涙なくしてみれない、1999年深田恭子主演【鬼の棲家(すみか)】

涙なくしてみれない、1999年深田恭子主演【鬼の棲家(すみか)】

当時「世界で最も恵まれていると言われる日本の女子高生を、最も過酷な生活環境におとしめることで、『強く生きる』というテーマを追求するドラマです。


鬼の棲家

第1回 1月12日 お母さん私はもう泣かない!
第2回 1月19日 脱ぎます!一番大切なものの為
第3回 1月26日 奪わないでたった一人の家族を
第4回 2月2日 弟を助けて!この恋を引き換えに
第5回 2月9日 二人の幸せのために必要な勇気
第6回 2月16日 運命の夜!心も体も私は捨てる
第7回 2月23日 新女将誕生私が開く未来の扉!
第8回 3月2日 親友をクビにできるの?若女将
第9回 3月9日 結納の日!すべての嘘と秘密が
第10回  3月16日 許されぬ愛がすべてを奪う瞬間
最終回 3月23日 曇りのち晴れ!鬼は星になる
平均視聴率11.3%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)
備考[編集]

主題歌

SIAM SHADE「曇りのち晴れ」

ストーリー

登場人物

都会で何不自由なく育ってきたが、両親の事故死によって突然の試練の日々に。様々な困難を乗り越え、女将となって成長するが、保険屋から両親の死が認定された事を機に、旅館の経営と遺産相続から手を引き、高志と共に東京へ帰ってゆく。

主人公:加藤 あゆみ(16) - 深田恭子

あゆみの弟(血縁上では従弟)突然の運命に翻弄され青森の親戚宅へ。あゆみとの再会直後に、沢嶋家の養子として売られてしまうが、のちに百合子に連れられ、あゆみの元へ戻る。のちに「僕がお姉ちゃんを守る」と宣言する。

あゆみの弟:加藤 高志(9) - 三觜要介

和之と百合子の父。ある事情をきっかけに心が荒み、旅館に恨みを抱きながら経営してきた。あゆみの事は厄介者に思っているようだったが、彼女を憎悪して辛くあたるのには理由もあった。

贅水館の主:黒川 幸彦(40) - 生瀬勝久

贅水館の女将。元は仲居であったが幸彦に見初められて結婚。数年後に旅館の困窮を救う為にその身を投げ打ち、あゆみを出産。兄夫婦に託した後、叔母として接する様になる。

黒川 尚子(42) - 岡江久美子

贅水館の仲居をしているジャパゆきさん。影からあゆみを支え、励みとなる。和彦と恋仲になった後、不法入国者として警察の追求を受けるが、あゆみの機転で日本国籍を得る。

リー(24) - ケリー・チャン

佐々岡と本妻の息子。父とは正反対の好漢で、あゆみを支える。あゆみと惹かれあうが、のちに異母妹と知って気持ちを切り替える。

佐々岡 譲(26) - 藤木直人

結ばれない恋

贅水館へ引き取られてからの辛い日々を耐えられたのは讓がいたから百合子との結婚は止めてほしいと懇願しますが讓にはどうすることもできません。

できることといえば悲しそうなあゆみを抱きしめることだけなのでした。

じっくり観たいあなたへ

鬼の棲家 - フジテレビ

VHS全4巻がアミューズより発売されています。
DVD化はしていません。

Amazon.co.jp: 鬼の棲家 第1巻 [VHS]: 深田恭子, 生瀬勝久, 岡江久美子, 三觜要介, 藤木直人, 星野真理, にしきのあきら: ビデオ

Amazon.co.jp: 鬼の棲家 第1巻 [VHS]: 深田恭子, 生瀬勝久, 岡江久美子, 三觜要介, 藤木直人, 星野真理, にしきのあきら: ビデオ

関連する投稿


令和の女子高生にとって“セクシー”はセクハラ?全国の現役女子高生にアンケート調査が実施される!結果が大公開!!

令和の女子高生にとって“セクシー”はセクハラ?全国の現役女子高生にアンケート調査が実施される!結果が大公開!!

10代・現役高校生を対象としたマーケティング情報サイト「放課後NEWS」にて、全国の現役女子高生に「“かわいい”と“セクシー”、人からどちらで言われたいか」というアンケート調査が実施され、このたび結果が公開されました。


当時「現役女子高生レースクイーン」 として話題を集めた『秋葉やすこ』!!

当時「現役女子高生レースクイーン」 として話題を集めた『秋葉やすこ』!!

2000年の18歳の時に現役女子高生レースクイーンとして人気を集めた秋葉やすこさん。レースクイーン引退後は、タレントとしてテレビ の深夜番組、バラエティー番組 やDVD 、写真集等で活躍されていました。


ノストラダムスの大予言で誰もが怖れていた1999年7の月に何があった?

ノストラダムスの大予言で誰もが怖れていた1999年7の月に何があった?

子供の頃は1999年なんて遠い未来のように感じていて、ノストラダムスに予言された1999年7月に起こる世界の滅亡もまだまだ先の出来事だと思っていましたよね。それなのにあっという間に到来し過ぎ去ってしまいました…。世界は滅亡しなくて良かったですが、そんなハラハラドキドキのミレニアム直前1999年7の月には何があったのでしょうか?


【1999年】八反安未果覚えてる!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1999年】八反安未果覚えてる!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


【1999年洋楽】GOLDFINGER '99の原曲!「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1999年洋楽】GOLDFINGER '99の原曲!「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1999年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。