蔵馬派?飛影派?「幽☆遊☆白書」を女子目線で振り返る

蔵馬派?飛影派?「幽☆遊☆白書」を女子目線で振り返る

ケンドーコバヤシさんはテレビで「幽☆遊☆白書のおかげで、初めて女子と漫画について話せた」と言っていました。この作品をきっかけに、少年漫画も読み始めた女子は多かったのは確かです。少女の心を揺さぶった、「幽☆遊☆白書」ってどんな漫画だったのか、女子に大人気だった、蔵馬と飛影に焦点をあてて振り返りたいと思います。


幽☆遊☆白書

コミックスはJCで全19巻。
完全版で全15巻。
SJRで全9巻。
文庫で全12巻です。

冨樫義博先生作。週刊少年ジャンプで1990年~1994年まで連載。
主人公・浦飯幽助が交通事故で死亡するところから物語は始まります。
幽助は生き返り、ぼたんと一緒に霊界探偵として様々な事件を解決。そこで出会った蔵馬・飛影、そして悪友の桑原と共に、暗黒武術会に出場。
トーナメント戦で、色んな事情と技を持った敵を倒していくのは、ジャンプの王道的、熱い展開で盛り上がりました。
大会が終わり仙水編では、武術会とは違って知的ゲームで戦うなど、その後の冨樫作品「レベルE」「HUNTER×HUNTER」に繋がる新しいアプローチでした。
魔界編以降は、読者としては中途半端で終えた印象があり、そのまま惜しまれつつ最終回をむかえました。

女子人気・2大巨頭

人間界では南野秀一として生活。正体は妖狐。
必殺技は薔薇棘鞭刃(ローズウィップ)。

蔵馬

額に邪眼を持つ妖怪。妹は氷女(こおりめ)の雪菜。
必殺技は黒龍波(こくりゅうは)。

飛影

蔵馬と飛影の女子人気は凄まじく、作者の冨樫先生も途中で「この二人が主役です」と語ったほどです。
もちろんほかのキャラクターが好きという人もいましたが、やはり蔵馬と飛影抜きでは、幽☆遊☆白書は語れないと言っても過言ではありません。

ジャンプお馴染みのキャラクター人気投票。
第2回では1位が飛影、2位が蔵馬です。

人気投票結果も上位独占

アニメ・幽☆遊☆白書

アニメはフジテレビ系で1992年~1995年まで、全112話放送されました。
声優は蔵馬役を緒方恵美さん、飛影役を檜山修之さんが務めました。

アニメ化は最初、賛否両論でした。
「学ランの色が派手!」「なんで女性の声優さん!?」などなど・・・。
原作とイメージが違うのはよくあることで、文句言いつつ観ると、話は原作に忠実で、結局もっとはまってしまったという結果に。

蔵馬と飛影、どっちが強い?

海藤VS蔵馬では、使ってはいけない言葉が、1分ごとに増えるという斬新なルール。
そこで蔵馬が海藤から、言ってはいけない言葉を引き出す作戦は斬新なものでした。

頭脳の蔵馬

暗黒武術会での一幕。魔金太郎VS飛影。
あまりにも素早すぎる勝利でした。
魔金太郎には飛影の残像しか見えていません。

瞬発力の飛影

女子がときめいた!蔵馬と飛影の名シーン

初めて、妖狐時代の蔵馬の姿が現れた場面。
蔵馬の昔の姿が美形だったことに、女子は大喜びしました。

妖狐バージョンの蔵馬

飛影は一瞬で、敵を倒すことが多いのに比べ、蔵馬は苦戦することがしばしば。「もしかして蔵馬より、飛影の方が強いの?」と読者が思ったところで、飛影はいつも蔵馬に対し、高い評価をします。
2人の絆が感じられて、素敵なシーンです。

やたら蔵馬の評価が高い飛影

上記のシーンです。
お互いのことをよくわかっていますね。

敵の鴉に、蔵馬が挑発される場面。
2人のぞくっとする美しさに、鴉ファンも増加しました。

トリートメントはしているか?

邪王炎殺拳最大最強奥義炎殺黒龍波を出し、極度に酷使した妖力と肉体の回復のため、数時間完全に冬眠する飛影。
ついさっきまでの激しい戦いからの、安らかな寝顔にときめいたファンもいました。

戦いの後のギャップ

戦いやストーリーを読むファンと、このようにキャラクターに萌えて楽しんでいたファンがおり、それが幽☆遊☆白書の人気の理由の一つではなかったかと、思われます。
楽しみ方は色々。今一度、読み返すと新しい目線が生まれるかもしれません。

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。