70年代のアイドルグループ『レイジー(LAZY)』すごい演奏とメンバーたち

70年代のアイドルグループ『レイジー(LAZY)』すごい演奏とメンバーたち

『レイジー(LAZY)』は70年代に活躍した男性アイドルグループです。メンバーはステップを踏み踊りながら楽器を弾き、バンドは生演奏。彼らの演奏テクニックは優れており、ライブなどでは、当時の洋楽の主流であるヘビメタバンドのコピー演奏を披露。レイジー(LAZY)は本格的ロック・バンドを目指していました。


ミッシェル レイジー

70年代のアイドル『レイジー(LAZY)』

ミッシェル・スージー・ファニー・ポッキー・デイビー

小学校からの同級生である、ミッシェル(景山)・スージー(高崎)・ファニー(田中)は、1973年の中学生の時にバンドを結成します。
その後、高校の同級生ポッキー(井上)と2年先輩のデイビー(樋口)が参加します。
メンバーの生年月日は1960年から1961年で、デイビー(樋口)は1958年です。

メンバーのニックネームは英語名!?

アイドルグループ『レイジー(LAZY)』の5人メンバーのニックネームは、ミッシェル・スージー・ファニー・ポッキー・デイビーという外国人名、それでも違和感を感じなかったのは彼らに才能と魅力があったからでしょう。

レイジー : ベスト レイジー - CD

アイドル系ポップバンド『レイジー(LAZY)』のベストCD盤。ハードロックバンドとして、メンバーのミッシェル・スージー・ファニー・ポッキー・デイビーの若き才能の記録です。

LAZYのテーマカラーは赤・青・白!

レイジー(LAZY)のテーマカラーはトリコロールカラーといわれる赤・青・白。意味は、情熱の赤、青春の青、純粋な白です。

This is the LAZY

1. レイジーのテーマ 2. ヘイ!アイ・ラブ・ユー! 3. 赤頭巾ちゃん御用心 4. ハロー・ロスアンジェルス 5. レターでキッス 6. カムフラージュ 7. 恋のピエロ 8. 恋はアクション映画 9. クイーンにふさわしい 10. OK! 11. ダンス・ウィズ・ミー

LAZYは和製ベイ・シティ・ローラーズ?

デビュー当時のレイジー(LAZY)のキャッチフレーズのひとつが、和製ベイ・シティ・ローラーズ。

ベイ・シティ・ローラーズは、1974年から1978年にかけて活躍した、イギリス・スコットランドのエディンバラ出身のバンドです。
 タータンチェックを取り入れた衣装がトレードマークの彼らは、世界中で大ブームになり、日本での人気もすさまじいものでした。
1976年に初来日し「ジャパン・ツアー1976」を行っています。

ベイ・シティ・ローラーズとは♡タータンチェック

ベイ・シティ・ローラーズ

ディープ・パープル由来のバンド名LAZY

レイジー(LAZY)のバンド名は、ディープ・パープルの楽曲「 Lazy 」の名前から命名されました。

『レイジー(LAZY)』のメンバーたち

LAZYボーカル・Michell(ミッシェル)

ボーカル、Michell(ミッシェル/景山浩宣→影山ヒロノブ)
LAZYの元ボーカル影山ヒロノブはレイジー解散後はソロとして活動しています。
ドラゴンボールをはじめとするアニソンの大家となり、「アニソン界のプリンス」として活躍しています。

LAZYギター・Suzy(スージー)

ギター、Suzy(スージー/高崎晃)
11歳でギターを弾き始めて、16歳でプロとしてLAZYに参加します。
LAZY解散後にロックバンドLOUDNESSを結成し、USツアーを行っています。

AkiraTakasaki.com

LAZYキーボード・Pocky(ポッキー)

キーボード、Pocky(ポッキー/井上俊次)
レイジー(LAZY)では当初ドラムを希望していましたが、ピアノの演奏経験がありキーボード担当になります。メンバーの中でも時に人気がありました。

解散後は『HUMAN NATURE』を経て、1990年『AIRBLANCA』を結成しています。

その後、株式会社ランティスを設立。
株式会社バンダイナムコライブクリエイティブの社長に就任。ランティス社長と兼任しています。

LAZY | Artist | Lantis web site

LAZYベース・Funny(ファニー)

ベース、Funny(ファニー/田中宏幸)
レイジー解散後、ヘヴィメタルバンド『LOUDNESS』に参加、
『ネバーランド』、『HUMAN NATURE』を経て、1990年『AIRBLANCA』を結成。
1991年、『AIRBLANCA』解散。

2006年9月1日、急性心不全のため逝去しています。

LAZYドラムス・Davy(デイビー)

ドラムス、Davy(デイビー/樋口宗孝)
レイジー解散後はLOUDNESSやSLY、BLOOD CIRCUSなどでドラムを担当しました。
「音量が出ていないと速く叩いても仕方がない」などの語録を残しています。

2008年11月30日、肝細胞癌のため逝去しています。

MUROCKという「樋口宗孝」の記念館があり、昼はカフェ、夜 はバーになっています。店内には、デイビー(樋口)が生前使用したドラムや愛用品が展示してあります。

murock

アイドル時代の『レイジー(LAZY)』の演奏

本格的ロック『レイジー(LAZY)』のすごい演奏

この演奏がきっかけで、かまやつひろしに認められ、レイジー(LAZY)のメンバーは、「ロックをやれる!」と思い上京しデビューにいたります。

LAZYと楽器、ギブソンのフライングV

アイドルバンド、レイジー(LAZY)のギター担当のスージー(高崎)が、ギブソンのフライングVの色を演奏していてびっくりしました。
当時の高崎は、事務所からお金を借りて、28万円のギブソンのフライングVを、20万まで値切って購入した。この借金を返すのに約半年かかったという。

フライングV (Flying V)は、ギブソン社の変形エレクトリックギターです。

愛用者は、60年代には、ジミ・ヘンドリックス、レズリー・ウエスト、キース・リチャーズ、ロニー・マックなど、 1970年代以降は、ポール・スタンレーやマイケル・シェンカーなど、1990年代には、レニー・クラヴィッツが使用していました。

日本では、レイジー時代の高崎晃をはじめ、L'Arc-en-Cielのken、UNICORNの奥田民生、布袋寅泰、スピッツの草野マサムネが使用しています。

フライングVを演奏する、Kissのギタリスト、ポール・スタンレー

KISS Concert (Jan 22, 1977) - The Spotlight is on You!

レイジー(LAZY)の解散

デビューから4年後の1980年、レイジー(LAZY)は念願のロックバンドとして生まれ変わります。
活動開始1年後の1981年にロックに対する音楽性の違いにより、レイジーは解散します。
影山と井上は、当時の流れである、TOTOとかジャーニーに代表される、アレンジのロックを好み、高崎と樋口へヴィメタルをやりたい。1980年代はじめの音楽シーンの中でレイジー(LAZY)は分裂しました。

メンバーの影山ヒロノブはソロ歌手になります。高崎晃・樋口宗孝はLOUDNESS、井上俊次・田中宏幸はNEVERLANDというバンドを結成しました。

レイジー(LAZY)の人気!ファンや親衛隊

当時のレイジー(LAZY)には、熱狂的な女性ファンや親衛隊がいました。
応援用の揃いのハッピや垂れ幕をつくり、振りの練習を熱心に行っていました。

学校の下校途中に公開番組「 銀座NOW」に応援に行っていました。校則の厳しい高校では、抜打ち検査が行われ、ハッピ等が没収される→保護者をよび返却する。そんなこともありました。

親衛隊の名前は「VICTORY」
写真のハッピは当時、レイジー(LAZY)の親衛隊「VICTORY」のリーダーをしていた、”ぴちぷちチュ-リップ!! ”ブログより。
後ろは、レイジー(LAZY)のAとZの間に大きくVICTORY「V」の文字が書かれています。

親衛隊の熱心な応援

LAZY親衛隊ハッピなのだ (-。-)y-゜゜゜ | ぴちぷちチュ-リップ!! - 楽天ブログ

レイジー(LAZY)はアイドル時代からコンサートやライブで、洋楽やロックを演奏していました。
彼らの演奏により、初めてロックを聴き、洋楽の洗礼を受けた女子も多かった時代でした。

関連する投稿


日本アニメーションの創業50周年記念!『宇宙船サジタリウス』の音楽が主要ストリーミングサイトで配信開始!!

日本アニメーションの創業50周年記念!『宇宙船サジタリウス』の音楽が主要ストリーミングサイトで配信開始!!

日本アニメーション株式会社がアニメーション制作・ライセンス展開を行う『宇宙船サジタリウス』に使用された音楽の配信がスタートしました。


90年代にポッキーのCMで一気にブレイクした!『中江有里』をアレコレ振り返る!!

90年代にポッキーのCMで一気にブレイクした!『中江有里』をアレコレ振り返る!!

90年代に ポッキーのCM四姉妹物語等で、一気にブレイクした中江有里さん。女優の他にもアイドル歌手や脚本家、文筆家、コメンテーター等々でマルチに活躍されていました。そんな中江さんの結婚や子供、現在等を追ってみました。


アニソン界のプリンス・影山ヒロノブがデビュー40周年!アニソンカバーアルバムとベスト盤を来年2月に同時発売!

アニソン界のプリンス・影山ヒロノブがデビュー40周年!アニソンカバーアルバムとベスト盤を来年2月に同時発売!

「アニソン界のプリンス」の異名を持つ影山ヒロノブが、今年でデビュー40周年を迎え、アニソンカバーアルバムとベストアルバムを2018年2月14日に同時発売する。ベスト盤には「CHA-LA HEAD-CHA-LA」も収録される。


東京湾アクアライン開通20周年を記念した「特別パッケージのポッキーチョコレート」の販売が開始です!

東京湾アクアライン開通20周年を記念した「特別パッケージのポッキーチョコレート」の販売が開始です!

東京湾を横断する形で川崎と木更津を結んだアクアラインも開通20年が経ちました。パーキングエリアでもある海ほたるは格好のデートスポットでもありました。そんなアクアライン20周年を記念したポッキーが発売されます!


グリコ【ポッキー】懐かしCM集めました!!~80年代編~

グリコ【ポッキー】懐かしCM集めました!!~80年代編~

長年親しまれるポッキー。11月11日はポッキーの日になっちゃうほどですね!昔から愛されているポッキーCM【80年代】を振り返ってみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。