1993年5月15日に開幕したJリーグ。
Jリーグ黎明期を大いに盛り上げたジーコやリネカーらのビッグネーム。
そんな彼らに交じって、一人の元セレソン(ブラジル代表)が日本に降り立ちました。
その男の名はビスマルク・バレット・ファリア。
活躍する度に、クリスチャンである彼の「祈りのポーズ」も有名になっていきました。
ヴェルディ川崎と鹿島アントラーズで、優勝に貢献した彼のサッカー人生を振り返ります。

「優勝請負人」と呼ばれたビスマルク
Jリーグ時代には優勝請負人と呼ばれ、所属した全チームで実力を発揮した。
http://homepage2.nifty.com/viva-soccer/bismark.htmlビスマルク(Bismark) - WORLD SOCCER CLASSIC -
1993年 2ndステージ ヴェルディ川崎に加入
ザ・優勝請負人 -ビスマルク- (「Jリーグ the great 100!」 No.12) | マニアではなくオタクです | スポーツナビ+

3年連続のステージ優勝に貢献
ビスマルク(元サッカー選手)の現在 | ~あの人は今~ 情報局

1997年 鹿島アントラーズへの移籍後も活躍
1997年に鹿島アントラーズにヴェルディ川崎から移籍し、1998,2000年のシーズンのリーグ年間優勝の中心選手となってくれました 2000年には、その当時Jリーグ唯一の三冠にも貢献してくれました
http://ameblo.jp/phantom680/entry-10650260493.html9月17日は、あるサッカー選手(元鹿島アントラーズ選手)の誕生日|☆ワシのひとりごと☆

キャリアの絶頂期になぜ日本へ?
将来を期待された有望な選手
ビスマルクは来日前、ブラジルの名門クラブ「ヴァスコ・ダ・ガマ」でプレーしており、1990年のイタリアワールドカップ、ブラジル代表にも選ばれていたほど実力のある選手だったようです。
http://anoima.info/bismarck/ビスマルク(元サッカー選手)の現在 | ~あの人は今~ 情報局

疑問
ビスマルクってよく日本でプレーしましたよね - サッカー 解決済 | 教えて!goo

数々のオファーの中から日本を選択

クリスチャンとして「神の導き」に従うビスマルク
(※以下は、「KOSTA-JAPAN」に講師として来日されたビスマルク氏の講演での言葉になります。)
ビスマルク選手(元ブラジル代表、鹿島アントラーズ、東京V)MyStory-ヨハン早稲田キリスト教会 | MyStory-ヨハン早稲田キリスト教会
イエス・キリストに捧げる「祈りのポーズ」

W杯(ワールドカップ)とイエス杯 点ではなく天を目指すクリスチャンサッカー選手たち 18/20 - マラナサ・グレイス・フェローシップ型破り牧仕キリストバカ - Yahoo!ブログ


サッカー少年の間で流行
得点した後の「お祈りポーズ」は当時のサッカー少年に大流行しました。
https://www.rankingshare.jp/rank/fqilwowktd/detail/3ビスマルク(ヴェルディ川崎 ほか) :No.3 - 祝Jリーグ開幕 優良外国人Jリーガーランキング - ランキングシェア byGMO
敬虔なクリスチャンだったビスマルク。
プレーできる感謝をイエス・キリストへポーズで示していました。
そうとは知らずに、子供達はサッカーで得点を取る度に「ビスマルクのポーズ」と言っては、しゃがみ込んでいましたね。
今小学校のグラウンドで、そのポーズをやっている子供がいたらビックリしますね(^^)