エルナン・クレスポ

エルナン・クレスポ
プレイスタイル
イタリアで伝説となったサッカー選手エルナン・クレスポ 彼の歴史やプレーを振り返る!

アルゼンチン代表
元アルゼンチン代表のクレスポとサビオラのプレースタイルについて教えてくださ... - Yahoo!知恵袋
バロンドール候補

バロンドール
2001年のバロンドール
ヨーロッパ各国のスポーツジャーナリストの投票により、バロンドールを決める方式。
この時のクレスポは、ラツィオに所属していて、得点王を獲るなど調子が良い時期でした。
投票の結果、クレスポは16位となりました。
ちなみにこの年のバロンドールは、リバプールのマイケル・オーウェンが受賞しました。
精彩を欠いた時期 その1

リーベル・プレート時代
+++サッカー名選手館+++エルナン・クレスポ(Hernán Crespo)
クレスポ不遇の時代は長く続きます。
しかし、オリンピック得点王やリベルタドーレス杯での優勝に貢献する等の活躍も見られ、ある程度のインパクトは残しています。

パルマ時代
精彩を欠いた時期 その2

チェルシー時代
モウリーニョの発言

モウリーニョ監督
チェルシーのボスであるモウリーニョ監督は、「チェルシーに満足していない選手は出て行ってもらって結構」と発言。
http://news.livedoor.com/article/detail/1623201/ホームシックのクレスポ 「イタリアに帰りたい…」 - ライブドアニュース
この時、イングランドのプレミアリーグに馴染めないクレスポは、イタリアのACミランにレンタル移籍していました。
チェルシーに呼び戻され、イタリアへの強い想いを吐露。
それを聞いたモウリーニョの一言でした。
前述のイタリアへの望郷具合といい、結構メンタル面で優しい選手のような気がします。
同時代のアルゼンチンFWのバティストゥータのように、もっと我を出すタイプだったら、また違った活躍をしていたのかなとも思います。
浮き沈みの多い選手でした。が、好きな選手でした。