『とんがり帽子のメモル』(1984年)

『とんがり帽子のメモル』(1984年)
『とんがり帽子のメモル』のあらすじ

メモルはマリエルと友達になり、その中でとても大切なことをマリエルに伝えてゆく。

リルル星人たちは身長10センチ前後で、皆がとんがり帽子をかぶっている。
『とんがり帽子のメモル』の主人公「メモル」と準主人公「マリエル・ルグラン」の友情が全編にわたって繊細なタッチで描かれている。
『とんがり帽子のメモル』の主人公「メモル」

メモル

メモルはおしゃまでおてんばな性格。好奇心が旺盛で喜怒哀楽の感情表現が豊か。

まるで妖精のような愛嬌を感じさせるメモル。小さなメモルの可愛い動きも、この作品の見所となっている。
『とんがり帽子のメモル』の準主人公「マリエル・ルグラン」(ダブルヒロイン)

マリエル・ルグラン

メモルとは対照的に孤独な魂を抱えるマリエルの心の成長が絵本のような美しい描写で表現されていく。
本作ではメモルとマリエルの友情が全編にわたって描かれている。
メモルの真っすぐな心がマリエルとの揺ぎのない友情を育む
『とんがり帽子のメモル』第3話「赤いリボンの小さなヘビ」

『とんがり帽子のメモル』第3話「赤いリボンの小さなヘビ」

マリエルはメモルと触れるうちに生きる希望を取り戻してゆく。
小さな体にあふれんばかりのエネルギーをみなぎらせて男の子たちと遊ぶメモルと、
メモルの涙で死の淵から生還したというのに
「別に助からなくてもよかったのに」とつぶやくマリエル。
しかし、マリエルはメモルと触れるうちに生きる希望を取り戻してゆく。
『とんがり帽子のメモル』第25話「二人を結ぶ風の手紙」

『とんがり帽子のメモル』第25話「二人を結ぶ風の手紙」

激しい雨の中、泣きながらマリエルを探し続けて走るメモル

犬小屋の中で夜を明かすメモル。メモル「マリエル・・・どこにいるの・・・」
マリエル「メモル・・・あなたがいつも聞いてくれた曲を弾くわ」
マリエル「メモルに届いて!」
涙を散らしながら、心を込めてピアノを弾くマリエル。
メモル「ピアノだ!マリエルの曲だ!鳩さん!夕陽に向かって飛んで!」
メモル「マリエル!」
マリエル「メモル!」

鳩から飛び降りたメモルをキャッチするマリエル「涙って、嬉しい時も出るのね」
『健康を取り戻したマリエルは山荘を去り、メモルとも別れる。
メモルはマリエルに会いたいという一心で、一人マリエルを追った。マリエルも学校を退学になりながら(結局は取り消される)メモルに届くようにと懸命にピアノを弾く。
メモルはその音を頼りにマリエルの元にたどりつく。』
メモルもまたマリエルを求めているということを明確に示すエピソードである。
二人の友情は揺るぎのないものだった。
『とんがり帽子のメモル』第50話「さようならメモル」

『とんがり帽子のメモル』第50話「さようならメモル」

メモルは地球に残り、マリエルと一緒にいることを選びます。
東映アニメーション「とんがり帽子のメモル」
東映まんがまつり『とんがり帽子のメモル』(1985年3月16日公開)

東映まんがまつりの一作として公開された映画『とんがり帽子のメモル』(1985年3月16日公開)
OVA『とんがり帽子のメモル マリエルの宝石箱』(1985年7月21日)

OVA『とんがり帽子のメモル マリエルの宝石箱』(1985年7月21日)
『とんがり帽子のメモル』の映像ソフト

「とんがり帽子のメモル」のDVDメモリアルパック(2014年)

アニメ とんがり帽子のメモル DVDメモリアルパック