「スタンド・バイ・ミー」は少年の心に残る名作。あの4人の今はどうなったのか、そして悪役のエースについて。

「スタンド・バイ・ミー」は少年の心に残る名作。あの4人の今はどうなったのか、そして悪役のエースについて。

国や時代は違っても少年時代には似たような経験をするものではないでしょうか。スティーヴン・キング原作の「スタンド・バイ・ミー」は死体探しというテーマでありながら、幼き日の友情や秘密、様々な感情を思い起こさせる映画でした。小学生の頃、仲間と自転車で遠くまで出掛けたこと経験は誰しもあるでしょう。出演者に「24」のジャック・バウアー役で大ブレイクしたキーファー・サザーランドがいたことも有名です。


映画「スタンド・バイ・ミー」(スティーヴン・キング原作)

スタンド・バイ・ミー

傷を持った4人の少年の心を描いた物語

1950年代末、アメリカ合衆国の小さな町キャッスルロックに住む、それぞれ心に傷を持った4人の少年たちが好奇心から、線路づたいに“死体探し”の旅に出るという、ひと夏の冒険を描く物語。

アカデミー脚色賞、ゴールデングローブ賞作品賞、監督賞にノミネート。また、ベン・E・キングが歌う同名の主題歌もリバイバルヒットした。

Ben E. King のこの曲はあまりにも有名ですよね。

「スタンド・バイ・ミー」あらすじ

作家ゴードン・ラチャンスはある日、『弁護士クリストファー・チェンパーズ刺殺される』という新聞記事に目をとめ、少年だった頃をふと思い起こす。クリスは、ゴードンの少年の頃の親友だった。

時は、彼が12歳だったころにさかのぼる。ゴーディは、オレゴン州キャッスルロックの田舎町で育てられる。ゴーディ、クリス、テディ、バーンの4人は、性格も個性も異なっていたがウマが合い、いつも一緒に遊んでいた。木の上に組み立てた秘密小屋の中に集まっては、タバコを喫ったり、トランプをしたり、少年期特有の仲間意識で結ばれている。

死体探しという「冒険」に出かけた4人の少年たち

ある日バーンは、不良グループである兄たちの会話を盗み聞きする。
3日前から行方不明になっているブラワーという少年が、30キロ先の森の奥で、列車に跳ねられ死体のまま野ざらしになっていることを。

バーンがゴーディたちに話すと、『死体を見つければ有名になる。英雄になれる』と言う動機で、死体探しの旅に4人で出かける。4人は喧嘩したり助け合いながら、鉄道の線路に沿って冒険のような旅を続ける。鉄橋で列車に轢かれそうになり、沼ではヒルにかまれながら、その夜は森で野宿をする。クリスが持参したピストルを持って、交代で見張りをする。

物語を書く才能があるゴーディは親に嫌われていることが傷になり、将来ものを書く希望も持てないが、クリスから、物書きの才能を守るから必ず伸ばすように言われる。一方でクリスは、家庭環境の悪さから、自分の未来は何も希望がないということを打ち明ける。ゴーディは、クリスに進学することを勧め、励ますのだ。

少年たちの「冒険」を通じて様々な感情を描写する「スタンド・バイ・ミー」

一方、バーンやクリスの兄たちがメンバーになっている不良グループのボス、エースが死体の話を聞きつけ、不良グループを連れて車で向かい始める。

翌日、ゴーディら4人は死体を発見する。そこにエースたち不良グループが現れ、死体を渡せとせまる。バーンとテディは逃げ出すが、クリスは毅然とした態度ではねつける。エースが怒ってナイフでクリスを襲おうとした瞬間、ゴーディは強い決意で銃を発砲しエースに銃口を突きつける。その気迫に押され、エースたち不良グループは去っていく。

「冒険」のクライマックスには、一回り上の不良少年たちとの遭遇が待っています

ひと夏の冒険が終わり、4人はいつものように町外れで別れる。その後は進路もバラバラになり、お互い疎遠になっていく。
大人になったゴーディは作家となりクリスは猛勉強して弁護士に。そのクリスとも最近は10年以上会っていなかったが、クリスが刺殺されたことを告げるの新聞記事が、ゴーディに懐かしい過去を思い出させたのだった。

仲間との友情、複雑な家庭環境のなかで、あの頃のような友達は二度とできることはなかった。と、ゴーディは静かに思い返す。

分かりやすい感動があるわけではなく、ただ心の奥底に打つものがある。それが「スタンド・バイ・ミー」でした。

ゴードン・ラチャンス

ゴードン・ラチャンス(ウィル・ウィトン)

What the cast of "Stand By Me" looks like 30 years later

ウィル・ウィトン

Wil Wheaton(@itswilwheaton) 窶「 Instagram蜀咏悄縺ィ蜍慕判

クリストファー・チェンバーズ

クリストファー・チェンバーズ(リヴァー・ジュード・フェニックス)

リヴァー・フェニックス

リヴァー・フェニックス主演「旅立ちの時(Running On Empty)」(1988年)とリヴァー・フェニックスについて - Middle Edge(ミドルエッジ)

セオドア・ドチャンプ

セオドア・ドチャンプ(コリー・フェルドマン)

コリー・フェルドマン

1980年代ハリウッド映画界の名子役、コリー・フェルドマン!思い出すのは「スタンド・バイ・ミー」それとも「グーニーズ」? - Middle Edge(ミドルエッジ)

Corey Feldman(@cdogg22) • Instagram写真と動画

バーン・テシオ

バーン・テシオ(ジェリー・オコンネル)

ジェリー・オコンネル

Jerry O'Connell(@mrjerryoc) • Instagram写真と動画

若いとき、リバー・フェニックスは好きな俳優の一人でした。
彼の訃報を知った時はショックだったことを覚えています。

こちらはコロンビア映画90周年記念『スタンド・バイ・ミー』デラックスエディション(初回限定版)

Amazon.co.jp | 吹替洋画劇場 コロンビア映画90周年記念『スタンド・バイ・ミー』デラックスエディション(初回限定版) [Blu-ray] DVD・ブルーレイ - ウィル・ウィートン, リバー・フェニックス, コリー・フェルドマン, ジェリー・オコネル, ロブ・ライナー

Amazon.co.jp | 吹替洋画劇場 コロンビア映画90周年記念『スタンド・バイ・ミー』デラックスエディション(初回限定版) [Blu-ray] DVD・ブルーレイ - ウィル・ウィートン, リバー・フェニックス, コリー・フェルドマン, ジェリー・オコネル, ロブ・ライナー

そしてもう一人、この人の子役時代の出世作でもあったんです!

私は「24」を初めて見た時に「あれ、この人⁉」と思いました。

不良少年のボス「エース・メリル」を演じたキーファー・サザーランド。

エース・メリル(キーファー・サザーランド)

「24」でジャック・バウアーを演じるキーファー・サザーランドの子役時代の出世作は【スタンド・バイ・ミー】

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。