ヤマザキナビスコ、オレオとリッツを製造終了。でも大丈夫!モンデリーズが販売継続。

ヤマザキナビスコ、オレオとリッツを製造終了。でも大丈夫!モンデリーズが販売継続。

ヤマザキナビスコが「オレオ」「リッツ」「プレミアム」「チップスアホイ」の生産を8月31日で終了すると発表。「オレオやリッツは無くなっちゃうの?」とファンに動揺が走ったがモンデリーズ・ジャパンが販売を継続することになっている。


ヤマザキナビスコがオレオやリッツを製造終了と発表。

山崎製パンは子会社のヤマザキナビスコが「ナビスコ」ブランドのライセンス契約を2016年8月31日で終了すると発表。
それに伴い、ヤマザキナビスコは9月1日から社名を「ヤマザキビスケット」に変更し、同社が開発した「チップスター」などの製品は販売を継続するが、ナビスコブランドの「オレオ」「リッツ」などの製品は、8月末をもって製造を終了する。

ナビスコ社はアメリカ、ニュージャージー州に本社を置く、クラッカーやクッキーなどのビスケット類を主力とする食品メーカー。
日本国内では、山崎製パンとニチメン(現在の双日)、ナビスコ社の3社によって設立された。
「ナビスコ」の由来は、旧社名「ナショナルビスケットカンパニー(Nation Biscuit Company)」の略。

ナビスコ

オレオとリッツはコンビニやスーパーで置いていない店がないほど、日本で親しまれてきたお菓子であり、このニュースにネットでは「オレオやリッツがなくなっちゃうのか?」との悲鳴が上がった。

ビターなココア&スイートなバニラが絶妙な「オレオ」

「オレオ」はビターなココアクッキーにバニラクリームをサンドしたビスケット。
アメリカでは2012年に発売100年を迎えているロングセラー商品。
日本では1987年に「このおいしさ、世界記録」のキャッチコピーで発売以来、おかげさまでロングセラーを続けている。

ナビスコ「OREO(オレオ)」

ORE(オレオ)名前の由来

オレオのレシピ 2058品 [クックパッド]

どんなトッピングにも合う万能クラッカー「リッツ」

1934年、アメリカで誕生。
どんなトッピングにもぴったり合うのがまた嬉しい、万能クラッカー。
今では保存食や非常食として5年間保存可能な「リッツ保存缶」も販売されている。

ナビスコ「RITZ(リッツ)」

RITZ(リッツ)名前の由来

リッツのレシピ 859品 [クックパッド]

【朗報】オレオもリッツもなくなりません!

9月以降は日本では同ブランドの権利を持つモンデリーズ・ジャパンが販売を継続することが決定。

ライセンス契約が終了し、ヤマザキナビスコが生産を終了するだけで、「オレオ」「リッツ」「プレミアム」については、モンテリーズ・インターナショナル傘下のモンテリーズ・ジャパンが今年9月から国内販売を開始すると2月12日に発表した。

モンデリーズ・ジャパンは日本では1960年に事業をスタートし、現在「クロレッツ」「リカルデント」「ホールズ」といったガムやキャンディ製品を製造販売している。

今回のプレスリリースで「過去45年以上に渡って、ヤマザキナビスコは『オレオ』、『リッツ』、『プレミアム』などのナビスコ製品の製造・販売を行ってきており、ブランド認知への多大な貢献をしてきてくださったことに大変感謝しております」とコメントしている。

慣れ親しんだあの味が販売継続されるので一安心ですが、個人的にはCMキャラクターはどうなるのか気になります。
沢口靖子のリッツCMは無くなってしまうのか!?

ともかく、「そう言えば最近食べて無かったなぁ」と思ったアナタ、「ナビスコ」ブランドのオレオやリッツを食べるチャンスはあとわずかなのでコンビニやスーパーでぜひ購入して懐かしの味を思い出しましょう。

日経プレスリリース

プレスリリース | 日本 | Mondelēz International, Inc.

関連する投稿


「ポリンキー」の発売35周年記念!初代CM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新テレビCMが放送スタート!!

「ポリンキー」の発売35周年記念!初代CM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新テレビCMが放送スタート!!

湖池屋が、1990年の発売以来ロングセラーを誇るコーンスナック「ポリンキー」の発売35周年を記念し、初代TVCM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇(15秒)を制作しました。


『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

ロッテと石富プロパティーの共催で、2025年6月から2026年3月にかけて全国6都市を巡るイベント『ビックリマン × MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が開催されます。


4月29日は昭和の日!「カンロ飴復刻版」「ナッツボン復刻版」が復刻版パッケージで登場!!

4月29日は昭和の日!「カンロ飴復刻版」「ナッツボン復刻版」が復刻版パッケージで登場!!

カンロ株式会社より、昭和の日(4月29日)に合わせて発売初期のパッケージデザインをアレンジした「カンロ飴復刻版」と、1974年当時をイメージしたパッケージデザインの「ナッツボン復刻版」が現在好評発売中となっています。


ポテコと機動戦士ガンダムが夢のコラボレーション!オリジナルシール付きの「ガンダムポテコ」が新登場!!

ポテコと機動戦士ガンダムが夢のコラボレーション!オリジナルシール付きの「ガンダムポテコ」が新登場!!

バンダイ キャンディ事業部より、東ハトが製造・販売する大人気菓子「ポテコ」とバンダイナムコグループの象徴的な作品『機動戦士ガンダム』がコラボレーションした新商品「ガンダムポテコ」が発売されます。


新年のお祝いにふさわしい紅白モナカ!新春特別仕様「キン肉マン紅白モナカ」が発売!!

新年のお祝いにふさわしい紅白モナカ!新春特別仕様「キン肉マン紅白モナカ」が発売!!

株式会社ヒキダシが、株式会社季のせの展開する和菓子店「ひつじや」とのコラボレーションによる「キン肉マンモナカ」第2弾として、新春特別仕様の「キン肉マン紅白モナカ」を発売します。キン肉マン公式オンラインストア「KIN29.COM」にて販売。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。