繰り返される人類の争い、近未来の月面戦争を描いた名作SLG【ネクタリス】PCエンジン版

繰り返される人類の争い、近未来の月面戦争を描いた名作SLG【ネクタリス】PCエンジン版

1989年2月9日、PCエンジン用ソフトとしてハドソンより発売。ジャンルはシミュレーション。当時、シミュレーションゲームといえば敷居の高いものでしたが、本作はその点を簡略化し多くの方に同ジャンルの楽しさを伝えた作品とも言えます。プレイヤーは劣勢に立たされている連合軍の指揮官となり、ガイチ軍の最終兵器「MOA」を破壊するため「ベース・ネクタリス」を目指します。


PCエンジン版 ネクタリスとは

繰り返す人の性。

今日では、もうフィクションとは
言えなくなってきたリアルなお話ですね。

月の資源を巡り争いを起こす

Darjeeling

あなたはガイチ軍の最終兵器「MOA」を
破壊するため「ベース・ネクタリス」を
目指します。

プレイヤーは連合軍の指揮官

Darjeeling

シミュレーションをわかりやすく

当時、シミュレーションゲームといえば複雑なシステムが多く、
ごちゃごちゃしていて文字も多いと、初心者には敷居の高いジャンルでした。

本作【ネクタリス】は、そういった複雑な部分の簡略化を行い、
シミュレーションゲームに初めて触れる、初心者の方でもプレイできる作りとなっています。

基本のルール

ステージ移行画面。

物語の進行状況を簡潔に
表現されています。

マップ名はパスワードにもなっており
ゲーム開始時に入力することで
そのマップから開始されます。

全16ステージのマップ構成

Darjeeling

基本の画面です。

青色が自軍
緑色が敵軍

地形やユニットの配置を確認しながら
戦略を練り、あなたの采配で
自軍を勝利に導いてください。

戦略画面

Darjeeling

勝利条件

敵軍ユニットの全滅、または敵軍収容所の占領が勝利条件となります。

奇襲を用いて敵収容所を
一気に占領してしまうのも
選択肢の1つです。

敵軍収容所

Darjeeling

敗北条件

自軍ユニットの全滅、または自軍収容所が占領された場合は敗北です。

また50ターン以内に
勝負がつかなかった場合も敗北となります。

ユニット生産の概念がない

兵器を扱ったシミュレーションゲームとしては珍しいと思います。

敵味方、両軍ともに、ステージ開始時に配置されているユニットと
工場内に格納されているユニットしか使用することは出来ません。

生産の概念が無いことから、コストも存在しません。
歩兵1つにしても、大変貴重なユニットとなります。

占領下にある工場に、ユニットを
格納させると、戦闘で消耗した部隊を
回復することが可能です。

自軍工場

Darjeeling

工場内のユニットも貴重な戦力。
忘れずに出撃させましょう。

工場内ユニット

Darjeeling

自軍工場以外にも
中立工場というものが存在します。

同じく工場内にはユニットが格納されており
占領することで純粋に戦力アップとなります。

中立工場

Darjeeling

自軍が占領することで
格納されているユニットを
使用できますが、敵軍に奪われた場合
当然敵軍がそのユニットを使用してきます。

歩兵のみが占領可能

Darjeeling

後述する包囲効果や支援効果を
重ねることで歩兵でも強力なユニットと
なりえます。

使い方次第では・・・

Darjeeling

施設の占領は「歩兵のみ」が可能です。
そのため、自軍の歩兵が全滅すると、占領する術を失い
中立工場をみすみす敵の手に渡す事となります。

逆に言えば、敵軍の歩兵を倒しておけば占領される危険が無くなります。
中立工場を巡る攻防や駆け引きも、本作の醍醐味の1つです。

ZOCと特殊効果

冒頭で初心者の方でもプレイできる作りと書きましたが。
闇雲にユニットを突撃させてクリアできるほど簡単な作品でもありません。

ZOCというルールと包囲効果、支援効果、地形効果の3つの特殊効果があり
これらを活用できるかで、ゲームの難易度も大きく変化します。

ZOC

ユニットが存在することで
その周囲への影響範囲や、
影響内容を表したルールのこと。

つまりユニットが有する領域。
そこに侵入した敵ユニットは
移動が制限されたり
包囲効果の影響を受ける。

ZOC(ゾック)(Zone of Controlの略)

Darjeeling

戦争中なのに敵軍ユニットの真横を悠々と素通りするのは
リアルに考えると不自然ですよね。
ZOCとは、それをゲームなりに表現したものです。

※上の画像は判り易いように編集で色を着けましたが、実際には無色です。

包囲効果

包囲効果の発生条件は
「敵のZOC全てを味方のZOCで囲み、直接攻撃をしかける」ことで発生します。

また、間接攻撃では包囲効果は得られません。

画像は敵ユニットを挟んでいます。
包囲効果の判りやすい形です。

包囲されたユニットは
攻撃力、及び防御力は半減する。
非常に強力な効果です。

支援効果

支援効果は、直接攻撃時に周囲の味方ユニットから支援を得られる効果です。
隣接している味方ユニットが敵ユニットを攻撃可能であることが条件。

また、間接攻撃では効果は得られません。

近接している味方ユニットとの連携による
攻撃力及び防御力の上昇。

画像の場合、赤丸のユニットが
支援可能な状態です。

味方の援護

Darjeeling

隣接しているユニットの性能が良いほど
大きな効果が得られ、
ユニットの数が多ければ、それだけ倍増します。

地形効果

包囲効果、支援効果に比べると判りやすい効果です。

マップ上のマス目には、それぞれに地形効果が設定されています。
ユニットを配置することで、そのマス目の地形効果を得られます。

(ヘックス)

簡単にいえば、六角形のマス目です。
山や、岩場、道路といった
様々なマス目が存在します。

HEX

Darjeeling

地形効果は防御力を上昇させる効果があります。
自軍の被害を抑えるためにも意識した配置を心掛けましょう。

また、飛行ユニットは地形に影響されずに移動できますが
地形効果を得る事は出来ません。

地形によって防御力が上昇
(+0%~+40%)

地味な効果に見えますが
地形の影響力は侮れません。

地形効果

Darjeeling

特殊効果を活用することで
歩兵で戦車と対等、もしくはそれ以上の戦力を発揮することも可能。

敵軍も同様に、これらの効果を狙ってきますが
特殊効果を理解することで、対処の仕方も見えてきます。

いざ、戦闘!

本作の戦闘は大味と言いますか、ランダム要素が大きいのも特徴。

「運次第」という捉え方もありますが
前述した包囲、支援、地形効果を活用すれば
ある程度プレイヤーの想定する
戦闘結果に持って行くことも可能。

勝敗は時の運??

Darjeeling

仮に、個々の戦闘で敗北したとしても、最終的にステージをクリア出来たのなら
それは「運が良かった」のではなく、あなたの指揮が見事だったのです。

敵軍との駆け引き等も含めて最終的に勝利へ導くのが、本作の醍醐味の1つです。

細かい所まで、丁寧で、わかりやすい

ゲーム中に、マニュアルモードが
用意されているのも、シミュレーションが
不慣れな方や、初心者への配慮でしょう。

マニュアル

Darjeeling

ごちゃつきやすい
ユニット説明にしても
わかりやすく表示されています。

ユニット説明

Darjeeling

PCエンジン版 ネクタリスの動画紹介

実際のプレイ動画をご紹介させていただきます。

内容はオープニングから、チュートリアル的なステージ1~3までですが
ゲームの雰囲気は伝わるのではないかと思います。

未プレイの方には是非オススメ

本作は「わかりやすさ」を意識した作品でもありますが
かと言って、内容の薄い、簡単なゲームというわけでもありません。

包囲効果や支援効果などのシステムはシンプルながらも奥深く
敵軍との駆け引きなど、プレイするほどに面白さを実感できるかと思います。
また、派手さは無いのですがBGMや効果音なども本作の魅力の1つです。

総じて丁寧に作り込まれたシミュレーションゲームであり
同ジャンルが好きな方は勿論、苦手な方にもオススメできる作品といえるでしょう。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。