舞台は2015年!タイムトラベル映画の続編【バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2】キーアイテムはスポーツ年鑑

舞台は2015年!タイムトラベル映画の続編【バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2】キーアイテムはスポーツ年鑑

1989年のアメリカ映画、世界中で大ヒットコメディの続編。自分の息子を救う為に、マーティは未来へタイムスリップし、無事救出し現代に戻ると、そこは想像もしない世界となっていた。


バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2

スタッフ

監督 ロバート・ゼメキス
脚本 ロバート・ゼメキス/ボブ・ゲイル
製作総指揮 スティーブン・スピルバーグ/フランク・マーシャル/キャスリーン・ケネディ
出演者 マイケル・J・フォックス/クリストファー・ロイド
音楽 アラン・シルヴェストリ
撮影 ディーン・カンディ
編集 アーサー・シュミット
配給 アメリカ合衆国 ユニバーサル映画

音楽

バック・トゥ・ザ・フューチャーのテーマ 

挿入歌 Beat It -- Michael Jackson

ストーリー

中央・マーティ・マクフライ (Marty McFly)マイケル・J・フォックス
右・エメット・ブラウン博士 (ドク) クリストファー・ロイド

ビフ・タネン (Biff Tannen)トーマス・F・ウィルソン

左・ロレイン・ベインズ・マクフライ (Lorraine Baines McFly)リー・トンプソン

未来からの手紙

過去のドクは、ウェスタン・ユニオンの電報取次所で手紙を出し、70年後の日時と場所指定配達をしました。

。過去に来ているマーティに手紙が届きます。
ウエスタンユニオン社という会社で、マーティが受け取った手紙はこの会社で過去70年間も保管されていたのだと言った。しかもこの手紙には明確な配達日まで記されていた、この年代のこの日のこの時間にマーティという人相書きの少年に手紙を渡せと言う内容の物だった。

ドクの指示書には、1955年11月12日の時間と分、それから場所、さらにマーティと答える青年がどんな風貌かも書かれていたようです。で、なぜ社内のみんなが熱心かというと、社内では賭けが行われていて、このコートの男は負けてしまった。

手紙を受け取るとそれはドクの手紙で1885年に元気に生きていると言う内容の物であった。ドクが生きている事に喜びを隠せないマーティは、急いで1955年のドクに会いに行くのだ。

劇中の2015年

劇中の2015年では自動車が飛行する技術が存在し、デロリアンもこの改造を受けている。
現在はスロバキアのベンチャー企業エアロモービル社がすでに試作品を完成させ、試験飛行にも成功している。

飛行する車「ホバーカー」

マーティが使ったピンクのホバーボードはよく見るとマテルの製品であることが確認できる。監督がテレビ向けのインタビューで「ホバーボードは実在するが、危険なのでメーカーが規制している。我々はうまくそれを入手できたんだ」と答え、実はこれはジョークだったのだが、それを信じた世界中の子供達から、マテル社にホバーボードの販売を促す手紙が殺到してしまった。
2015年には、リニアモーターカーの超伝導技術を応用した本物のホバーボードが試作され、レクサスのCMに登場。

空飛ぶボード「ホバーボード」

2014年に慶應義塾大学の研究チームが発表したハプトミラージュなど、着々と実用化が進んでいる

3Dムービー

2015年到着時点で、Dr.ブラウンはマーティに2015年の服を貸しました。
特徴的だったものの1つが靴で、自動で靴紐を調整する機能がついています。調整後に光るのは「NIKE」のマーク。
ナイキは2015年10月までに、この靴を販売しなければなりません。ということでいよいよ発売が決定しました。

自動靴ひも調整機能付き「スニーカー」

現在はエアコン付きのジャケットが販売されています。

自動乾燥機能付き「ジャケット」

これは実現しました。

タブレット型「コンピュータ」

薄型テレビは実現していますし、ビデオ通話もスカイプなどがありますね。

「大画面の薄型テレビ」と「ビデオ通話」

登場人物小ネタ

ジェニファー役の交代

1作目でジェニファーを演じたクローディア・ウェルズ(左)

一見、1と全く同じような場面ですが、フィルムを使い回しているわけではなく、新たに撮り直しているのです。しかも、良く見るとヒロインのジェニファーの顔が違う!実は、1作目でジェニファーを演じたクローディア・ウェルズ(左)が家庭の事情で出演できずエリザベス・シュー(右)に変更されてしまったのです。

2015年のカフェにいる少年はイライジャ・ウッド

左の少年です

現在のイライジャ・ウッド

じっくり見たい方はこちら

Amazon.co.jp | バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 2 [Blu-ray] DVD・ブルーレイ - マイケル・J・フォックス, クリストファー・ロイド, リー・トンプソン, ロバート・ゼメキス

Amazon.co.jp | バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 2 [Blu-ray] DVD・ブルーレイ - マイケル・J・フォックス, クリストファー・ロイド, リー・トンプソン, ロバート・ゼメキス

Amazon.co.jp | バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー・デラックス・エディション DVD-BOX DVD・ブルーレイ - マイケル・J・フォックス, クリストファー・ロイド, メアリー・スティーンバージェン, リー・トンプソン, ロバート・ゼメキス

Amazon.co.jp | バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー・デラックス・エディション DVD-BOX DVD・ブルーレイ - マイケル・J・フォックス, クリストファー・ロイド, メアリー・スティーンバージェン, リー・トンプソン, ロバート・ゼメキス

関連する投稿


映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

東京国際フォーラムホールA(東京都千代田区)および大阪国際会議場メインホール(大阪府大阪市)にて、1985年7月に全米で公開され、世界中を魅了した名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を題材としたコンサート『映画公開40周年記念「バック・トゥ・ザ・フューチャー」in コンサート2025』が開催されます。


【1月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な芸人と・・・!?

【1月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な芸人と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の1月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


サメ映画の原点にして頂点「JAWS/ジョーズ」3作品がBS12トゥエルビ『土曜洋画劇場』枠で放送決定!!

サメ映画の原点にして頂点「JAWS/ジョーズ」3作品がBS12トゥエルビ『土曜洋画劇場』枠で放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週土曜19:00から放送中の「土曜洋画劇場」にて、4月6日(土)よりスティーブン・スピルバーグ監督の映画作品「ジョーズ」シリーズ3作品が毎週放送されます。


『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』のデロリアンが1/6スケールで立体化!!

『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』のデロリアンが1/6スケールで立体化!!

ホットトイズジャパンが展開する、ホットトイズ「ムービー・マスターピース」シリーズにて、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」に登場する『デロリアン・タイムマシン』が発売されます。


名作『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話一挙放送!!

名作『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話一挙放送!!

株式会社ドワンゴは、ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、アニメOVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の全6話を、作中で重要な意味を持つクリスマスに合わせ、2023年12月24日(日)21時半より無料一挙放送します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。