年頃のタエ子が幼いころを思い出しながら将来をみつけていく。映画『おもひでぽろぽろ』

年頃のタエ子が幼いころを思い出しながら将来をみつけていく。映画『おもひでぽろぽろ』

タエ子の可愛い思い出話がいっぱいです。しかし笑った顔がリアルだったのは忘れません。


おもひでぽろぽろ

本作の主人公。東京の会社に勤めるOL。

東京で生まれ育った事もあり、田舎に憧れていた。ナナ子の嫁ぎ先である山形の親戚の家に滞在する。

主人公は、岡島タエ子 (27)1955年生まれ。

『おもひでぽろぽろ』は、岡島タエ子の「思い出の中の風景」をストーリーにした物語です。それと同時に大人の岡島タエ子の恋愛も一緒に物語りで進行されます。

1961年当時のタエ子。
岡島家の三女として育った。
作文は上手だが、算数(特に分数の割り算の計算)が苦手。

ごく普通の明るい女の子だが、やや意固地で我侭な一面も持っており次姉のヤエ子とは反発し合うことが多い。

思い出のシーンでは、小5時代の岡島タエ子の出来事が中心に描かれています。

岡本螢・刀根夕子の漫画および、それを原作としたスタジオジブリ制作の劇場アニメ作品。監督・脚本は高畑勲。
主題歌はアマンダ・マクブルーム作詞・曲(ベット・ミドラー歌)の「The Rose」を高畑勲が日本語に訳し、都はるみが歌った「愛は花、君はその種子」

映画『おもひでぽろぽろ』 1991年に公開された日本映画

ストーリー

1982年の夏。27歳になる岡島タエ子は、勤務先で休暇を取得。姉、ナナ子の夫の親類の家に2度目の滞在をさせて貰う事になった。
タエ子は、山形へ向かう寝台特急「あけぼの3号」の車中、そして滞在先の家の息子、トシオらと交流を持つ内に、田舎を持つことにあこがれた小学5年生当時の思い出し、同時にトシオと惹かれ合う様になってゆく。
ふたりの心境を見抜いたトシオの祖母は、結婚を思わせる発言をするが、タエ子は自分の本当の気持ちを言えず、そのまま東京に帰ってしまおうと列車に乗る。しかし車中で今までの人生の記憶と、トシオの強い意志、そして今後の生活を考えたタエ子は、列車を降り、トシオの元へ戻っていった。

登場キャラクター

タエ子の長姉の夫の又従姉妹。
サラリーマンから農業に転身。有機栽培農業を目指している。
冬の時期にはスキーのインストラクターを引き受けている。

トシオ (25)

タエ子の母は専業主婦。着物に割烹着姿を着ていることが多い。

タエ子の父はサラリーマン。口数が少なく厳格な性格。タエ子に甘く、タエ子を「ター坊」と呼んでいる。

タエ子の母とタエ子の父

岡島家の長女。
1961年の時点で美大に在籍。ミーハーな面がある。現在(1982年)ではタエ子との電話でのみ登場。

ナナ子

岡島家の次女。
1961年の時点で高校2年生。ややキツめな性格で、所有していたエナメルのハンドバッグを巡ってタエ子と喧嘩したこともある。成績優秀で宝塚ファン。

ヤエ子

カズオとキヨ子の娘。中学生。わりと流行には敏感なようす。

ナオ子

小5時代の岡島タエ子の思い出エピソード

タエ子の数学のテストの点が悪かったので、お母さんに頼まれたヤエ子がタエ子に勉強を教えるが、タエ子はテストに出された分数をまったく理解していなかった・・・。

タエ子の数学ができないエピソード。

「体育を休むのは生理だから」という情報に動転したタエ子が「わ、わたしは違うのよ、風邪なのよ!」と。りえちゃんはそれに対して「タエ子ちゃんは病気だもんね」という。
そして、タエ子まで男子から「生理がうつる」と言われてしまうが、「バッカみたい」と笑うリエちゃんがいました。

この時のタエ子は生理を恥ずかしい物としてみていました。

タエ子は、熱で体育を休むんですが、同じクラスのリエちゃんが生理で休む事を知って・・・。

家族で中華料理を食べに行くことになったんですが、タエコはお出かけ用のバックがなくヘソをまげます。そこで姉のヤエ子のカバンを借りる事になったが、ヤエ子がバックをタエ子にぶつけたものだからタエ子は怒って『あたしは行かない』と言います。そして家族がタエ子を置いて外食を行こうとするので、裸足で追いかけるとお父さんにビンタされて結局は一人で留守番します。

お出かけをするエピソード

アニメ「おもひでぽろぽろ」|のだめと申します!

家族で初めてパイナップルを食べると酸っぱくて美味しくありませんでした。皆、バナナが良かったと言います。タエ子は、我慢して食べていました。当時バナナは、フルーツの王様でパイナップルは、日本にあまり出回っていなかった事が分かるシーンでした。

お父さんがお土産にパイナップルのエピソード

「広田くんと相合傘~!!」みたいにからかわれてポッと赤面しちゃうような初々しいタエ子。

野球の上手な広田君がタエ子の事を好きというエピソード

広田君が「雨の日と、曇りの日と晴れの日・・どれがすき?」とタエ子に聞くと、タエ子は広田君の好きな日を選びました。広田君は、照れながら「あ・・おんなじだ」と言いました。

でも広田くんと言葉を交わしました。

タエコは、広田君の会話で心が躍ってそのまま空を泳いだりしました。

地元の青年団の人からタエ子に「子役としてお芝居に出てほしい」と言われます。

タエ子が学芸会で演技をした時のエピソード。

しかしお父さんに演劇をする事に反対されて地元の青年団の話を
断わる事になる。悲しいエピソードです。

タエ子もやりたい事を見つけてウキウキしています。

あべくんは不潔な身なりでクラスメイトたちから嫌われていました。
タエ子は、隣の席の彼と普通に接しようとしていたが、あべくんは彼女の中にあった偽善を見透かしていたのだ。ある日阿部くんが転校をする事になって、サエ子だけに「お前とは握手してやんねーよ」と言いました。

“あべくんの転校エピソード

小さい頃のタエ子は、お茶目で恥ずかしがり屋さんでした。

タエ子とトシオの恋愛

ナナ子の嫁ぎ先に遊びにやってきたタエ子を駅で待っていたのは、トシオでした。

タエコは、そこで畑など色々な手伝いをしながら楽しく過ごしていました。

そして、タエ子は次第にトシオに惹かれていきます。

タエ子とトシオは、お互い分数や自然、百姓の歴史など色々な話題を話し合ったりしました。

家が貧乏で体操着も買えず、クラスでいじめられていたアベくんに対して、結局自分が1番アベくんを汚いと感じてしまっていたことを反省する。

雨に濡れるタエ子をトシオは、車で迎えに来てくれました。車中でタエ子は、小学5年の時の思い出話をします。

タエ子は、トシオに駅まで送ってもらい列車に乗るが、このまま東京に帰ってよいものかを迷っていた。

翌日、お世話になった人に別れを告げる。

タエ子が引き返すとトシオの姿があった。

そんな2人を小学5年のタエ子たちが祝福する。

タエ子もいい人にめぐり逢えて良かったですね。田舎暮らしも好きな人がいれば悪くない。

皆さんは、小さい頃にどんな思い出がありましたか?

声優陣

特有の深みがある美声の持ち主。

タエ子の声を担当した今井美紀

おもひでぽろぽろ特集|とあるアニメをたくの二次元・平凡日記((´。•ω•。 ))。ο♡

トシオの声を担当した柳場敏郎

おもひでぽろぽろ特集|とあるアニメをたくの二次元・平凡日記((´。•ω•。 ))。ο♡

小学5年のタエ子の声を担当した本名陽子

ひょっこりひょうたん島

『おもひでぽろぽろ』に出てくるひょっこりひょうたん島は、タエ子のお気に入りの番組。

タエ子が演劇に興味を持っていた時に度々登場しました。

ひょうたん島のキャラクターが一緒に写っています。

演劇で有名になって芸能界で働いている妄想をするタエ子。

お父さんに反対されていた時にみていたテレビは、ひょっこりひょうたん島。

あきらめた後に開き直ってタエ子がひょうたん島の歌を歌いました。

放送期間1964年4月6日 - 1969年4月4日
個性豊かなキャラクターたちがミュージカル形式で笑いと風刺、冒険の物語を繰り広げ本放送当時子供たちの絶大な人気を得た。

『ひょっこりひょうたん島』NHK総合テレビで放送された人形劇。

高畑勲監督が『おもひでぽろぽろ』を製作するにあたって、『ひょっこりひょうたん島』の裏話があります。

ひょっこりひょうたん島は、懐かしいアニメですね。映画『おもひでぽろぽろは』とても素敵な物語なのでどうぞご覧下さい。

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。