1993年10月から1994年9月にかけて、テレビ朝日系列で日曜夜8時台に放送されていた、様々な人や物などの歴史をテーマにしたクイズ番組。司会は所ジョージが担当。
日曜夜8時は激戦区!
番組開始当時、裏番組では「ダウンタウンのごっつええ感じ」、「天才たけしの元気が出るテレビ!!」がしのぎを削っており、それらの番組に対抗すべく、所ジョージを司会に起用しました。
解答者は山城新伍をキャプテンに、山瀬まみ、辰巳琢郎、松村邦洋、西田ひかるなどがレギュラーメンバーでした。
司会者1人VS解答者5人という変わったルール
この番組の特徴は、解答者どうしが競わず、「司会者:所ジョージ」VS「解答者チーム5人」の対決形式だったというところです。
とはいえ、所ジョージが直接クイズに解答するのではなく、司会側は不正解となった解答者の分の得点がもらえるというルールでした。
たいていは不正解の人が多かったため、最終問題まで所ジョージの圧勝というケースが多かったです。

辰巳琢郎
スロットという所に、ここでも「SHOW byショーバイ」の影響が…。

ミリオンスロット!
半年後、個人戦にリニューアル

運命GAME

わずか1年足らずで終了
このように短い間にルールやコーナーが変わり、試行錯誤を繰り返してきたのですが、お茶の間に定着しないまま、わずか1年足らずで終了してしまいました。
所ジョージの番組にしては短命で終わってしまいましたが、その後、同じ枠で2002年に「大改造!劇的ビフォーアフター」で再び起用され、見事14年以上続く人気番組となっていますね。

大改造!!劇的ビフォーアフター