80年代のバンドブーム
1980年代半ばは、インディーズ全盛時代だった。
「有頂天」というバンドは怪しいバンドだった
その中にあって「有頂天」は怪しいバンドだった。
バンドのメンバーがころころ代わる。バンドなのに音楽だけじゃなく、演劇をやったりする。
おまけにボーカルのケラは、他のバンドをプロデュースしたり、インディーズ・レーベルを主催したり、別名義で映画を撮ったり。。。多芸多才というか、なんだか節操のない印象ばかりで、インディーズだから、とちょっと色眼鏡で見てしまう部分もあった。
が、音楽的な部分では、メジャーデビュー第一弾シングル「BYE-BYE」。これで彼らに対する印象が変わった。
そんな「有頂天」は説明の難しいバンド
有頂天 (バンド) - Wikipedia
「有頂天」が所属していた「ナゴムレコード」と言うレーベル
過去に所属した主なバンド
★有頂天/ケラ(ソロ名義、Mr.ナゴム(後にケラ)&ジ・インディーズなど)1986年メジャーデビュー、1991年解散。2014年12月再結成。
★空手バカボン
★筋肉少女帯:1988年メジャーデビュー。
★人生 (ZIN-SAY!):テクノ・バンド「電気グルーヴ」の前身、1991年メジャーデビュー。
★たま:1990年メジャーデビュー
★ばちかぶり:俳優田口トモロヲがヴォーカルを務めるバンド、1990年メジャーデビュー。
バンドブームの終焉とともにいつの間にか消えていった「有頂天」と「ナゴムレコード」
「ナゴムレコード」と「有頂天」(というよりもケラ)が当時辿った道は、次のようなものだったらしい。
現在、「有頂天」と「ナゴムレコード」はどうなった?
「有頂天」の現在。
「ナゴムレコード」の現在。
どうやら両方とも再開しているようだ。