80年代以降に流行した男性タレントのヘアスタイルと整髪料(ヘアースタイリング剤)

80年代以降に流行した男性タレントのヘアスタイルと整髪料(ヘアースタイリング剤)

1980年代を中心に皆がまねした、あこがれたヘアスタイルを振り返ってみましょう。80年代のアイドルはソフトパーマをかけたフロントにボリュームがあるミディアムやショートが中心でした。以降、ロングが流行ったり、ショートが流行ったりがスタイリングの技術やカットの進化を通じて流行が循環しているようにも思えます。整髪料においては1950年代のポマードや60年代70年代のリキッド、80年代はやはりムースが中心でしたね。現在はヘアジャムやフォグバー、ワックスなど多岐にわたり、スタイリングの幅が広がりました。


1980年代の流行の髪型

チェッカーズカット 前髪の一部を長くしてサイドはツーブロック

テクノカットよりも前髪部分が長く、ふぞろいにしたスタイル。

資生堂「メンズムース」(発売:1985年)

資生堂「メンズムース」(発売:1985年(昭和60年))

CMに起用されたとんねるずが中高生のファッションリーダー的存在となり、ブラシにムースをつけて髪をセットする男子が急増。

整髪成分を泡状にしたもの。シリコンにより髪に艶を与える、固定力のない物もある。 ムースとも呼称される。但し日本国内において化粧品/整髪料における“ムース”は資生堂の登録商標(第1315853号)である為、一般的な商品名としては“フォーム”が使われる。 ヘアフォームはエアゾール容器から噴射したとき泡状となる整髪剤であり、手のひらに出した泡を髪に塗布して使用される。エアゾール容器(金属缶または樹脂耐圧容器)に原液と噴射剤が充填され、原液に界面活性剤を含有させることにより、原液が噴射されると同時に溶解していた噴射剤が大気圧で気化して泡状となる。 ヘアフォームは、使用前に振って使用することが定着したために原液の可逆的分離が許容されるというメリットがあり、原液の粘性や形状についての制約がほとんどなく、新規な機能を追求することが可能である。このメリットを活用して多くの製品が発売されており、セット樹脂により髪をハードにセットするもの、水溶性グリコール類を多量配合して高いウエット感を付与するもの、高分子シリコーンを配合してサラサラ感を付与するもの、リンス成分や油分を配合してトリートメント効果を付与するものなど、幅広く製品化されている。新素材を制約なく受け入れるヘアフォームにおいては、構成成分として、特に合成高分子とシリコーンがセット性と感触調整上重要な役割を果たすことから注目されており、現在も数多くの素材が開発され、ますます多機能・高機能化が進むと考えられる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E9%AB%AA%E6%96%99

整髪料 - Wikipedia

ジャニーズタレントなど多数 『ソフトパーマ』・フロントにソフトパーマをかけてレイヤーの入ったミディアムヘア。

岡本健一さんが所属していた男闘呼組

岡本健一さんはオシャレでした。

岡本健一さんが所属していた男闘呼組。私が高校生のころ、ヘアカタログの岡本健一みたいにしてくれ!とよく注文しました。

パーマヘアのスタイルをハードに固定するためには「ヘアジェル」を使い

ヘアジェル

仕上げやパーマがかかっている部分のボリュームを固めて維持するために「ヘアスプレー」を使った(カチカチにしてしまう)

仕上げはヘアスプレーでガチガチに固めてしまう。

江端兄弟(江端郁己・郁世)

覚えていますか?ジャニーズ事務所所属の江端兄弟(江端郁己・郁世)。こういうソフトパーマは流行った。

長島ナオト

長島ナオトのワイルドなウルフヘア メンズ版「明星ヘアカタログ」

少年隊

きつめのパーマなので、結構クリンクリンの髪をブローするのが大変。

少年隊

少年忍者

少年忍者

吉田栄作 『ツーブロック』のさらさらヘア (リーバイス501とヘインズ白でコーディネートすれば爽やかさ抜群スタイルになった)

サイドはツーブロック、フロントとトップはグラデーションが入ったボブに近い。

髪が直毛のストレート過ぎて、きれいに髪が流れない人の場合は、緩いソフトパーマをかけた方がきれいにまとまる。

吉田栄作 ツーブロックのさらさらヘア

いまだと、シャギーとワックスで簡単にできるなんてことないヘアですが、当時はムースを使う。

吉田栄作 ツーブロックのさらさらヘア

ナチュラル・サラサラヘア中心で「ヘアフォーム(ムース)」が主流に

サラサラ系ヘアが主流だったので所謂”ムース”が一般的だった

映画「トップガン」主演のトムクルーズの『ベリーショート』(1986年)

映画「トップガン」主演のトムクルーズのベリーショート

映画「トップガン」主演のトムクルーズのベリーショート

ブロス・カット(BROSカット)も英国10代を中心に大流行(1987年以降)

1987年から1992年まで活躍したイギリスの人気美形バンド「ブロス (Bros) 」の影響を受けたブロス・カット(BROSカット)も英国10代を中心に大流行(1987年以降)

1990年代の流行の髪型

江口洋介さんのロングヘアスタイル

江口洋介さんのロングヘアスタイル

江口洋介さんのロングヘアスタイル

木村拓哉さんの茶髪ロングヘアスタイルは一世を風靡した

木村拓哉さんの茶髪ロングヘアスタイル

木村拓哉さんの茶髪ロングヘアスタイル

ヘアワックスが登場

これは革新的な商品でした

ワックスが登場

2000年代の流行の髪型

デビッド・ベッカムの『ソフトモヒカン』が大ブーム

デビッド・ベッカムのソフトモヒカンが大ブーム

デビッド・ベッカムのソフトモヒカンが大ブーム

タンタンカット!?

タンタンによく似たベッカムのヘアスタイル。

タンタン

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。