【できたー!】迫力の戦闘が楽しめるシリーズ本格格闘作品「ドラゴンボールZ 超武闘伝」

【できたー!】迫力の戦闘が楽しめるシリーズ本格格闘作品「ドラゴンボールZ 超武闘伝」

当時は、格闘ゲーム全盛期で、誰しも新しい格闘ゲームを求めていました。 そんな中発売されたのが、ドラゴンボールシリーズ初の格闘アクションゲームである本作です。 当時、画期的だったシステムをどんどんご紹介していきます。


人気アニメ「ドラゴンボールZ」の対戦格闘ゲーム!

上記のように、かなりスタッフに力を入れているのがわかります。

ドラゴンボールシリーズ初の格闘アクションゲームという事もあり、画期的なシステムも取り入れています。
CMも、今見ても迫力ありますね。

画期的なシステムを一つずつ紹介!

分割画面による戦い!

相手との距離が離れると、真ん中に分割線ができ、距離が離れている状態になります。

そう、この時代に、初めてデュアルスクリーンのシステムが採用されていたのです。
分割線は離れている距離によって色が変わり、概算でどれくらい離れているかがわかるようになっています。

分割線がある状態では、舞空術で空中に上がることができます。

空中と地上の熱いバトル!

まさか空中に上がれるとは!と、当時のプレイヤーはビックリしたものです。

必殺技を使うための気は、自動で少しずつ増えていくのですが、空中では、十字キーの下を押し続けることによって、増加スピードを上げることができます。

必殺技を押し返せ!

白熱の天下一武闘会モード!

このゲームの醍醐味は、離れた場所からの必殺技です。

悟空ならかめはめ波、ベジータならビックバンアタック、といった強力な技は、分割アクションで放たれます。
そして本作品は、一定のタイミングで、それに対して防御したり、跳ね返したりと、対抗することができます。

まさに原作をリスペクトしたシステムですね。

良くある格闘アクションゲームでは、ストーリーモードや対戦モードがありますが、本作品では、天下一武闘会モードというのがあります。

原作のように、キャラクターたちがランダムで配置され、熱い戦いを繰り広げることが可能なのです。
はたして君は優勝することができるか!?

最強のキャラクターたち!

ゲームのストーリーは、「第23回天下一武闘会編(決勝のみ)」から、「セルゲーム編」までとなっています。
悟空やピッコロはもちろん、フリーザやセルといった悪役も登場します。

ドラゴンボール世界ではお馴染みの超サイヤ人。このゲームでは、悟空やベジータは超サイヤ人になりますが、別キャラクター扱いとなります。
それらは隠しキャラクター扱いですが、あるコマンドを入れることで、本記事のタイトルである「できたー!」とボイスが流れ、使用可能になるのです。

そして驚くべきなのは、なんとアニメの人気声優の収録したボイスが入っていることです。
これはドラゴンボールシリーズのゲームで、初の試みでした。
以降の超武闘伝シリーズでも、声優のボイス収録は引き継がれていきます。

衝撃の隠し技!

本作品では、悟空(超サイヤ人悟空)専用の必殺技「メテオスマッシュ」が、隠し必殺技として用意されています。
強力かつ防御不能技という事で、「バランスを崩している」と言われたものです。

以降の超武闘伝シリーズにもこのメテオスマッシュは「メテオ技」として残っていくことになります。

総評として・・・

格闘アクションゲームとしては、ゲームバランスがあまり良くないという評価を得ていますが、登場キャラクターの範囲が広く、お祭りゲームのようなイメージを持って頂ければ、その楽しさが伝わると思います。

現在でも超武闘伝シリーズは新作が出続けています。
最新の超武闘伝はシステムはもちろん、迫力も段違いですが、初期のこの作品も、味があって楽しいですよ。

関連する投稿


「ドラゴンボール」チャンネル特別企画!ABEMAで『ドラゴンボール』全6シリーズの歴代OP&ED全35曲が一挙放送!!

「ドラゴンボール」チャンネル特別企画!ABEMAで『ドラゴンボール』全6シリーズの歴代OP&ED全35曲が一挙放送!!

新しい未来のテレビ・ABEMAが展開する「ドラゴンボール」チャンネルにて、7月7日(月)夜7時7分より、『ドラゴンボール』全6シリーズの歴代OP&EDを無料一挙放送する特別企画が実施されます。


ドラゴンボールZの天才発明家・ブルマが世界を動かす!「つくる人が、世界を面白くする。」Findy初のTVCMが放送決定!

ドラゴンボールZの天才発明家・ブルマが世界を動かす!「つくる人が、世界を面白くする。」Findy初のTVCMが放送決定!

エンジニアのプラットフォームを提供するファインディより、エンジニアの挑戦を応援する新TVCM「つくる人が、世界を面白くする。」30秒篇/15秒篇が、7月7日(月)より放映されます。


「パックマン」45周年スペシャルモデル!Xboxなどに対応した「ワイヤレスコントローラー」が登場!!

「パックマン」45周年スペシャルモデル!Xboxなどに対応した「ワイヤレスコントローラー」が登場!!

アコ・ブランズ・ジャパンより、アメリカのゲーミングアクセサリーブランド「PowerA(TM)」(パワーエー)の「パックマン」45周年スペシャルモデルの新商品『ワイヤレスコントローラー for Xbox Series X|S - パックマンSE』が発売されます。


仮面ライダーのバイクアクションが楽しめる!新仕様のガシャポン®『@CTION RIDE 仮面ライダー』が登場!!

仮面ライダーのバイクアクションが楽しめる!新仕様のガシャポン®『@CTION RIDE 仮面ライダー』が登場!!

バンダイ ベンダー事業部より、仮面ライダーのコレクションフィギュア『@CTION RIDE(アクションライド)仮面ライダー』(1回500円・税10%込、全4種)が発売されます。


究極決定版のDX超合金魂 マジンガーZの降臨だ!「あみあみ」にて予約受付中。

究極決定版のDX超合金魂 マジンガーZの降臨だ!「あみあみ」にて予約受付中。

ホビー通販大手の「あみあみ」は、メーカー「BANDAI SPIRITS」より、『DX超合金魂 マジンガーZ 50th Anniversary Ver.』を現在、ご案内中です。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。