・パーティをおこなう。以後、ヨーロッパや日本の各地で「レイヴ・ビー・イン(Rave Be-in)」と題する、野外レイヴ・シリーズを先駆的に行った。

(オリジナルアルバム)

サイケデリックトランスなどのメロディーは、聴いてる人の感情が高ぶり、解放され踊り出す人が多いです。

野外レイヴで宗教パフォーマンスを演出していた?!

※これはヴードゥーの旗

当時、野外レイヴでダンサーの田嶋エリサがやっていたブードゥー教の儀式を思わせるパフォーマンス(鳥や動物の仮面をつけて登場、手首を切って自分の血を赤ワインと混ぜて飲む、鶏を殺して生き血を裸体に浴びる、等々)や、他のメンバーたちの楽器を破壊するなどの行為をはじめとする過激なイメージ、さらに、彼らのLSD愛好や、レイヴの時に客たちが興奮して踊りながら裸になってしまうといったこともあり、当時、バンドメンバーは、レイヴ上演中に風紀紊乱や騒音などの理由で何度となく逮捕されている。

「倉庫や廃墟のビル、野外スペースなどで行われる彼らのレイヴは、基本的にすべて、シークレット・パーティとして、おもに場所や日時はメディアに公表されず、特定の人たちだけが特定の方法で参加することができた。こうしたいわゆる「イリーガル・レイヴ」において、おそらく日本で最初のバンド(世界初の説もあり)ともいわれる彼らは、その独特なレイヴ・スタイルから「レイヴのドアーズ」「テクノ・ドアーズ」などの異名でも知られ、一部に熱狂的ファンを持った。アシッド・ハウスの東洋における第一人者であるのみならず、こうしたイリーガル・レイヴに特化したバンドとしては、今でさえおよそ世界にも稀な、いまだにフォロワーの現れない、ワン・アンド・オンリーなグループであると言えるだろう。しかも、彼らのレイヴ自体も、ふつうのパーティとは違っていて、一種の古代宗教の儀式にも似た「秘儀としてのレイヴ」というテーマを持った、特異な「暗黒のバンド」だった。そこではダンサーである田嶋エリサが つねに一種の生贄のような存在=巫女として立ち現れ、司祭である他の三人のミュージシャンたちの奏でる呪術的なダンス・ミュージック=トランス/アシッド・ハウスによって、生と死の儀式を執り行うというコンセプトが秘められていた。いまではほとんど伝説的な、田嶋エリサが踊りながら最後は裸になり、鶏を殺してその生き血を浴びるなどのパフォーマンスがそれを象徴している。彼らは当時その隠された意味をみずからとくに釈明しなかったものの、その異様なステージの空気に反応したファンたちも、半裸になって踊り始めるなど、伝説は数多い」

http://art-random.main.jp/samescale/030.html

art random - 人生のセイムスケール - age 30

バンドメンバー2人による突然の死について

バンド解散後でも活動を続ける芙苑晶とは

作曲 家 ・ 武満 徹 は 、 高校生 だっ た 芙苑 晶 に 会っ て いる が 、 当時 武満 は 芙苑 晶 を 「 たぐい 稀 な 、 悪魔 的 な 天才 ・ ・ ・ 」 と 評し た という エピソード が ある 。 他 に も 、 ファー ・ イースト の 原型 と なる アイディア の 多く を 考案 し た の は 芙苑 晶 で あっ た と いわ れ て おり 、 バンド における 創作 面 ・ 思想 面 で の 中心 人物 と 見 られ た 。 ファー ・ イースト の 四 人 の メンバー の うち 、 他 の 三 人 は 死亡 し たり 引退 し て いる ため 、 芙苑 晶 が 唯一 の 現役 アーティスト で ある 。 同 アルバム は 芙苑 晶 の 国際 的 ブレイク 作 と 見 られ て いる 。 2007 年 に は 、 芙苑 晶 の 80 - 90 年代 の 代表 曲 ( 主 に トランス 系 の 楽曲 が 中心 ) を トランス・レイヴ・ドーターズ を はじめ と する 内外 の DJ が リミックス を 手がけ た クラブ ・ リミックス・アルバム 『 恍惚 的 宇宙 論 / トランス・レイヴ・コスモロジー ( Trance - Rave Cosmology )』 が リリース さ れ た ( 芙苑 晶 with トランス・レイヴ・ドーターズ 名義 ) 。 2008 年 9 月 9 日 、 現在 の 若い 世代 の ファー ・ イースト ファン から の 公開 質問 状 による 「 Q & A 集 」 、 同 バンド の 元 ・ メンバー で ある 芙苑 晶 ・ スペース DJ リョウ の 二 人 による 最新 の 「 e メール 書簡 集 」 の 二 部 構成 による 公式 サイト 「 レイヴ 聖典 Rave Scripture – Far East Acid House Quartet 芙苑 晶 、 田嶋 エリサ 、 スペース DJ リョウ 、 市川 カヲル 」 が 立ち 上げ られ た 。 芙苑 晶 プロデュース により 、 2000 年 、 「 Moog Trance Universe 」 で ニューヨーク 州 の レーベル Nerve Nets Records より アーティスト ・ デビュー 。 リミックス・アーティスト として は 、 おもに 幻覚 植物 研究所 、 ファー・イースト・アシッド・ハウス・クワルテット 、 芙苑 晶 、 Hypnotic Twin など 、 ラヴァランプ・レコーズ ( アメリカ 、 ワシントン 州 ) 系 の アーティスト の 作品 を よく リミックス し て いる 。 しかし 、 2008 年 、 原点 に 立ち 帰る という 意味 で 、 これら 複数 の 名義 を オリジナル の ユニット 名 「 幻覚 植物 研究所 ( Psychedelic Plants Research Laboratory ) 」 に 統一 、 以降 は この ユニット 名 で 活動 する 、 と 芙苑 晶 の 公式 サイト で 発表 さ れ た 。

今や『ファー・イースト・アシッド・ハウス・クワルテット』のアルバムや音源を入手するのは難しくなっていますが,芙苑晶のアルバムは今でも入手できます。もしかしたらこのアルバムも入手不可能になる日が来るかもしれませんが・・・。

Amazon.co.jp: 芙苑晶/トランス・レイヴ・ドーターズ/ファー・イースト・アシッド・ハウス・クワルテット/オーロラ・ヘッズ/DJ Spiral Groove/Hypnotic Twin/スペースDJリョウ : 恍惚的宇宙論/トランス・レイヴ・コスモロジー (Trance-Rave Cosmology) - AQi Fzono Club Hits Dance Remixes Best - ミュージック

恍惚的宇宙論/トランス・レイヴ・コスモロジー

Amazon.co.jp: 芙苑晶 : 年代記(Chronicle) - ミュージック

年代記(Chronicle) Import, Original recording

サイケやトランス好きな人や打ち込み系が好きな方は、機会がありましたら聴いてみて下さい。

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。