サントリー 「トリス」
今も印象的なサントリーのCM雨と子犬 | 何度でも見たい!感動する名作CM、面白いCM
サントリー トリスについて

サントリー 「ローヤル」
サントリー ローヤルについて

サントリー 「オールド」
CMで流れる名曲「夜がくる」は小林亜星の作曲です。
サントリー(当時寿屋)の宣伝部に、かつて所属していた小説家の開高健によるキャッチコピー「人間みな兄弟」があります。
小林亜星はこのキャッチコピーにインスピレーションを感じ、作曲に繋がりました。
やはりウィスキーにはこの曲が合いますね。
下記のCMでも、もちろん流れていますよ!
サントリー オールドについて

サントリー 「リザーブ」
リザーブ友の会のCM
≪リザーブ友の会・掟≫
・ウィスキー飲んで過去は振り返らない事
・同じ話は何度もしない事
・小指は立てない事
・背中で人生は語らない事
・酔った勢いの約束は必ず守る事
リザーブ10年・シェリー樽仕上げのCM
サントリー リザーブについて

サントリー 「山崎」
ジブリや北野武の映画の作曲で知られる久石譲が音楽を担当しています。
曲名は「Nostalgia」。故郷という意味ですね。
山崎はジャパニーズ・ウィスキーの最高峰とも言える商品。
イメージとして、やはり重厚で高級感を感じさせるCMが多かったですね。
サントリー 山崎について
1984年に生まれたシングルモルトウィスキー「山崎」。
二代目マスターブレンダーを継いだ佐治敬三が、チーフブレンダーの佐藤乾らと作ったものです。
完璧とも言える試作品にも満足する事なく、更にテイスティングを重ね、出来たのが「山崎」でした。
目標は「日本を代表するシングルモルトウィスキー」でした。
そして、それから30年。
2014年に権威ある「ワールド・ウイスキー・バイブル2015」において、事件が起きました。
「山崎シングルモルト・シェリーカスク2013」が97.5点(100点満点)で歴代最高得点を獲得し、「言葉にできないほど天才的」という評価と共に、世界最高のウィスキーと認められる事になったのです。
日本のウィスキーが、本場スコットランドのスコッチ・ウィスキーを超えた瞬間でした。