キムタクと松たか子の黄金カップル!大ブームを巻き起こしたドラマ「ラブジェネレーション」を覚えてる?

キムタクと松たか子の黄金カップル!大ブームを巻き起こしたドラマ「ラブジェネレーション」を覚えてる?

当時キムタクと松たか子のカップルはみんなの憧れでした。視聴率も今では考えられない30%越えは当たり前?!月9の黄金時代を代表する恋愛ドラマです。


ラブジェネレーション

木村がドラマで着用していたロレックスの腕時計、『エクスプローラー』(Ref.14270。現行品はRef.214270)が大ブームとなり一時期入手困難となった。

サブタイトル

第1話 1997年10月13日 新しい自分と運命の恋に出会うとき 31.3%
第2話 1997年10月20日 恋に落ちる瞬間 30.1%
第3話 1997年10月27日 涙雨に濡れた贈り物 29.0%
第4話 1997年11月3日 愛のない一夜 30.8%
第5話 1997年11月10日 キス、キス、キス 尾崎将也 永山耕三 28.6%
第6話 1997年11月17日 愛の混浴露天風呂 30.8%
第7話 1997年11月24日 幸せの次に来る事 30.3%
第8話 1997年12月01日 突き刺さる愛の破片 29.4%
第9話 1997年12月08日 別れ         32.5%
第10話 1997年12月15日 東京ラストデー  32.3%
最終話 1997年12月22日 この恋のために、生まれてきた 32.1%
平均視聴率 30.8%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ)

スタッフ

脚本 - 浅野妙子、尾崎将也
音楽 - CAGNET
選曲・音響効果 - 大貫悦男
撮影技術 - 川田正幸
技術プロデュース - 石井勝浩
TD - 礒崎守隆
美術プロデュース - 梅田正則
デザイン - 山本修身
制作担当 - 山崎康生
制作主任 - 北田宏和
プロデュース - 小岩井宏悦
プロデュース補 - 伊藤達哉、関卓也
演出 - 永山耕三、二宮浩行、木村達昭
演出補 - 佐々木詳太、小林和宏

主題歌

ストーリー

登場人物

二流半の広告代理店「栄光エージェンシー」の社員で入社3年目。カレー屋の2階にひとり暮らし。自己主張の激しいタイプで、よく働きよく遊ぶが、スケベでちょっと浮気性。突然の営業部への異動や、兄の結婚話に動揺する。高校時代はバスケットボール部に所属し全国大会に出場するほど活躍し、マネージャーのさなえと付き合っていた。当時の思い出や成功体験を大事にする一方で、優秀な検事である兄・荘一郎に引け目を感じている。
最終回では理子が長野の実家で見合いをすると聞いた哲平は、急いで理子のもとへ。
見合いを阻止し、理子にプロポーズをします…。

片桐 哲平〈25〉 演 - 木村拓哉(SMAP)

哲平と同じ営業部に勤務。短大卒の入社2年目。他人のことを気にしないマイペースな性格で、アフターファイブを徹底的にエンジョイする、典型的な腰掛けOL。口癖は「OLはつらいよ」。劇中後半に哲平とさなえの様子を見て別れを決意し、周囲には「哲平が嫌いになった」と語り彼の評判を悪くしてしまうが、後に哲平にのみ本当の理由である「哲平を信じることのできない、自分が嫌いになった」を明かした。
理子は生まれて初めておにぎりを作ったが、哲平はそれを黒崎らにあげてしまう事も。上杉理子(松たか子)は、もう一度片桐哲平(木村拓哉)のことを信じてみようと思ったが、哲平の部屋から出て来た、水原さなえ(純名里沙)をみて傷つき、会社に辞表を提出しました。ついに、実家に帰る決心をします

上杉 理子〈22〉 演 - 松たか子

哲平の兄。東大在学中に司法試験に合格し、現在は東京地方検察庁に勤務する検事。正義感が強く熱血漢。何の迷いもなく生きているように見えるが、実際は悩みを他人に語らないだけ。周囲の期待と現実とのギャップに悩む。後に哲平達に対して「検事になれば周囲の評判が良くなると思ったから検事になった」と自分の醜い本音を明かした。

片桐 荘一郎〈28〉 演 - 内野聖陽

哲平の高校の同級生。当時バスケ部のマネージャーで、哲平とつきあっていたものの彼の浮気が原因で別れた。今は荘一郎の恋人で、中国語の通訳として働いている。学級委員長タイプのまじめで優しい女性。水原さなえ(純名里沙)は、過去の婚約者と関係を持った片桐荘一郎(内野聖陽)にわだかまりを抱いたまま結婚式の準備を進めていました。中国行きを決意したさなえは、嘘をついて片桐荘一郎(内野聖陽)ときっぱり別れようとします。片桐荘一郎(内野聖陽)が重病と聞いて、さなえが中国から戻ってきた。しかしその後哲平の策略で再会した二人はまだ互いが引かれ合っている事を確認します。

水原 さなえ〈25〉 演 - 純名里沙

理子が心を開くことができるいちばんの友人。スチュワーデスとして忙しい生活を送っている。理子とは馬券場のアルバイトで知り合った。グラマラスで知的な美人。哲平に興味をもつ。

高木 エリカ〈24〉 演 - 藤原紀香

荘一郎の元彼女。身内が犯罪を犯したために検事という立場や世間体を考えた総一郎から別れを切り出された過去がある。そのことで、今もなお彼に負の感情を持つ。

白石奈美 演 - 森口瑤子

商品情報

Amazon.co.jp: TVサントラ, CAGNET, Phil Sista, Space Junkies, meo, Saki from Section-S, 前田たかひろ, Izumi Hiraoka, 日向大介 : ラブ・ジェネレーション - 音楽

TVサントラ, CAGNET, Phil Sista, Space Junkies, meo, Saki from Section-S, 前田たかひろ, Izumi Hiraoka, 日向大介 ラブ・ジェネレーション -

Amazon.co.jp: ラブジェネレーション Vol.1 [VHS]: 松たか子, 木村拓哉, 内野聖陽, 純名里沙, 藤原紀香: ビデオ

Amazon.co.jp: ラブジェネレーション Vol.1 [VHS]: 松たか子, 木村拓哉, 内野聖陽, 純名里沙, 藤原紀香: ビデオ 全6巻

まだ皆さんの記憶には強く残っている名作です。

キムタクのドラマははずれなし?!更にその時の時代の最先端の内容で、女子たちがドラマのシチュエーションに憧れました。おすすめの懐かしいドラマのひとつです。

関連する投稿


【6月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【6月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年頃〜1980年代の6月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


ライダー200人に聞いた!一緒にツーリングしたい男性芸能人ランキングが発表される!注目の第1位は!?

ライダー200人に聞いた!一緒にツーリングしたい男性芸能人ランキングが発表される!注目の第1位は!?

株式会社NEXERが、バイクリサイクルジャパンと共同で「一緒にツーリングしたい男性有名人」に関するアンケートを実施し、このたび結果を公開しました。


90年代の大ヒットドラマ「若者のすべて」「あすなろ白書」がBlu-ray BOXとなって好評発売中!!

90年代の大ヒットドラマ「若者のすべて」「あすなろ白書」がBlu-ray BOXとなって好評発売中!!

ポニーキャニオンより、90年代前半の大ヒットドラマ「若者のすべて」「あすなろ白書」のBlu-ray BOXが現在好評発売中となっています。


普通の主婦と世界的な音楽家の不倫!お互い心から惹かれ合う大人の恋愛『ミセスシンデレラ』薬師丸ひろ子が初の連ドラ初主演作!

普通の主婦と世界的な音楽家の不倫!お互い心から惹かれ合う大人の恋愛『ミセスシンデレラ』薬師丸ひろ子が初の連ドラ初主演作!

薬師丸ひろ子が演じる香山みずほは、飼っていた文鳥のチロを探していると堀井光(内野聖陽)と出会う。お互いの立場を知らぬまま楽しく話し合える関係だった二人が、やがてお互いに惹かれ合い物語が始まっていく。 芸能界から離れていた薬師丸ひろ子が、初めて連続ドラマの主演を務めた作品である。フジテレビ系列「木曜劇場」で97年4月から97年6まで放送されていた。脚本はヒットメーカーの浅野妙子と尾崎将也。 


「あすなろ白書」以来30年ぶり!木村拓哉(50)と筒井道隆(52)がフジテレビ系ドラマで共演!!

「あすなろ白書」以来30年ぶり!木村拓哉(50)と筒井道隆(52)がフジテレビ系ドラマで共演!!

フジテレビ系列で放送中の木村拓哉(50)主演ドラマ「風間公親-教場0-」の第6話(15日放送)にて筒井道隆(52)が登場し、ファンを中心に大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。